応援コメント

57、本番直前に波乱の気配」への応援コメント

  • カッファレッリはいい事言いますねえ…いずれ本当の歌手になるなら配膳当番くらいでへこたれていられませんね!
    次回はなにやら波乱の様子、エンツォもピッポも、何かしでかしそうですね…?

    作者からの返信

    >いずれ本当の歌手になるなら配膳当番くらいでへこたれていられませんね!

    ねえまったく。
    私が昔、エレキギターを習っていた頃、ライブ前に大騒ぎしていたら先生から、「プロになるってことは人前で演奏するのが日常になるってことだからね」と言われたんです。
    そのあたりを書いてみました!

  • リオのやる気が出たのは良きことですが、高まりすぎて空回りしないかちょっと不安ですね。悪魔のこともあるし、寄宿舎はギスギスしているし何だか幸先が不安です。

    作者からの返信

    >幸先が不安

    鋭いですね・・・その予想、大当たりです。
    まず寄宿舎でろくでもないことが起こり、それが引き金になったのか演奏会当日に――という流れです😱

  • コメント失礼します。
    リオ、人気歌手の歌をきいてやる気が出てきたようですね。
    オリヴィアちゃんは遠い道のりに不安を覚えたようですが・・・
    ハッセさんを見に、リオとオリヴィアちゃんのデュエットがトリに・・・
    活躍できれば、一気にスター候補となりますね。
    次回は他の生徒とひと悶着ある予感・・・どうやって切り抜けるのか、ワクワクしながら読み進めることにします。

    作者からの返信

    ようやくリオも本気になってきました!
    すでに本気で取り組んでいたオリヴィアはむしろ「こんなにレベル高いの!?」と恐れおののいていますが。

    出番が第二部に変更になって有力者たちに聴いてもらえるのは、果たしてラッキーなのか!?

  • ピッポ……???ものすごく嫌な予感がします。

    作者からの返信

    ちょっとろくでもないことが起こりそうな予感ですねえ・・・

  • 流行に敏感な『ナポリの音楽通』たちが、ハッセ氏のブレイクが近いんじゃないかと嗅ぎつけて、音楽院の演奏会に押しかけそう
     ↑
    流行りに敏感なのは何時もどの世界でも同じなんですねぇ。

    エンツォがそっぽを向いてやっぱり何か企んでいると思ったら、今度はホットミルクで洗って差し上げたあのピッポ(インザーギ……サッカーネタですみません(しろめ。)と目が合って嫌な予感がしたですって!?

    エンツォがデュオで何かするじゃないですか~!
    その前にミルク・フェイス・ピッポとも何かあるって……不穏しかないですよね><

    作者からの返信

    バロック時代は本当にはやりすたりが早かったようで。
    いやどの時代も同じなのか?
    存命中に「あの歌手のスタイルは古い」とか「あの作曲家は時代遅れ」とか言われていくので気の毒です。
    ポップス並みの早さ!

    インザーギさんはイタリア人サッカー選手なんですね!(ググった
    彼がフィリッポなのでお察しでしょうが、ピッポってフィリッポっていう名前のあだ名なんですよね。
    私は最初聴いたとき「どこからピが来た?」と思っちゃいましたよ笑

    ミルク・フェイス・ピッポ・・・! 甘そう🤣

  • こう、歌うことに対するオリヴィアさんの姿勢が見えた気がするし。うたうことの日常。カッファレッリはやっぱり、自分の哲学ができあがってる人なんだなって思います。

    そして手伝ってくれる子は優しい。素直になれない幼なじみキャラかと思いました(笑)

    次回が不穏ですが……。
    引き続き楽しみに読ませていただきます!

    作者からの返信

    素直になれない幼なじみキャラ笑
    ツンデレなのか😂
    確かに給食当番のときに率先して重いものを運んでくれる男子はいい奴なのかも知れない🤣

    カッファレッリはきっと歌うことに関してたくさん考えてきたから、哲学が出来上がったのでしょうね。
    逆に言えば、歌うことしか考えてこない人生だったんだと思います!笑

  • はやく2人のきれいな歌声を聴きたい(読みたい)のに、汚い顔のピッポが出てきたぞー(^_^;)
    トラブルの予感しかしないw

    作者からの返信

    ピッポは次回が最後の活躍回です!
    こいつの活躍なんて碌な話なわけがない・・・

  • いよいよ本番が近くなり、緊張感が出てきましたね。
    でも、なりやらトラブルがありそうですね

    作者からの返信

    スポコンなら試合前、部活前ならコンクールや本番前にトラブルが起こるのはあるあるですよね👍

  •  綾森れん様、コメント失礼致します。

     いよいよ本番が近づいてきますね。
     後半に組み込まれましたが、それに見合った実力が示せれば、一気にブレイクするかも!
     当番もしっかりこなして、準備を整えましょう!

