応援コメント

6. 『虹色町』と『マジドロ』」への応援コメント

  • 私はぷよぷよ派ですね。ぷよぷよは、MSX版もよくプレイしましたよ。
    サターン版はSUNですね。私がハマったのは。マジカルドロップも、もちろん知ってますが、当時の私は、お金もなく、あまり、ゲームソフトが買えなかったのです。

    作者からの返信

    まーくん様、沢山コメントありがとうございます。

    『ぷよぷよ』も友人のおすすめで何作か経験があります。ただし腕前は……💧💧(本文参照)。

    ここでMSXの名前が出てくるとは! ひょっとして同志でしょうか? 私も元のエッセイ(『好きなことだけ語りたい!』)でMSX談話を存分に語らせていただいております。

    ソフトやハードの選択は死活問題ですよね。若い頃ならばなおさらです。それでもMSXやセガサターンを選んだことを私は後悔しておりません。選んだからこそ、こうして素晴らしい読者の方々とコメントのやり取りをできるのですから……(何となく綺麗な締め😋)。

  • 初めまして。私もゲーセンでマジドロやってました。Ⅲのキャラも好きですが、初代のマジシャンはキリッとしてて特に好きだったりします。

    自力(力技)連鎖のできる、ある意味体力も必要なゲームかもしれません。笑

    家でもサターンで遊んでいました。ジョイスティックで。汗

    作者からの返信

    はじめまして、天竜風雅様。コメントありがとうございます。

    『マジドロ』初代はデザインも独特ですよね。2からぐっとコミカルな作風に舵を切りましたけど、ゲーセンで初めに目を引かれた1の感じもとても好きです。

    自力連鎖! あれがないとパズル苦手な私はどうにもなりません。手動で延々繋げている間は脳汁が溢れ出ています🤤

    スティックで!? 私も格ゲー用に(下手なのに!)買って持っていましたが、マジドロでは使えませんでした。騒音問題になってしまいますので……

    編集済
  • パズルゲーム苦手なんですね。
    意外な感じです。
    何でも出来ると思ってました。
    でも、そういうのも、いいですね。

    作者からの返信

    ふむふむ様、コメントありがとうございます。

    そうです、真野は苦手なものばかり……下手の横好きゲーマなのです!😭😭
    でも気になると何でも挑戦してみたくなってしまうのですよね。そんな記録の一部がこのエッセイや『好きなことだけ語りたい!』だったりします。

  • 「7つの◯◯を集める」というと、どうしても『ドラゴンボール』を連想してしまいますが、どっちのアイデアが先だったんですかね?
    「マジカル」なんとかいうタイトルも、ひと頃流行っていたような気がしますね。

    作者からの返信

    @windrain様、コメントありがとうございます。

    『ドラゴンボール』が先なのは間違いないです。何か既視感が……と思ったら元のエッセイでも同じお話をしておりました😋クリスタルは7つですけど、ヒロインは9人なんですよね。

    マジカル……多分『マジカルドロップ』じゃないんだろうな~ということは分かります。残念ながらそこまで流行ってはいなかったので……でも熱烈なファン(私含む)はいますので!