8-3
深夜。校長先生は校長室で頭を抱えています。私が話した内容は衝撃的だったようです。ただ、一応かんな様の過去については黙っています。あまり言いふらしてほしくない内容だと思ったためです。話したのは、本来の神様とかんな様の関係です。
「かんな様は本来の神の眷属で、神が戻ってきて役目を終えたから成仏する、と……」
「はい……。かんな様を留めるためには、本当の神様になってもらうしかないみたいです。そのためには、新しい社と、あとはたくさんの祈りが必要だとか」
「新しい社については、まあ用意できるだろうね……。祈り、祈りか……」
神様は明確な人数を教えてくれませんでしたが、難しいというからには十人程度ではきっと足りないのでしょう。百人とか、もしかしたらそれ以上、かも……。それに、ただ人を集めるだけじゃなくて、ちゃんと祈ってくれないといけません。
「難しい、でしょうか……?」
「簡単ではない……。だがまあ、できるだけのことはしよう。私としても、かんな様がこのまま消えてしまうだなんて、認めたくはないさ」
どうやら校長先生も私と同じ考えのようです。
今まで私たちを見守ってくれたのは、かんな様です。戻ってきた神様ではなくて、かんな様なんです。知らない神様よりも、かんな様と一緒にいたいと思うのは、我が儘なんでしょうか。
「時間との勝負だ。がんばろう」
「はい!」
翌朝。いつものように社の掃除を、神様二柱からとても呆れた様子で見られながら済ませて、私はすぐにある家を訪ねます。校長先生に紹介された家で、印刷会社の社長さんの家です。一月二日、当然ながら休んでいるのですけど、大至急、作ってもらわないといけないものがあります。
校長先生からすでに連絡はいっていたようで、家の前で社長さんは待ち構えていました。髪をオールバックにしたちょっと怖そうな人で、けれど年始にお参りに来たのを覚えています。そのまま会社の方へと案内されます。二階建ての建物です。一階は事務所になっているようで、机やパソコンが並んでいました。
「データは?」
社長さんにフラッシュメモリを渡します。この中には、校長先生と一緒に徹夜で作ったポスターのデータがあります。社長さんはパソコンでそれを開き、読んで、固まりました。
「おい……。なんだこれは……」
何が不備でもあったのでしょうか。私が首を傾げると、
「こんな話、聞いてないぞ!」
どうやら内容についてのことのようです。どうやらそっちの説明はされていなかったみたいです。
「まてまてまて……。君が巫女で間違いないな? これは本当なのか?」
「はい……」
「おいおいおいおい……」
ポスターは、巫女からのお願い、という見出しで、本来の神様とかんな様の関係、このままではかんな様が消えてしまうこと、留まってもらうためにはどうすればいいのか、などを分かりやすく書いています。
「ふざけるな!」
社長さんが大声で怒鳴りました。驚く私を放置して、社長さんが電話を取ります。すごい勢いでダイヤルをしていきます。
「俺だ! 今すぐ会社に来い! 休み? 知るか! 一大事だ!」
えっと、社員さんに電話、でしょうか? 同じようなことが何度か繰り返されて、次に社長さんは私を見ました。
「ああ、すまん。午前中には印刷は終わらせる。昼過ぎに取りに来て欲しい。あとは、社だな? 作るとなると、そうだな……」
社長さんはまた電話を取ると、迷いなく番号を押していきます。私が何も言っていないのに話が進んでいきます。間違いはないのですけど。
「おお、お疲れ。俺だ。あ? 飲みの誘いじゃねえよ。仕事だ。休んでいるところ悪いが、かんな様の一大事だ。お前もかんな様には消えてほしくないだろ?」
一瞬の沈黙の後、怒鳴り声が電話から聞こえてきました。
「落ち着け。説明はする。説明をしている間に、巫女をお前のところにやるから。……任せたぞ」
社長さんが手元のメモ帳に素早く地図を書くと、メモ帳ごと私に渡してきました。ここからさほど離れていない場所が書かれていて、大工、となっています。社長さんと目が合うと、行け、と小さく言われました。
電話を続けている社長さんに頭を下げて、地図に示された場所に向かいます。途中で、全力疾走で走っていく女の人とすれ違いました。振り返ると、先ほどの印刷会社に向かっているようでした。社長さんが呼び出した社員さんの一人、なのでしょう。
正直なところ、断られたらどうしようかと思っていましたが、どうやらその心配は杞憂だったようです。
地図に示された場所は建築会社でした。少し大きな会社で、社屋の他に駐車場や倉庫もあります。社屋の前に、五人ほどの男の人が立っていました。強面の人たちばかりで、やっぱり怖いです。
「おう。巫女だな?」
中央の、一番年上だろう男の人が声をかけてきました。
「は、はい。神谷さつきといいます」
「おう。事情は聞いた。社を作ればいいんだな?」
「はい。お願いできますか?」
ああ、と頷きを一つ、すぐに他の四人へと視線を走らせます。四人は社屋や倉庫へと走って行きました。
「俺たちも社を作るのは初めてだからな。少し時間はかかるが、一週間もあるなら十分だ。超特急で引き受けてやるよ。とりあえず、具体的な場所を先に決めるか。学校に行くぞ」
行くぞ、と歩いて行きます。私は慌ててそれを追いかけようとして、
そこで、あ、と気が付きました。
お金。支払いのことです。ポスターはかみさま金庫から出すことになっているのですけど、社の方はまだ何も決まっていません。お金が足りるかも分かりません。それなのに、どんどんと話が進んでいきます。血の気が引いていくのが自分でも分かりました。
立ち止まってしまった私に気が付いたのか、大工さんが振り返ります。怪訝そうに眉をひそめて、どうした、と聞いてきました。
「あの、お金、まだ用意してなくて……」
そう言った瞬間、大工さんが大きく顔を歪めました。怒られる、と私が思わず目をつぶると、
「阿呆が。そんなのはどうでもいいんだよ」
そんな言葉と共に、頭を撫でられました。目を開けて、大工さんを見ます。先ほどとは違って、とても優しく笑っていました。
「俺たちみたいにここで生まれ育ったやつらは、みんなかんな様に世話になってるんだ。直接的でなくても、間接的にな。そのかんな様への恩返しができるんだぞ? 金はこっちでどうとでもしてやる。俺たち大人が考えることだからな」
子供は甘えとけ、と大工さんは大きく笑います。その笑顔は、とても格好良いものでした。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます