第2話 「これが走馬灯ってやつなのか」

 吹き込んだ突風がカーテンをひるがえし、机の上のプリントを舞い上げる。

 床をすべっていくB5サイズの紙を目で追っていると、ボンヤリとした頭の中で不意にある単語がひらめいた。

 

「トラバーチン、だ」


 意識が途切れる直前に考えていた、天井の模様を呟いてから周囲に視線を走らせる。

 大きな黒板、数十セットの机と椅子、ズラッと並んだロッカー、壁に貼られた掲示物。

 左側は一面に広い窓が並んでいて、右側は廊下につながる引き戸が二箇所。

 どうやら病院ではない――というか学校の教室だな、この独特の雰囲気は。

 半袖シャツの自分と、肌で感じる気温からして、季節はおそらく春と初夏の間だ。

 

 ピーッ! ピピピピッ!


 ホイッスルの音が、どこか遠くから聞こえる。

 体育の授業をしているのかと思ったが、黒板の上の時計を見るともう放課後だ。

 どこの部だかわからないが、校庭で運動部が練習中なのだろう。


 風に飛ばされたプリントを拾い上げると、数学の小テストだった。

 一年三組、薮上荊斗やぶがみけいと――俺の名前が、俺の字で書いてある。

 数学は得意じゃなかったから、75点は健闘していると言っていい。


「テストの内容からして、高校……か」


 半世紀前に自分が通っていた、神楠こうなん高校。

 教室はこんな感じだった気もするし、全然違っていたような気もする。

 全ては遥かな昔の、余りにも遠すぎる記憶の中にしかない。


 当然ながら懐かしさはあるが、それとは別の感情が心を占めていた。

 哀しさというか、寂しさというか、なさというか。

 どれだけ望もうと、もう――戻れない場所、帰れない時間、届かない物事。

 そういったものに直面させられ、感情が激しく乱されているのを自覚する。


「これが走馬灯そうまとうってやつなのか」


 死ぬ間際まぎわのサービスにしては、随分ずいぶんと意地の悪い内容だ。

 もっとこう、楽しかったイベントの最中とか、嬉しかった瞬間の再現とか、そういうのを用意してくれてもいいんじゃないか、と思ってしまう。


 もしかすると、これは「やり直したい」と強く願っていたから、だろうか。

 人生をやり直せるポイントはココだ、と深層心理が余計なお世話で教えてくれているのかも。

 プリントをたたんでポケットに入れ、半分ほど開いた窓の方へと近づいていく。

 ガラスに薄っすらと映る少年は、かすかに見覚えのあるかつての自分だ。


 短くも長くもない髪を軽く掻きあげると、柔らかな感触が指の間をサラリと抜けていく。

 この十年ほど付き合ってきた、こわく短い白髪頭とはまるで別物だ。

 肌にはシワやシミもなく、目の周りに居座っていた黒ずみとたるみも消えている。

 この頃の顔立ちはそう悪くはないと思うが、客観的な評価はどうだかわからない。

 鏡で見慣れたジジイな姿との落差もあって、自己採点はだいぶ甘くなっているかも。


 身長も五センチか六センチ低いし、筋肉量は全盛期の半分以下といった辺りか。

 手の平にバーベルダコがないし、手の甲の拳ダコも存在せず、どちらもツルツルだ。

 試しにハイキックを放っても、思ったように脚が上がってくれない。

 それどころか、バランスを崩して尻餅しりもちいてしまった。

 十五歳だった自分は、こんなにも頼りない生物だったのか。

 

 パパラパ・パ・パ・パ・パラパパ・プワワァ~ン♪


 吹奏楽部の誰かが吹いているとおぼしき、トランペットの音色が流れてくる。

 単に下手なのか、ふざけたアレンジを入れているのか、ヘボい感じになっている『ゴッドファーザー』のテーマ。

 ああ、そうだ――半世紀前の今日、ここで確かに、この曲を耳にした。


 当時は雑音でしかなかったであろう、記憶のおりの中に沈んでいる、本当にどうでもいい一シーン。

 こういう、どうってことない日常の一場面を振り返るのが、最後の瞬間をいろどるのに相応ふさわしく思えてきた。


 不意に視界がにじんで、全てがボヤけていく。

 生ぬるいしずくが何滴か、左右のほおを流れ落ちていった。

 何年ぶり――いや、何十年ぶりかで経験する、感情の乱れで湧き上がる涙。

 死を目前に感傷的になっているのか、それとも何か別の理由があるのか。


 にしても、このシチュエーションで誰も出てこないのはどういうことだ。

 最期に会いたい相手すらいない人生、ってのは流石に虚無すぎるだろう。

 とはいえ、どんな同級生がいたのか思い出せないし、担任の性別すら記憶にない。

 やはり俺みたいな男は、独り淋しく終わるのがお似合いなのか――


 と、そこで廊下を走ってくる何者かの気配を察知し、反射的に警戒態勢をとる。

 ただ急いでいるのではなく、追われていたりパニックになっていたりの、焦燥感しょうそうかんに囚われた人間に特有の乱雑な走り方――

 いや、走馬灯の中でも反応するほど、異常事態に敏感なのは我ながらどうかと思う。

 軽く自嘲じちょうしていると、教室のドアが勢いよく開かれて派手な音を立てた。


 ポニーテールの黒髪を揺らして駆け込んで来たのは、制服姿の少女。

 この学校の女子用の制服なんだろうが、記憶が曖昧あいまいなので定かではない。

 年齢的には今の自分と同じくらいなので、たぶん同じクラスの生徒だろう。


 荒く息をしているのは全力で走ったせいではなく、混乱した心理状態が表出しているように見えた。

 誰かと喧嘩したとか、先生に怒られたとか、そんなところだろうか。

 こちらに気付いたらしく、驚いた様子で赤らんだ顔を跳ね上げた彼女は――


 唇を震わせ、はなをすすり、両目を充血させて泣いていた。


 濡れた瞳に正面から見据えられる俺もまた、流れた涙をぬぐわないままだ。

 二人で顔を見合わせ泣いているのは、はたから見ればかなり異様な絵面だろう。

 ついつい笑いそうになるが、対面している相手のまとった深刻な気配に、緩みかけた表情を引き締めた。

 

 ただのクラスメイトではなく、もう少し濃い関係性の相手に思える。

 さて、この子は誰だっけ……と、記憶の底の堆積物たいせきぶつを掻き混ぜていたら、向こうから鼻声で問いかけてきた。


「なっ……何でっ、泣いてん、のっ」

「それはこっちのセリフ、でもある」


 鼻声でこそなかったが、昔の俺はこんなだっけ、と困惑する声が出た。

 記憶が曖昧だから、適当にそれっぽい声で再生されてるのかもしれないが。

 いや、今は俺のことより、この何となく見覚えがある女子高生についてだ。


 走馬灯がワザワザ登場させたってことは、俺にとって重要な人物に違いない。

 泣き顔でも不細工絶好調にならない辺り、容姿はかなり整っていると予想される。

 親密さにとぼしい空気からすると、恋人や友人の距離感ではなさそうだ。

 しかしながら、こんなイベントは過去にあっただろうか……


「んっ、なっ、泣いてっ――ふっ、うっ、ないしっ」

「お、おぅ。そうか」


 ツッコむまでもなく、まぁまぁのマジ泣きだ。

 だが、逆らっても仕方ない気配を読み取り、否定しない返事をしておく。

 泣く子とチートには勝てぬ、みたいなことわざもあったしな。


 このまま立ち去るのも何か違う気がして、グズグズと泣く少女が落ち着くのを待つ。

 自分よりダイナミックに取り乱している相手がいるせいか、いつの間にか俺の涙はすっかり乾いていた。

 二分ほど待って、泣き声から湿度が減ったと判断した俺は、改めて質問を投げる。


「何か、あったのか?」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る