     続きも楽しみにしております!

    作者からの返信

    そうなんです、一気にブレイクしてもらわないと話が先に進まないのでこういう事態に。
    ハッセも出せたし(好きな作曲家の一人)、ファリネッリの歌も聴かせられたし、一石三鳥でした笑

    まあでもこういう系のフィクションだと本番前に絶対ハプニングが起こるあるある・・・

  •  リオ、すっごいやる気になってるんですね。
     ふたりのデュエットが注目されるといいなあ。

    作者からの返信

    書くところがなくてまだ書けてないんですが、リオの声はファリネッリに近いというか、
    彼の優しくて癒しの音色はむしろファリネッリ風だったので、本人も感覚的にそれを受け取って、自分が何を目指せばいいかイメージできたんですね。

    カッファレッリの押しつけがましい歌はリオのスタイルとはずいぶん違ったようです笑

  • 拝読致しました。
    懐かしいエンツォ!(喜ばしくはない)
    そして前は役を下ろされたピッポ氏、まだ首つながっていたんだ(^^;)
    次回、何が起こるのか、不安です。
    主にオリヴィアちゃんの堪忍袋が……((((;゚Д゚))))
    リオ君、カッファレッリさんと兄弟分みたいになりましたね!どこか微笑ましいです(^^)
    そして「ごく自然に人前で歌っている将来の自分」を想像して昂揚できるオリヴィアちゃん、本当に歌うのが好きなんだなぁ、と感じました(・∀・)

    作者からの返信

    懐かしのエンツォと、さらになつかしいピッポが出てきました!
    そして次回は、合唱をクビになったテノール(でかい声張り上げる馬鹿)ガスパーレも出てきます。

    嬉しくないやつら勢ぞろい。

    オリヴィア、成長しているといいんですが、本番前にアホをやらかさないよう祈っていてください!

    リオとカッファレッリ、腐れ縁みたいな感じではありますが、はたから見たら仲良さそう笑
    本人たちは微妙そう笑
    まあ、よかったです。

    オリヴィア、多分にやにやが顔に出ていましたよ。
    人前で歌うのが日常――こっそり興奮していたと思います🤤

  • ゆで卵が声に関係するのですか?

    ボディビルダーなんかは低脂肪高タンパクを求めてゆで卵の白身だけ食べるらしいし。

    作者からの返信

    カストラートの生徒は栄養をつけさせるために、
    チーズ、卵、鶏肉などが追加されたって書いてあったので!
    チーズは普段から出てるみたいですけれどね。

    ちなみに私は歌う前にゆで卵(黄身も全部)食べるのとっても良いです。

    でも人それぞれで、日本人で「歌う前はおにぎり!」という人もいた。

    ワイダーインゼリーみたいなタンパク質系飲料もよく効くと私は思っているので、つまり糖質ではなくタンパク質派なのでしょう。

  • こんばんは。

    次回、何が起こるのか……。不安ですー!(゜o゜;

    作者からの返信

    結構今までで一番の胸くそ回だったと感じました(書いている本人は)
    もやもやしたまま終わらせたくないので、解決編まで一気に行きましたが、、、
    うーみゅ、、、どうなんでしょう!?😂
    (今日UPするのがドキドキ)

  • 息を吸うように人前で歌えるように、という言葉、すごい✨
    当たり前のように歌う、歌うことが日常なのですね。
    食堂。なにやらひと悶着起きそうな予感が····(・・;)

    作者からの返信

    プロになるっていうのはそういうことらしいですよ!
    私はその域に達したことはありません(;´∀`)
    現代はクラシックだと演奏活動で食べていくのは難しいので、人前で歌うことが日常になっている歌手は少なそう・・・

  • >本番が日常になる
    わあ……
    わたしなら、胃に穴があくかも(笑)

    >重いものを運んでくれるのは助かる
    良いんだか、悪いんだか。。。(;´д`)トホホ
    複雑な心境ですねー……( ̄▽ ̄;)

    >ホットミルクで洗ってやった汚い顔が
    あのときの彼か!!
    恨まれてそー……
    嫌な予感しかしませんね☆

    作者からの返信

    >本番が日常になる

    これ、エレキギターの先生が言っていました笑
    私が20歳頃バンド活動をしていたとき、ライブ前にあわくっていたら、「プロは人前で演奏するのが日常」だって。
    ですねー(棒

    >重いものを運んでくれるのは助かる

    そしてオリヴィア、明らかに一番軽いものを選ぶずるがしこい女子です笑

    果たして牛乳漬けになったあいつはオリヴィアを恨んでいるのか、それとも?
    (頭オカシイと思われてる可能性も笑)

  • 次の話が真面目にかなり気になるでありますなー('ω')?

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    ちょっとした事件が起きます! ちょっとした、ですが。。。