二日目(晩)

翌日の丑三つ時。終電の快速が到着する数秒前——。

性懲りもなく、また駅に来てしまった。

今日は非番。プライベートで人気のないホームに立つ。

行きたくないのに、内に秘めた好奇心を抑えきれなかった。

まったく命知らずも甚だしい。昨晩の一件がしっかり脳裏に焼き付いているのに、同じ場所に訪れるなんて愚かすぎる。

快速は定刻通り到着し、発車メロディーが鳴り響く。

車内は相変わらず、酔っ払いの巣窟と化していた。


“アイツいないな……”


もちろん終電に乗車した目的はあの得体の知れない“バケモノ”を捜すため。

車内間を移動して恐る恐る辺りを捜索するが、今の所どこにもいない。

やはりアレは疲弊した脳が見せた“幻”だったのか。

どう考えても吸血鬼なんているはずがない。出来れば幻であって欲しい。

一先ず、空いている席に腰を下ろした。


「隣いい?」

「え?」


暫く呆然と虚空を見詰めていると、誰かに声を掛けられた。

わざわざ私の隣に座らなくても、空席は他にたくさんある。

少し不審に思い、隣の方に視線をやった。


「こんばんは、昨日ぶりだね。お嬢ちゃん」

「んっ⁉ アンタは昨日の⁉」


幻なんてない。隣に座ってきたヤツはあの吸血鬼だった。

昨晩と同じ服装で、血の匂いを漂わせる。


「まさか、こんな早くに再会できるとは。もう運命だね」

「こんな運命は最悪です」

「まあまあ、そう言わずに。素直に喜ぼうよ~」


吸血鬼は私の肩に手を回し、必要以上に豊満な胸を押し当ててくる。

昨日知り合ったばかりの距離感ではなく、やたらと馴れ馴れしい。

私は戸惑いを隠し切れず彼女を突き放し、ひと席分空けて座り直す。


「えぇ~、なんで逃げんのさ?」

「人外と馴れ合う趣味はないので」

「なんか冷たくない?」

「冷たくないです。普通の反応です」


彼女は頬を膨らませ、こちらにジト目を向ける。

落ち着いた見た目をしているわりには、妙に子どもっぽく腹が立つ。


「今日は何しに来たの?」

「パトロールです」

「でも私服じゃん」

「自主パトロールです」

「熱心だね~」

「街の安心・安全を守ることが私の使命ですので」

「うわ~、なにその模範解答みたいな発言。よっ、警察官の鏡‼」


吸血鬼は小さく拍手して褒め称える。なんとなく煽られているようでまた腹が立つ。


「さっそくですが、質問いいですか?」

「はいはい、なんでしょう?」

「アンタはどうしてこんな時間に、こんな場所で人の血を吸っているんです?」

「そんなの一々聞かなくても分かるでしょ?」

「は?」


吸血鬼は近くに転がっていたサラリーマンの腕を掴み、手首を噛む素振りを見せる。


「終電は人が少ない。なおかつ、車内の乗客はほとんど正気じゃない。ウチがここで変なことを起こしても、やれ幻覚だ~、やれ夢だ~、やれ都市伝説だ~、とありもしないオカルトに片付けてくれる」

「そんな都合よくいきますか?」

「実際に都合よくいってるじゃないか。ウチはもう巷で有名な都市伝説だぞぉ」

「たしかにそうですが……」


都市伝説になったものの、こうやって警官である私に見つかっている。リスク管理が甘々だ。


「取り敢えず、こういった活動は今後控えてください」

「吸血衝動を抑えろと?」

「はい」

「私に死ねと?」

「はい」

「そんな無茶な」


もうこれ以上厄介事に付き合うのはゴメンだ。こちらで対処できないのなら、勝手に自爆して欲しい。


「キミは少し変な子だ」

「アンタには言われたくない」

「どう? ウチとお友達にならない?」

「お断りします」

「即答は傷つくな~」

「お断りします」

「二度も言うなし」


こんな奴と友達ごっこするつもりは一切ない。

手を差し出し握手を求めてきたが、スルーだ。


「そういや、お互い自己紹介がまだだったね」

「名前なんて教えませんよ」

「なんでさ?」

「どんな個人情報でも不審者には教えたくないんです」

「まぁまぁ、そんなこと言わずに早く教えなさいな~」

「ちょっと、アンタどこ触って⁉」


ひと席分の距離を一気に詰め、私の体に手を伸ばす。しかも躊躇なく股の奥に手を這わせてきた。


「な、なにしてるんですか……⁉」

「アレを探してる」

「アレとは?」

「もちろん警察手帳。名前を確認したいの」


布越しに触っていけない箇所を躊躇なく触れてくる。そのヤラシイ手付きは物を探す仕草じゃない。

そもそも、そんな場所に警察手帳を忍ばせるわけがない。


「警察手帳は今ありません」

「どうして?」

「プライベートでは持ち歩かないんです」

「あらあら、それは残念」


何が残念なんだ。この痴漢野郎……‼

吸血鬼は手を引っ込め、静かに嘆息する。

私は顔を紅潮させ、乙女みたく足を内股にした。


「人に名乗らせる前に自分から名乗るのが礼儀です」

「それはドラマの見過ぎじゃない?」

「うっさい、ヘンタイ」


イラッとして口調が荒々しくなる。

コイツと喋っているとストレスが溜まっていく。


「美澄風音(ミスミカザネ)」

「ずいぶん綺麗なお名前なんですね。貴方には似合わない」

「——ウソ」

「殺しますよ」


一々揶揄わないと気が済まないのか。ニヤニヤとふざけた笑みを浮かべ、フランクに私の肩を叩いてきた。


「ゴメンね。立場上、真名は明かせない」

「吸血鬼だから、ですか」

「ううん。単純にまだ警察官に知られたくない。ここで捕まるわけにはいかないから」


あっという間に時間は過ぎ、終点を知らせる車内アナウンス。

吸血鬼は徐に立ち上がり、ドアの傍に立つ。


「今晩はここで終了。キミのお名前を訊くのは次の日にお預けだね」

「また逃げる気?」

「逃げてるつもりはないよ。ただ最寄り駅で降りてるだけだし」

「お住まいはこの辺なんですか?」

「それはナイショ♡」


電車は止まり、右のドアが開く。

吸血鬼は昨日と同じく改札口の手前で忽然と姿を消す。しかし——、


「ん? なにこれ……?」


姿を消す直前。彼女のポケットから“三日月のペンダント”がポトンと落ちる。

ヤツの落し物として私は恐る恐る拾った。


「次会ったとき返しとくか」


ペンダントはポケットに仕舞い、改札口を抜ける。

ここから帰宅するには一時間ほどタクシーに乗らないといけない。

ああ、財布の中身が湯水のごとく消えていく。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る