第2話 大学の講義 神谷京介
最寄り駅から京介が住んでいるアパートまでは賑やかな商店街を抜け少し歩く。
理学部物理学科。二年生になって専門的な科目が増え、益々、何をやっているかわからなくなってきた。
高校までの物理の授業とは別物過ぎる。あの簡単な公式は何だったんだろう。
高校の物理という科目に対して「おれは物理が得意」とか「おれ電磁気わかんないや」などと言っていた、あの頃の自分に、この講義を受けさせてやりたい。そうすれば高校時代の物理も少しは違った理解ができたかもしれない。
もっとも、この講義を聞いた後、物理学を専攻したかどうかは別としてだ。
しかし、こんな理解に苦しむような授業にも、きちんとついていけているやつがいるらしい。
いろいろな学部学科で、京介のような地方から来た者と違い、都内の進学校出身者たちの中には、こういうグループがあるようだ。
つまり入学した時、いや入学する前から『こいつは勉強ができる』と周りが認めた友達同士のグループ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます