お前は私を怒らせた!
私は今、森の中をひた走る。……カイを背負って。
「姉さん、僕を背負って走るはきつくない? 本当に大丈夫?」
「何言ってるの、弟の1人や2人背負って走れなきゃ姉なんてやっていけないわ」
「……いや、そんなことは無いと思うけど」
カイの速度に合わせて走るより、こうやって走る方が断然速いのだから仕方がない。
それに、ユーリがもし魔物に襲われていた場合は私が魔物と戦う事になる。その間にカイにはユーリの手当や安全な場所への退避などをしてもらいたので、体力は十分に温存しておいて貰わないと私が困るのだ。
そんなこんなで私はカイを背負い、ユーリの生命力を目印に森の中を駆けた。
……
…………
………………
「……見つけた」
「本当に姉さんはあの距離でユーリさんの事を感じ取れてたんだね」
なんとカイは私の言葉を完全には信じていなかったらしい。ここらで1つ、姉の偉大さを分からせた方が良いのかもしれない。
けれど、今はユーリを救出する方が先決だ。何故ならば今ユーリは倒れて気を失っている様子だからだ……大きな熊の魔物の前で。
「姉さん、ユーリさんは死んでないんだよね?」
「ええ、体力は消耗しているようだけど怪我をしている感じは受けないわ。恐らく、あの魔物の魔力に当てられたか、恐怖で気絶したかどちらかでしょう」
熊からは今までに感じた事のない強い魔力を感じる。突然あんな魔物が出てきたら、その魔力に当てられて気を失っても不思議ではないだろう。
そんな熊は今、ユーリの匂いを嗅いで罠ではないか警戒しているようだった。
「カイ、今から私があの毛玉の注意を引くから、その間にユーリを背負って逃げなさい」
「そんな!? あの魔物は今まで姉さんが相手にしてきた魔物とは全然違う! 多分、最近森の様子がおかしかったのはあいつの所為だよ!」
「まぁ、そうでしょうね。……でもね、カイ。貴方は私を誰だと思ってるの? 私は貴方の偉大なお姉さまなのよ?」
私はそう言うと、尚も食い下がろうとするカイを無視して飛び出した。
「そこの毛玉さん。ユーリから離れてもらえないかしら? ユーリに獣臭さが移るのは我慢ならないのよ」
「ガァア˝ア˝!」
「あら、素直でいい子ね」
私に気付いた熊はすぐに敵だと判別したらしく、一直線に私の方へと駆けて来た。私は少しずつ後退しながら、少しでもユーリとの距離を稼ごうと行動をとる。
その間にカイは気配を殺しながら少しずつユーリのもとへと向かっていた。
「ガァア˝ウ˝?」
「っ!? 駄目、こっちを向きなさい毛玉! くっ! カイ、逃げて!!」
出来るだけ熊の注意を引くために行動していたが、やはり野生動物の嗅覚は誤魔化せなかったのか、熊はカイの存在に気付き攻撃対象をそちらに切り替えた。
熊はカイのもとへと走り襲い掛かろうとする。私はすぐに熊の後を追うが追いつけない……なんて言い訳にもならない。姉は弟を守る存在で、守れない言い訳など存在しないのだ!
そしてそれは突然起きた。私の頭の中で何かがカチリとハマる感覚がして、突如として体の中から力が沸き上がる。もしかしたら、これがカイの言っていた闘気術なのかもしれない。だが、今はそんなことどうだっていい。
――今重要な事は……あの腐れ毛玉をぶん殴ること!!
私は溢れる力を体にまとい、全速力で熊を追い、そして追い越した。
「毛玉、あなた今何をしようとしました?」
「ガァア˝!?」
「姉の前で弟を襲うとはいい度胸ですね。……その喧嘩、全力で買わせてもらうわ!!」
姉の前で弟を襲う事。それは万死に値する行為。もはやそれは、首を垂れて無抵抗に命を差し出さなければならない行為なのだ。
故に私は内から溢れ出る力を右手に込め、全力で熊を殴った。すると熊はその巨体を浮かせて遥か後方へと吹き飛んでいく。それで終いだ。
「ふぅ、何とかなったわね。……カイ、どうかしら? 姉の偉大さが分かった?」
そう問われたカイは目を見開き、唖然とした顔でコクコクと首を上下に振っていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます