第一章 虎が目覚めるとき
第1話 その娘、‘人虎’
清国の街道沿いにある城市の、それなりに上等な商人宿。その一室の寝台に丸まっていた綜琥琅は、閉じた瞼の裏に届く光が鬱陶しくて、渋々瞼を開けた。
辺りを見回すと、窓から陽光が琥琅のいるほうへ差しこんできていた。どうやら、いつの間にか浅い眠りについてしまっていたようだ。
〈おや、起きたかえ
低く、かすれた年嵩の女の声がかかる。
そこに留まっているのは黄色の嘴に褐色の瞳、濃灰色の大きな雌鷲だ。所々に白い斑点が散らばっていて、冬の曇り空から舞い降りる雪を思わせる。
その姿をそのまま表して、彼女は名を
琥琅は首を傾けた。
「雷、終わった?」
〈いや、まだじゃ。まあ、長引いて当然と言えば当然じゃが〉
所詮はまだ半人前じゃからのう、と天華は嘴に片翼を当てくすくすと笑った。
室外は眠る前と変わらず、宿の中は静かで外は賑やかだ。階下も不穏な気配が感じられず、天華が言うように自分の出番はないと琥琅に告げる。
琥琅は大きく伸びをすると、頭を振って寝台から下りた。備えつけられている鏡台に起きたばかりの娘の無表情が映る。
背の半ばに届く烏羽の黒髪に飾られた、白くきめ細かな肌をした娘である。しかしまとう身なりは女物の着物ではなく、男物の質素で動きやすいもの。それでも身体の特徴は隠せるものではなく、陰影と身体の線で性別は明らかだ。
手元を見下ろすと、枕元に置いていた愛剣が手に触れた。手に馴染む感触に安心感を覚え、琥琅はほうと息をつく。ついでに、手首につけた細い翡翠の腕釧にも触れ、より強い安心を琥琅は求めた。
琥琅がこうして城市の商人宿で昼間からまどろんでいたのは、旅の道連れである義理の従兄を待って時間を持て余しているからだ。
琥琅の義理の従兄は
というわけで、琥琅は上の階で惰眠をむさぼっていたのだった。
あとはどうやって時間を潰そうかと琥琅が考えていると、扉がこんこんと叩かれた。
「琥琅、天華。いますか?」
「いる」
耳に優しい、柔らかな人間の男の声。欲してやまない声に、琥琅は愛剣を抱いたとき以上の安堵を覚えた。すぐ応えをし、室内に彼を招く。
「雷、仕事終わった?」
首を傾け、琥琅は室内に入ってきた青年に問いかけた。
結って巾に詰めた髪は灰白色、瞳は夜明け前の空の縹色。いかにも優男といった顔立ちもまとう色彩も、商売に秀でているという西国の異民族、
琥琅の義理の従兄である青年――綜
「無事に終わりましたよ。琥琅は少しは眠れましたか?」
「ん、少しだけ。それより、雷、約束」
琥琅はこくりと頷くと、雷禅の袍の袖を引いた。今朝、宿の女将に硝子細工の市があると聞いて、琥琅は見に行きたいと雷禅にねだっていたのだ。
わかってますよ、と雷禅は頷いた。
「市はここからそう遠くないですし、夕方までゆっくり見回りましょう」
〈おや、文は後回しかえ〉
「契約書は交わしてますから、夜に書きますよ。それに今から書いても、貴女は一晩中飛ぶつもりはないでしょう? 文の配達は明日からお願いします」
〈ならば二人とも、ゆっくり見回ってくるがよい。餌は好きに調達するゆえ。何なら明日帰ってきても構わぬぞ〉
小さく笑った雷禅に天華がそう楽しそうに言うと、何を言っているんですか、と雷禅は嫌そうに顔をしかめた。
「夜には帰ってきますよ。夕餉をとってからのつもりですから、遅くなるかもしれませんけど。義父上への文を書かないといけませんし」
〈真面目じゃのう。深窓の令嬢でもあるまいし、たまにはお前もはめを外せばいいものを。お前に従順なのじゃから、どうとでもできよう?〉
「……ともかく。留守は頼みますね、天華」
一体何がそんなに面白いのか、どこまでも楽しそうな天華である。何故か雷禅は疲れたと言わんばかりに額を押さえ、はあとため息をついた。
そうして琥琅が薄絹を頭に巻きつけてから二人で宿を出ると、行商人が隊商の者たちと共に中へ入っていくのとすれ違った。
通りには街道沿いの城市らしく、城市の住民らしき人々の流れに旅装の者が多く見受けられた。中には雷禅のように異民族の外見をした者もいる。
街道を行き交う異民族が一人や一つの民族だけではなく、その文化の産物が商人の荷車や店先に数多見え、しかも半ば当たり前の光景として住民に受け止められている。これはすなわち、それだけこの国が異民族に寛容であることの証拠であった。
清国は大陸の東端に位置する、東西南北で大きく異なる地形と気候を有した大国だ。国土の上に支配者である清民族と何十もの異民族が共存している。
そのため交易路や異民族の自治区周辺の城市、都へ行けば異民族の姿を見ることは当たり前だ。初代皇帝が異民族と争ったあとに彼らとの共存を唱え、歴代の皇帝がその思想を継承していったからなのだという。
市に着くと、賑わいは一層大きなものになった。
赤に青に黄。様々な色の宝石や硝子で作られた、装身具や置物、日用品といった幅広い種類の商品が、数多軒を連ねる露店の店先に所狭しと並べられ、人々が足を止めて見入っている。呼びこみの声はないものの、値段交渉は盛んだ。まけろいやこれが限界と、雷禅やその義父が日頃しているようなやりとりが聞こえてくる。
「賑わってますねえ。この辺りの地域は硝子細工で有名ですから、当然のことですが……琥琅、この中を歩くのは平気ですか?」
「平気。雷、早く行く」
「ってこら琥琅。待ってください」
雷禅の服の袖を引っ張って琥琅が歩きだそうとすると、雷禅は慌てた。
人の流れに沿って歩きながら、琥琅と雷禅は露店を見て回った。琥琅が気の向くままに店から店へと歩いては商品に目を輝かせる横で、雷禅も商品の出来具合を見ては店主に誰の作品かと聞いたりしている。半人前の商人なのだから、当然だろう。
あまり人気のない露店を通りすぎようとしたところで、琥琅はふと足を止めた。
その露店の片隅に置かれた小箱に内部に微細な傷がある、指先ほどの大きさの硝子玉が入れられていた。陽光を受けて内部の傷が一際強く輝き、まるで光の刃のようだ。色がついたものはきらきらと輝く色つきの影を落としていて、それもまた美しい。
「失敗品のようですね。だから物の割に格安ですけど……琥琅、気に入りましたか?」
「ん」
尋ねられて琥琅はこくんと頷くと、期待をこめて雷禅を見た。雷禅も心得たもので、はいはいと苦笑する。
「わかりましたよ。琥琅、それ以外に、欲しいものはありませんか?」
「ん。こっちも」
さらに三つほど硝子玉を手にとり、琥琅は雷禅に差しだした。先ほどの硝子玉とは色違いで、こちらも失敗品である。その中の一つには透明な硝子玉の中に小さな泡があって、水をそのまま固めたようだ。
四つの硝子玉を雷禅に買ってもらうと、脇道へ入った琥琅はさっそく硝子玉を手のひらでもてあそんだ。
転がすたびに、硝子玉の光の刃が形や線の細さ、色みを変える。他の硝子玉と影が重なり、色が混じったりもする。ころころと転がすのは楽しい。こんな狭い手のひらではなく、もっと広い平らなところで思いきり転がしたい。
「そんなに気に入りましたか……でもそうやって道で遊んで、また落としたりしないでくださいね。買ったばかりなんですから」
「わかってる」
からかわれ、琥琅はむうとふくれた。宿の床で転がしてみようと思いながら、硝子玉を小さな巾着の中にしまう。
そうして残りの数軒を見回ろうとしたとき、不意に香の匂いが漂ってきた。深く苦みのある、独特の匂いだ。
つられて琥琅も辺りを見てみれば、横手に立つ立派な建物の前に多くの人々がたむろしていた。建物の門には『白虎廟』と扁額が掲げられている。
神獣廟なのだ。琥琅は理解した。
清国には神獣信仰というものがある。元々は弱小民族にすぎなかった清民族の信仰で、清民族が住まう大地に大きな災いがふりかかるとき、様々な神獣が天から遣わされて悪しき妖魔や邪な者を退け民族に安寧をもたらす――――というものだったのだという。
清民族は建国の頃からそう神獣を篤く信仰していて、清国内の城市ならどこでも一つは神獣を祀る廟や祠が建てられている。
その中で白虎は商売繁盛や子孫繁栄を司るとされ、商人が熱心に参拝する神獣だ。雷禅も出立する前、綜家の敷地の隅にある古めかしい祠で人生初となる一人での商談の成功を祈願していた。
だから雷禅も白虎廟へ向かうと琥琅は思ったのだが、雷禅は横を通りすぎようとしている。琥琅は目をまたたかせた。
「雷、行かない?」
「ええ。邸にもありますからね。琥琅は行ってみたいですか?」
「ん。いい」
尋ねられて琥琅は首を振った。虎は好きだが、あの人がひしめく中へは入りたくない。
「でしょうね。言うと思いました」
だったら聞くな。琥琅はむうと雷禅をねめつけた。
不意に、人の声と足音が絶えない通りで一際大きな怒号が二人の耳を打った。
「っにしやがんだよこの野郎っ」
「それはこっちの科白だ! 私の従者を突き飛ばしたのはそっちだろう」
むくつけき大男と、いかにもひ弱そうな青年を庇う男性が対峙している。背をこちらに向けているので顔はわからないが、声や背格好からすると、おそらく四、五十代ほどだろう。
上等な布地の衣服は確かに金持ちや貴族のものに相応しい。発音も、そこらの地方商人のように方言が混じったりしていない。
通りゆく人々の多くは、迷惑そうな顔をするものの止めようとはしない。こういうことは日常茶飯事だし、止めたい人が止めればいい。
今も数人が宥めようとしているが、逆効果だったようで大男はさらに怒り猛っている。わめき声は耳に不快だ。
「雷、行こう」
騒ぎの場のすぐ近くにいる琥琅は、雷禅にそう促す。が、雷禅は従者を庇う人の顔を凝視したまま、いえ、と琥琅の提案を却下した。
大男と男性の口論はさらに続いている。埒の明かない口論にうんざりしたのか大男が、とうとう男の襟を掴み上げた。棍棒のような腕を振り上げる。少年が主人の名を叫び、さすがに通行人たちも止めに入るが、大男はそれを腕の一振りで一掃する。
大男が男性を殴ろうとしたその瞬間。雷禅は琥琅に荷物を押しつけた。
二人のあいだに割って入った雷禅が大男の拳を片手で受け流すと、大男はぎょっと目を見開いた。その隙に雷禅は大男の腹に肘を食らわせ、呻いて男性の襟を離した腕を引っ掴む。
雷禅はさらに足払いをかけ――投げた。
ずうん、と地響きをあげて大男が倒れた。腰につけていた財布から貨幣が散乱し、一瞬の早業と転がる貨幣に歓声があがる。拍手し囃す人やら、あちこちに散らばる貨幣を拾うのに勤しむ人やらで辺りは一層賑やかだ。
琥琅よりはるかに弱い雷禅だが、まったくひ弱というわけではない。綜家当主の弟であり護衛のまとめ役を務める綜
ぽかんとした顔で尻もちをついている男に、雷禅は手を差し伸べた。
「大丈夫ですか」
「あ、ああ。おかげで助かっ――おや? 君は綜家の」
「雷禅です。あのときは良い商談をさせてもらいました」
恩人の顔を見て驚いた男に、雷禅はにっこりと笑ってみせた。どうやら、数日前に別の城市でした商談の相手であるらしい。
男は相好を崩した。
「いやあ、初めての商談にしては見事なものだと思ったものですが、武芸もできるとは」
「義叔父に叩きこまれたんですよ。本格的にはしていませんので、護身程度ですが。護衛はちゃんとついているんです」
と、雷禅は琥琅のほうに顔を向ける。
ああ、と男は納得顔で頷いた。
「では、そちらの女人が噂の」
そう琥琅そっちのけで、二人が話しているときだった。
二人が話していると、背後からぬう、と影が差した。大男が立ち上がり、仕返しをしようとまた殴りかかってきたのだ。
「! あぶっ……!」
助け起こされた男が声をあげた瞬間、琥琅は雷禅に荷物を押しつけ返して動いた。
大男の懐に素早く飛びこむや、琥琅は鳩尾に手刀を叩きこんだ。防御などまったく考えていない、鍛えられてもいない身体だ。もう一発を見舞うまでもなく傾き、再び地響きが起きる。
雷禅が息をついて振り返り、平然とした顔を琥琅に見せた。
「気絶してますよね、琥琅」
「手加減した」
と、琥琅は返す。琥琅はその気になれば素手でも人を殺せるのだが、さすがに往来で人殺しはよくないだろうと判断した結果だった。
ならいいのですが、と息をついた雷禅は琥琅の頭に巻きつけられていた薄絹の乱れを直した。急に激しく動いたからか、顔があらわになってしまっていたのだ。
だから今度の歓声はごく小さなもの。歓声をあげた者も他の者たちの呆然とした表情にぎょっとして、戸惑いを顔に浮かべる。
雷禅いわく。琥琅の容姿は驚くほど美しいものであるらしい。それにまとう雰囲気も近寄りがたいものがあるので、大抵の人間はぎょっとしてしまう。だから町を歩くときには隠す必要があるのだと、雷禅をはじめとする綜家の者たちは琥琅が薄絹をまとわないといけない理由について説明する。
琥琅からすれば、とても不思議な話だ。生きるために剣をふるい続け、多くの傷があるこの身体のどこが美しいのだろう。ろくに笑いもしないのに。
琥琅にとって美しい女性とは雷禅の義母だ。真っ白な肌と華奢な身体つき、異民族の血を引くことを示す薄い金の髪と紺碧の瞳。優雅な所作の儚げな女性。彼女こそが夢のような美貌の持ち主だ。
――――凛々しく力強い養母も美しかったけれど。
「え、と……」
「ああ、気にしないでください。綜家の‘人虎’は人をむやみに襲ったりしませんので」
琥琅が郷愁に駆られている横で、雷禅はまだ少し呆けた顔をしている男に向けて笑った。
人虎というのは、虎の霊に憑かれた者、あるいは人間に化ける虎の化生だ。森の奥深くで虎として生息するが、時に人間に化けて人里へ姿を見せる。人の言葉を理解するが人間の姿であっても目が虎であるので、見ればわかるのだという。
腕っぷしが強いうえ虎好きであるために、琥琅はそんな化生の名を異名として綜家の家人や私兵たちから呼ばれるようになっている。十八になってもまだ幼い子供のような口調であるのも一因だろう。遠巻きにして、声をかけてくることはまずない。
綜家の屋敷の離れに棲まう、人の姿をとる虎の化生。それが綜琥琅という娘の形だ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます