Love & Peace ~世界平和は魔法少女の気分次第~
糀野アオ@『落ち毒』発売中
第1話 不審物?
金曜日、終電の地下鉄車内は満席とはいえ、閑散としている。
スマホを見ている人が半分、残りは座席で目を閉じている人と、飲み会帰りなのか、赤ら顔でフラフラと吊革につかまっている人。
一様に口を開くことはなく、ただガタンゴトンと電車の揺れる音と、ゴウゴウと風を切る音だけが鳴り響いている。
そんな中、
今日も残業。一日頭をフル回転、身体の全エネルギーを使い尽くして、何もする気になれない。
『どこか席が空かないかな』と『早く家に帰って、一杯飲みたい』程度のことしか、頭の中には思い浮かばなかった。
桃子の住むマンションは、駅から徒歩で約五分。駅前のコンビニで新作カップ麺とビールを買ってから帰宅するのが、金曜日のルーティーン。
1DKのマンションは就職してから借りているので、かれこれ八年になる。
部屋に入って電気をつけると、ダイニングのテーブルの上に、見慣れない小さな段ボールが置いてあった。
「……何これ? まさか、空き巣!? いやいやいや、空き巣が物なんて置いていかないでしょ!」
留守中に知らない人間が自分の家に入り込んで、ウロウロしていたかと思うと気持ちが悪い。他に何か変わったことはないかと、家の中を見回してみる。
部屋の中は仕事関係の書類や本、洗濯物が散乱していて、いつもと違うところがわからない。ゴミ出しはこまめにするのだが、片付けは苦手なのだ。
そして、まずやらなければならないことを思い出した。
「そうだ、不審物発見! 警察! 警察に連絡しないと……!」
バッグの中のスマホを探していると、背後でゴトゴトと何かが動く音が聞こえたような気がした。
はっと振り返ると、確かに箱が小刻みに動いている。
(え、やだ、何……? 生き物でも入ってるの? 私、ホラーとかダメなのよ)
桃子が箱から離れようと後ずさりしたところで、箱のフタがパカッと開いた。
パン! パン! ――と、乾いた発砲音が聞こえる。
桃子は反射的に両耳をふさいで、ひっくり返るようにその場に尻もちをついた。
(なに!? 何なの!? 爆弾テロ!?)
「矢吹桃子さん、おめでとうございます!」
少年の高い声が聞こえ、桃子が恐る恐る目を開いてテーブルの上を見やると、クマのぬいぐるみが箱の中に立っていた。
30センチほどの高さのクマは、薄茶色の毛に覆われ、緑のパーカーと水色のハーフパンツを着ている。真っ黒なつやつやした鼻とつぶらな目が、なかなか愛らしい。
その両手にはクラッカーが握られていて、そこから色とりどりの紙テープが流れ落ちていた。
「この度、あなたは地球の平和を守る魔法少女に選ばれました!」
クマの口は動いていないが、確かにぬいぐるみから声が聞こえてくる。
紙吹雪がふわふわと舞い降りてくる中、呆然としている桃子の目の前で、そのぬいぐるみは「よいしょ」と、箱をまたいでテーブルの上に出てきた。
「ぬいぐるみが動いてる……。ああ、AI機能搭載のロボットか」
(私、酔っぱらって、ネットで衝動買いしちゃったのかしら……)
人間、ストレスがかかりすぎると、わけのわからない行動を取ることは往々にしてある。
とはいえ、置き配なら、宅配ボックスをいつも指定する。業者が家の中に入って荷物を置いていく、などということはありえない。
(いやあぁ! やっぱり誰か入ってきたんじゃないの!)
とにかくまずは警察に電話だ。こんな時に限って、バッグの中からスマホがすぐに見つからない。
「モモちゃん、お願い。警察はやめて。ボクの話を聞いて」
桃子がちらりとロボットを見上げると、クマが『ストップ』というように右手を上げていた。
「も、モモちゃん……?」
中学に入ってから、男女ともに『矢吹さん』と呼ばれるのが当たり前だった。『モモちゃん』と呼ぶ唯一の例外は、祖母だけである。
(もしかして、おばあちゃんがいない間に置いていったのかしら)
そういえば、先週が三十歳の誕生日だったことを思い出す。
祖母からのサプライズ・プレゼントだと思えば、驚く必要はない。こういうおちゃめなことをしたがる人なのだ。
(今夜は遅いし、明日にでもお礼の電話をしよう)
桃子がそんなことを考えている間、ロボットはかまわず話し続けている。
「ボクの名前はジョス。ここにいるのはボクの思念体で、身体はネアン
「ずいぶんよくできたロボットねえ」
理系出身、プログラマーという職業柄もあって、どういう仕組みなのか気になってしまう。
桃子が立ち上がって、ロボットに両手を伸ばすと、ひょいっとその手をすり抜けていってしまった。
「あのう、モモちゃん? 話、噛み合ってる?」
それにしても、この歳で『モモちゃん』などと呼ばせるように設定されているのが、かなり恥ずかしい。
「『モモちゃん』じゃなくて、せめて『桃子』って呼んでくれないかな?」
「モモちゃんは『モモちゃん』だから、ダメなの~!」
ロボットは手をバタバタさせて、怒りを表現しているらしい。口元がニッコリ笑っているように縫い付けられているので、変な違和感がある。
(設定変更できないって、お祖母ちゃんが
「とりあえず、ご飯の用意していい? お腹空いているのよ」
「うん、待ってる」
ロボットは素直にコクンと頷いてくれたので、桃子はキッチンでお湯を沸かし始めた。
その合間にテーブルの周りに散らばっている紙テープや紙吹雪を集め、クマの入っていた段ボールに突っ込んでおく。
(お祖母ちゃん、なんでまたこんなプレゼントにしたのかしら)
会うたびに「いい人はいないの?」と訊いてくる祖母に、「結婚なんて考えている余裕がない」と繰り返してきたせいか。
実際、就職をしてから仕事仕事の毎日で、この十年、彼氏もいない。そろそろ結婚を考えてもいい頃ではあるが、家事能力ゼロなので、できれば主夫希望。共働きするくらいなら、独りで生活する方が気楽でいい。
独りでは淋しいから、癒し系ロボットでそれを紛らわせるように、ということなのか。ペットに比べれば、面倒はない。
しかし、こんなロボットと会話をしていたら、確実に結婚とは縁遠くなりそうだ。
(別にまだ結婚をあきらめたわけじゃないんだけど)
桃子は出来上がったカップ麺と缶ビールを持ってテーブルについた。
それに合わせたように、テーブルの上にちょこんと座っていたロボットが立ち上がる。
「モモちゃん、話していい?」
桃子の顔色を窺うように小首を傾げて訊いてくるのが、なかなかかわいらしい。
(これはいいかも。癒されるわ……)
桃子はぐびぐびっとビールを半分ほど飲み、「ぷはーっ」と息を吐いてから、「はい、どうぞ」と、答えた。
いい感じでアルコールが疲れた脳にしみわたった。
「では、これからモモちゃんに、魔法少女に変身する力を授けます」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます