12/18 飯もの書き特異種

※※昨夜、下書きのまま投稿を忘れてたので、翌日朝に公開しています※※



「神の一皿は勝利を約す」

 https://kakuyomu.jp/works/16817330665296361261

 4章7話「夜食と悔恨」を更新しました。

 昨日「次回が4章最終話」と書きましたが、あと1話続きます……改稿過程で4000字超えして前後編分割になりました。明日こそは4章最終話です。

 本作は全8章なので、4章最終話=前半終了のターニングポイントになります。それにふさわしい話にするべくがんばりますので(※まだ改稿途中)、明日の更新分、よろしくお願いいたします。



 今日は近況ノートの方を気合入れて書いたせいで、こちらのネタが思いつかないです……

 なので記録を兼ねて、あちらの内容を転載しておきます。


 ------------

 昨日の近況ノートで触れた商業出版作品「僕らの口福ごはん https://kakuyomu.jp/publication/entry/2023121503 」の元小説をちらちら拾い読みしていて、あらためて感じました。

 どうも飯もの書きとして、自分は特異種のようだなあ、と。


 具体的には、自分の場合「飯もの書きだけど、飯自体が書きたいわけじゃない」です。

 飯を通して他のなにかを書きたい、という意識が強いです。

「笑顔のベリーソース」で描きたかったのはラウルとレナートの関係性であって、グリフォンのソテーじゃなかったですし。

「神の一皿は勝利を約す」も、主に描きたいのはルネとエティエンヌ周りの人間関係であって、魔法料理はあくまで小道具ですし。


 遡れば、オリジナル第1作の頃から既にそんな感じでした。

 シェアハウスで同居する女子大生と短大生の、微百合お料理ものだったのですが(※カクヨム未公開)、この時から既にメインは「ご飯を通して仲を深めたり成長したりするふたり」であって、ご飯そのものではなかった。


 この件、自分ではあまり認識なかったのですが、先日とある方のスペースで伝えていただいて自覚した次第です。

 自覚してみると、確かに他の方の書かれるグルメものって「料理を見せたい」と感じるものが多いですね。

「僕らの口福ごはん」は、チラ見した範囲だと典型的にその感じだったので、確かに自分のスタイルと違うなあ、とあらためて感慨深かったです。


 自分が飯もの書きとして特異種だとしたら、なにか他の方々にできないことができたりしないかなあ、どうにか強みにできないかなあ、と目下考え中です。

 従来作にも表れてはいるのでしょうけど、武器とするには意識的に使いこなす必要がありそうですから。

 手持ちのカードはどう切るのがいちばん効果的か。悩ましいですが、考えるのは楽しいです。

 ------------


 実際のところ、飯もの書きさんたちの中で「飯が書きたい」派と「飯を通して他のなにかが書きたい」派って、どのくらいの比率に分かれるんでしょうね……?

 旧Twitter等でアンケートを取ってみるにしても、実際には飯もの書きじゃない方々のノイズ回答が混じりそうで参考にならないですし。

 興味はあるのですが、実際に調べてみるのはなかなか難しそうです。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る