応援コメント

第1話 女子小学生のあまりにも普通な一日(午後)」への応援コメント

  • 短めのコメントにしますね!

    Xのリンクから来ました。
    「カクヨム」も初めて知りました。

    私も最近、双極性障害を受け入れ、
    長く付き合わなければならなくなりました。

    まだ1話を拝見させて頂いただけですが、
    応援していきたいと思いました。

    宜しくお願いします!

    作者からの返信

    >ヒコピース様

    Xのリンクから来て頂いたとのことで大変嬉しいことです。
    誠に有難うございます。
    新規でボクの小説を楽しんで頂ける方が増えて(可能性が増えて)喜ばしいですね。

    これからも是非お楽しみくださいませ。

    ボク自身も17年くらい前からうつ病や双極性障害などを患っており、本作の主人公・優江の心理はボク自身をモデルにしているところが多いです。

    優江の心理などについてもお楽しみ頂き、ご意見やご感想を頂けると幸いです。

    よろしくお願い致します。


  • 編集済

    「神様。うちの家族がいつまでも仲良く幸せに暮らせますように。もしも、家族の誰かが事故にあったり、病気になったらあたしの寿命を削って他の家族に分け与えて下さい。今日も一日幸せでいられました。ありがとうございます。」

    本当に誰もが思う事ですよね。幸せな幼少期を送られたことと思います。

    また、女の子いろいろ変化しますから、憂鬱にもなりますよね。

    神の子狂幻想お読み頂きありがとうございました。
    私は「tamaちゃん」でしたが、「あのね!」になりました。わずらわせてすみません(__)


    作者からの返信

    「神様。うちの家族がいつまでも仲良く幸せに暮らせますように。もしも、家族の誰かが事故にあったり、病気になったらあたしの寿命を削って他の家族に分け与えて下さい。今日も一日幸せでいられました。ありがとうございます。」


    幼い頃に家族愛をたくさん感じた人は、こんな風に思う人が多いでしょうね。
    家族に笑顔を貰ったから、御礼に家族のために命を張るのですが、それって家族は喜ばしいことなのでしょうか?

    主人公の優江は、これから色々な経験を増やし、感情も変化していくでしょうが、基本は「優しい女の子」を演じてもらうつもりです。

    優江の心理や行動にご意見やご感想を頂けると嬉しいです。

    いつも、あたしは蝶になりたいシリーズを読んで頂きまして有難うございます。
    「tamaちゃんさん」のお名前はよくお見受けしていたのですが、=「あのね!さん」だとは正直驚きでした。

    今後ともよろしくお願い申し上げます。

  • 家族を大切にしていてとてもいい子(*´ω`*)
    まだ小さいのに立派過ぎる!!
    大人は自由度が高いけど、自分ですることも多くなるので
    子供のままで~、っていう気持ちも分かる(´;ω;`)苦笑
    思春期に入ろうとしているお年頃ですね(*´▽`*)

    作者からの返信

    >ゆーり様

    お付き合い頂きまして有難うございます。

    優江は頑張っていい子にして作ったので、そう言っていただけると嬉しいです。
    いい子なのに、死ぬことばかり考えている…
    幸せな環境にいるはずなのに、死にことばかり考えてしまう。

    そんな子にしたかったのです。

    大人になるのが好きではない理由はもっと単純に、今を手放すのが怖いだけなんです。

    矛盾してしていると思いますが、人ってそういうものだとわたしは考えているので汗

    今後ともよろしくお願いいたします。

    ☆彡もっといい子たちが活躍する予定ですw

  • 本当に少女が存在するかのような
    丁寧で緻密な文章です。

    彼女は非常に多くの
    話題という枝葉を持って生きている。

    主人公は毎回変わるのか
    彼女の逸話なのか
    これから楽しみです!

  • 引き込まれる文章でした!

    これからどう物語が進んで行くか楽しみです。
    最後まで拝見させて頂きたいと思います。

  • 自分の思考を客観視したり、将来のことをしっかり考えていたり(しっかり考えたからこそ憂鬱な気持ちになるのだと思います)、さては主人公ちゃん、なかなか聡明な子ですね?