東風

しょうりん

第1話

 それは、風の導きだったのか、それとも気まぐれな悪戯か。

 セイラス王国の最西、イスリー。そこで、私は偶然に巡り合った。


 イスリーは、長閑かな町。周囲には農園が広がり、素朴な人々が大地の恵みと共に生活している。


 私が風に導かれてそこに辿り着いたのは、三日前の事だ。

 こうしてセイラスに足を踏み入れたのは、訳あって十七の時に国を出てから、まるまる五年ぶりだった。


 サジフール通りは、イスリーの大通りだ。都と比べれば微々たるものだが、それでも休日になれば露店が軒を連ね、香ばしい匂いを通りすがりの者達にまき散らす。

 しかし私にとっては、賑やかな店主の呼びかけも、行き交う人の笑い声も、鼻をくすぐる匂いも、全て関係のない世界のものだった。


 全身をすっぽり覆う、埃に塗れたマントを引きずり、擦り切れたフードを目深に被ったまま、ただ自分の足元だけを見て黙々と歩く。

 苦々しい呟きも、あからさまに避けて通る人々の反応も、五年も流離い人を続けていれば、もう慣れっこになっていた。


 私は、流離い人。

 流れ乞食と蔑まれ、厄介を運んでくれるなとばかりに、小銭を投げつけ追い払われる。

 ただひたすら流れながら、人の捨てた金を拾って食いつなぐ。それが、流離い人だ。


 こんな暮らしをしていると、一人がごく当たり前のようになってくる。

 きっと私は、たった一人で、死ぬまでこの生活を続けていくのだろう。

 ずっと、そう思っていた。


 ・・・・・そうだ、イスリーの町で、彼にさえ再会しなければ・・・・。


 何時もなら、きっと互いに気付かずに、そのまますれ違っていた筈。

 私はフードを目深に被っていたし、なるべく人を見ぬよう、常に俯いて歩いていたのだから。例え実の母親が通りかかったとしても、気付かなかったに違いない。

 それほどに、五年前と比べ、変わり果てた姿だった。


 しかしその時に限って、たまたま私は立ち止まってしまった。誰かが捨てた揚げ菓子を包んでいた袋が、風で私の足に絡みついたからだ。

砂糖シロップか何かが付着していたのだろう。 埃に塗れた靴に、紙屑がぴったりと張りついて剥がれない。

 仕方なく、手で剥がそうと私は身を屈ませた。


 瞬間、突風が起こった。大陸では、この季節なら珍しくない東風。

 しかし、その風が偶然を巻き起こした。

 風に煽られて、フードが後ろに跳ね飛ばされる。同時に、長い銀色の髪が零れ落ち、風を纏って乱れ舞った。


 丁度、大きな十字路。

 これほどに溢れ返る人の中にあって、余りにも整いすぎた偶然。


 ざわめきの中で、不意に一際大きな声が響きわたる。

 「姫様!」

 私は、はっとしてそちらに顔を向けた。


 後になって考えてみても、何故なのか分からない。

 ずっと塞いだままだった耳に、何故その声だけが鮮明に聞こえたのか。

 忘れきっていた筈の単語に、どうして敏感に反応してしまったのか。

 言えるのは、だからこそ、偶然だったのだろう、・・・と言う事くらい。


 見上げた視界に、声の主らしき者の姿が映った。

 道の反対側、流れる人の波を遮るように立ち尽くす若者。

 鮮やかなブルーの上着を纏い、大きな羽帽子を被った、二十そこそこの青年だ。

 金色の光を放つ亜麻色の髪、彫りが深く精悍な顔立ち、すらりとした、しかし決して軟弱ではない体付き。


 とにかく、この田舎町では、目立ちすぎるくらいに立派な姿だった。

 おまけに、彼が纏っていた衣装は、王都を守る聖騎士隊の衣装。

 頭を過ったのは、大きな不安。


 ・・・・・・まさか、見つかった?

 城の者達は、まだ諦めていなかったのか?


 私は小さく舌打ちをしながら、それでも気付かぬ振りを装って、フードを素早く被り直した。鬱陶しく流れる髪も、無理やり中に押し込める。

 ちらりと相手の様子を探ると、聖騎士隊の若者は、呆然とした顔でまだその場に立ち尽くしていた。


 何となく、見覚えのある顔立ち。

 私と若者は、僅かな間だが、見つめ合ったままの時間を過ごした。


 突然、何かが記憶の底でぴんと糸を弾く。

 湖の水を透かしたような、澄んだライトブルーの瞳。

 どこか、懐かしい色。

 ふと、ある少年の面影が過った。


 ・・・・・・まさか。


 カーテス=デイリー。

 マーティン隊長の息子、そして私の遊び相手。

 こみ上げる衝動、憎しみ、悲しみ、罪の意識、振り上げる手、澄んだ目から流れる美しい涙。

 脳裏に、様々な記憶がフラッシュバックされる。


 いけない!


 急いで視線を外すと同時に、静寂だった時間が戻った。

 まるで今まで止まっていたかのように、突然人波が動きだして視界を遮る。

 記憶の波に浚われそうになった私は、慌てて彼に背を向けた。

 治まらない動揺を胸に、人込みをぬって歩きだす。


 「待って下さい、姫様!」

 若者の鋭い声が、再び背後で大きく響いた。

 しかし、私は振り返らない。そのまま、黙々と歩き続ける。


 ・・・・追いかけて来るだろうか?


 不安な思いを打ち消すように、歩調を早めた。


 今、彼に会うべきではない。きつく、自分自身に言い聞かせる。

 会えば、必ず問われるに決まっているではないか。

 何故、城を出たのか?何故、こんな暮らしをしているのか?

 何度も何度も、私自身頭が痛くなるほどに考えた事。考えても考えても、どうにもならない答え。


 何故なんて、答える必要はない。

 私が何故そうしたのか、きっと誰にも分からない筈だから。

 このまま、ずっと分からなくてもいい事。

 ・・・いや、分かって欲しくない。


 気がつくと、私は走りだしていた。通りすがりの者に何度もぶつかりそうになり、その度に怒声を浴びせられた。

 それでも、走り続けるしかなかった。そうすれば、記憶が振り払えるような気がして。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る