第4話 毒見師任命
「えッお暇を頂かなくていいのですか!」
「ええ。そもそも、最初からそのようなことは申し上げておりません」
「そ、そうでしたか」
「宰相をしております。以後お見知りおきを」
「ご丁寧に有難う御座います。宜しくお願いします」
丁寧に拱手されたため、慌てて同じく返す。
「それでは改めまして、貴方を才国第一代目毒見師に任命致します」
馬牙風が一枚の白紙を手に取り、そこへ指を滑らせる。何も書かれていなかったのに、上から順々に文字が浮かんだ。夏晴亮が前のめりになる。
「うわぁぁ魔法だ」
「法術です」
「ほうじゅつ」
――法術ってなんだろう。まあいいか。すごいってことは分かるし。
「法術を扱う者を術師と呼びます。宮廷内に学び舎がありますから、貴方も才能があれば通うことも出来ますよ」
「そうなんですか」
「そうです。ではこちらを厳重に保管しておくように。私はこれで」
先ほど法術で書いた任命書を手渡される。始終真顔の宰相は音も無く去っていった。
「なるほど。これが任命書……」
有難い紙に有難い書体で書かれている。が、夏晴亮は字を読むのがあまり得意ではないため、達筆な文字では半分程しか読めなかった。
「あ、名前は読める。綺麗な文字だなぁ。法術か、格好良い」
才能があれば学無しの自分でも通えると言ってもらえた。
学び舎に通ったことのない自分にとって、学ぶということは憧れだった。
「入学試験とかあるのかな。今度宰相さんに会ったら聞いてみよう」
部屋から出ると女官はいなくなっており、またしても夏晴亮は帰る術を失くした。
半刻程さ迷い歩き、ようやく自室に戻ることが出来た。任命書は握り過ぎて、すでに皺がよっている。部屋の前で慌てて皺を伸ばした。
「うう、ちょっと跡が残っちゃった。大切にしなきゃいけないのに……あれっ」
扉の下に花が一輪落ちていた。
「誰かが落としたのかな」
匂いを嗅いでみる。とても優しい匂いだ。しかし、残念ながら食べることは出来ない。
「せっかくだし飾ろう」
花瓶のような上等な物は無い。備品の湯呑みに水を張り、茎を少し切ってそこへ入れる。
「ふふ、美味しそ」
いつか花も食べられるようになる日が来るといいと思う。この後宮の庭は年中花が咲いていると聞いた。もしそれらが食べられるなら、咲き終わる頃に摘み取って、有難く全て口に入れるのに。
「でも、ここにいれば、食べ物に困ることがないからいいか」
少しまでは暖かい家や食事など贅沢なもので、日々の生活すらままならなかった。ここにいさせてもらうだけでもう十分。
さらに今回、正式に毒見師という職に任命された。どうやら、毒があるかどうか見定めればいいということらしい。新しい仕事に気合が入る。
「第一代目って言ってたよね。もしかして重要な仕事だったりするのかな。毒も美味しいと思うんだけど」
もしかして、他の人は毒が入った食べ物を食べられないのだろうか?
夏晴亮は考えた。
そもそも、毒という言葉を聞いたこと自体饅頭の時が初めてで、毒が何に作用するかも理解していない。しかし、毒入りの食べ物を食べると周りが驚くので、良いものではないらしいということまでは分かった。それ以上は今の時点では推測の域を出ないので諦めた。追々説明があるだろう。
「ぴりっとしてる美味しい調味料かと思ったけど」
とりあえず、緊急の呼び出しは完了した。掃除の仕事に移ろう。後ろを向いたところで、ちょうど同室者が帰ってきた。
「馬先輩、戻りました」
「亮亮! 大丈夫だった!? 辞めさせられることにはなってないよね?」
「はい。皆さんお優しかったです」
辞めるどころか、食べ物を沢山もらい、新しい仕事までもらえた。にこにこして答えるが、
「だって、新人がいきなり第一皇子に呼ばれるなんて異例よ。あ、まさか、可愛いから見染められたとか?」
「見染め? いえ、新しい仕事を頂いただけです」
「新しい仕事? 掃除以外で?」
「はい。これです」
任命書をそのまま渡す。隅々まで確認した馬星星が震え出した。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます