三年目(3)
三月に入ってすぐ、来年度の人事についての通達があった。
渋澤の本社勤務についても皆の知るところとなり、悲しむ子あり、荒れる人ありで落ち着きがなかった。
当然、藤田さんは荒れていた。
「全くもうっ、何なのあの子達!」
昼休みの社員食堂で、またしてもぴかぴかの女子社員へ睨みを利かせている。渋澤が若い子に囲まれているのがよほど気に食わないらしい。
当の渋澤は相変わらずもてている。食事の後で女の子達の質問攻めに遭う様子も変わっていない。
――渋澤さんが本社に行ってもメールしていいですか、電話もいいですか、向こうで彼女作ったりしませんよね、などと矢継ぎ早に言われて、さしもの渋澤も困り果てているようだ。苦笑いの顔が藤田さんの肩越しに見え、俺はそっと息をつく。
あいつもあいつなりに大変なのは知っている。転居の手続きに引越し準備、新しい住まいの手配など、毎日慌しくしていると本人から聞いていた。
でも、俺の中で渋澤を見る目が変わってしまったことも自覚している。
異動が決まってからと言うもの、俺は嫌気が差すほど卑屈な気持ちを一人で抱えていた。渋澤に打ち明けてもらった日から、ずっと。
「ねえ播上くん、どう思う?」
藤田さんが眉を顰めて俺に問う。
「渋澤くんだって異動が決まって忙しいのに、あんなに寄ってたかって騒ぐのってどうなの? 口の利き方も知らないのばかり、ああも大勢雁首揃えて!」
俺は黙って首を竦める。
弁当を食べるのに忙しかった。自分で作ってきたと言うのに、まるで味がしない。一向に減らない。
「何とか言って」
そして藤田さんには黙っていても睨まれる。やるせない。
「いや、何とかって言われましても……」
「もういいっ。播上くんはどうせ女心のわかんない男だろうし」
ばっさり切り捨てた後で、藤田さんは頬杖をつく。
次に渋澤の方を見た時、表情が酷く物憂げに変わっていた。
「ねえ。播上くんは聞いてない?」
呟くように問われた。
「何をです?」
「渋澤くんの本命。あの中にいるのかどうか」
「聞いてませんよ。そんな話もしませんし」
そもそも渋澤とそういう話題になることが少なかった。俺が清水のことであれこれ言われてうんざりしていたのを、奴もよく知っていたからかもしれない。渋澤本人から清水についてからかうそぶりをされたこともあったものの、本音で語り合ったことはない。大体、こっちは本音で語れるほどの恋愛もしていない。
渋澤はどうなんだろう。わかっているのは藤田さんには気がないという事実だけだ。
もちろん、そんなことだって言えやしない。
「なかなか落ちないんだよね、彼。何度誘ってもちっとも乗ってこないし、かと言って彼女がいるってふうでもないし」
独り言のように藤田さんが続ける。
「だからもう、好きな子でもいるのかなと思って」
いるとしても、うちの社員ではないだろう。もし渋澤に好きな子がいたら、異動の件も真っ先にその子へ話しているはずだ。一番に俺に話してきたということは、社内にはそういう相手がいないのかもしれない。
渋澤のことだから、同期の俺への義理立てで一番に報告してくれたのかもしれないが。
あいつは俺と違って、いい奴だから。
「俺は知りませんけど」
とりあえず藤田さんにはこう答えた。すかさず睨まれた。
「何それ、素っ気ない言い方」
「すみません、でもそういうつもりじゃ」
「別にいいけど。なんか播上くん不機嫌じゃない? あ、清水さんが来てないから?」
その指摘は半分当たりで、半分外れていた。ひやりとする俺へ、先輩からの探るような視線が向けられる。
「最近、清水さんとご飯一緒に食べてないよね。喧嘩でもしたの?」
「違いますよ。清水、仕事が忙しくて昼休憩が取れない時もあるらしいです」
部長秘書の激務ぶりは以前聞いた通りだったが、やはり向こうも年度末を目前にして毎日忙しいらしい。せっかくの弁当を夕飯にする羽目になるのもしょっちゅうだと、清水がメールで愚痴っていた。そのせいでここ数週間、昼休みを一緒に過ごす時間がめっきり減っていた。
でも、好都合だとも思う。気分が鬱々としているのも気づかれずに済む。
清水には知られたくなかった。今の俺が渋澤をどういうふうに見ているか。ここ最近の俺が、どんな気持ちを腹の内に抱えているか。
「彼女がいないと寂しいんでしょ」
藤田さんも俺の内心には気づいていないはずだ。揶揄する口調で言われたから、素っ気なくならないように答える。
「そういうんじゃないですから。単に疲れてるだけです、ここのところ忙しいですし」
「あっそう」
お返しに、ふんと鼻を鳴らされた。
「でもわかってるんだからね。そんなこと言っといて播上くん、清水さんが来たら上機嫌になるくせに」
「そんなことないですってば」
「どうだか。――あ、ほら。噂をすれば何とやら」
顎をしゃくって藤田さんが示す。
それでつい、振り向いてしまう。
社員食堂の入り口に清水がいた。
弁当袋を片手に提げ、もう片方の手には鞄を提げていた。食券の販売機やら厨房やらには目もくれず、食堂内をざっと見回す。少し慌てた様子に見える。
そして目が合うと、途端ににっこりされた。そのまま早足で近づいてくる。
「よかったねえ、播上くん」
藤田さんの冷やかしに無視を決め込み、俺は曖昧な心持ちで清水を迎えた。
ものの数秒で清水は俺達のテーブルにやってきて、いつものように俺の隣に座った。
「よかったあ、播上のいるうちに休憩上がれて」
清水は屈託なくそう言った。うさぎ柄の弁当袋の口を解き、弁当箱を取り出す。
蓋を開け、手を合わせていただきますを言ってから、改めてこちらに向き直る。
「部長ってば『食欲ないから昼飯要らない』なんて言ってるんだもん。こっちはお腹ぺこぺこだっていうのに、休憩も入りにくいよ。帰るのも毎日遅いし、もう大変」
「働き者なんだな」
「ううん、単に胃の調子が悪いだけなんだって。食べるなら奥さんの作ったうどんじゃないと駄目とか言ってた」
清水が笑うと、藤田さんがすかさず意味ありげに告げる。
「播上くん、清水さんが来てないから寂しそうにしてたんだよ」
余計なことをと俺は内心舌打ちした。清水の笑みもたちまち苦笑に変わる。
「そうなんですか」
「最近、二人一緒に休憩入れてないでしょ? だから播上くんも機嫌悪いみたい」
違う。そういうことじゃない。清水には何の関係もない。
言い返したくなる気持ちをぐっと堪えて、息をつく。
その時清水が何か思い出したように声を上げた。
「そうだ、それで思い出したけど、渋澤くんの話聞いたよ」
ひやりとした。
「本社に異動なんだってね。寂しくなるね、播上」
清水の物言いは気遣わしげで、棘なんて一つも見当たらないほど柔らかかった。なのに突き刺さるように痛んだ。
「ああ、うん」
錆びつく頭を動かして、必死に答える。こちらを見つめる清水が眉尻を下げる。
「播上が最近元気なかったのって、やっぱりそのせい?」
「……え」
「そうだよね。播上と渋澤くん仲良かったもん。寂しくなるよね、離れちゃったら」
優しい表情で清水に言われて、息が出来なくなった。
違う。そうじゃない。でも、そうじゃないことを清水には知られたくない。
「最近はあんまり一緒にいないのに、よく元気ないって知ってるね」
追い詰められる俺をよそに、藤田さんが横槍を入れてくる。
すぐさま清水が軽く笑って、首を竦めた。
「少し会っただけでわかりますよ。伊達に三年、メシ友やってませんから」
その言葉がとどめだったように思う。
鋭く貫かれて、傷口から溢れ出してくるようだった。
どうにかして押し隠したい感情がじわじわと込み上げてくる。渋澤の前では無害な同僚の顔をしていながら、その実、腹の中に抱えた卑屈な思いを持て余していた。奴を素直に祝ってやれなくなった。羨むより先に、悔しくて堪らなかった。
俺は渋澤にはなれない。全てにおいて違い過ぎる。生まれ持った才能の違いなんだとわかっているのに――。
何の力もないくせに、何の行動も取れないくせに、他人には手前勝手に嫉妬する。そういう人間ほど醜いものはない。つまり今の俺は、この上なく醜い。
「目の前で見せつけないでくれる? 今は真剣にむかつくから」
清水の答えを聞いた藤田さんが、直後わざとらしい溜息をつく。
「ごめんなさい、そういうつもりはちっともないんですけど」
きつい目つきで睨まれようが、当の清水はどこ吹く風だ。
三年間メシ友でいても、俺は清水の気持ちがわからなくなることがある。負けず嫌いなことと、すごく気のいい奴だってことは知っている。でもたまに達観したような物言いをしたり、そうかと思えば子供みたいに素直な感想を口にしたりする。だからその本心が余計に見通せない。
清水には、俺の気持ちがわかるんだろうか。俺の内心を知っているんだろうか。こっちは見せないよう必死だっていうのに。
「大体、播上くんは寂しがってる場合じゃないでしょ」
今度は俺を睨んだ藤田さんが、そんなことを言い出した。
「渋澤くんを見習って頑張ったらどうなの? 同期に先を越されて、奮起する殊勝さがあればいいんだけどね」
傷口を抉り出されるような激痛が走った。
「でも藤田さん、渋澤くんは特別優秀なんですよ。私達の同期で本社勤務に回った人、今のところ渋澤くんだけですもん」
フォローしようとしたのか清水が応じた。
それさえ酷く痛んだのに、藤田さんは尚も続ける。
「そうだけどね。播上くんには向上心がないって言うか、渋澤くんを見習って頑張ろうって気持ちがちっとも見えないんだよね。いつもへらへらしてて、やる気なさそうだし」
渋澤が特別優秀なのもわかっている。同期の中でもあいつだけは別格扱いだった。俺は入社した頃からずっと先輩には怒られてばかりで、上司からも大して期待されず、後輩からきゃーきゃー言われることもなかった。そういう人間の方がこの社内には、この世の中には圧倒的に多いってことも知っている。
でも、心の奥底では藤田さんと同じことを思う。
同じ三年目なのに。あいつを見習って頑張って、ここから這い上がってやろうって気持ちはないのか。一丁前に嫉妬することだけ上手になって、先を越されたことを悔しがるばかりで、それでいて結局何も出来ていないなんて馬鹿じゃないのか。
どうして奮起しない?
どうして、人を羨むことしか出来ない?
そういう人間に何の価値があるだろう。
周囲の評価が全てだ。渋澤は価値のある人間で、俺はそうじゃない。それだけの、しかし途轍もなく大きな違いがある――。
不意に、肩をつつかれた。
ぎょっとして面を上げれば、隣に座っていた清水もまたびくりとした。慌てた様子で口を開く。
「あっ、ごめん。ぼうっとしてたみたいだから、大丈夫かなって思って」
「え?」
意識が目の前の光景へと戻ってくる。
昼休み時のざわめく社員食堂。隣にいる清水の不安そうな顔、真向かいにいる藤田さんの不機嫌そうな顔。その肩越しに見える渋澤の苦笑いと、奴を取り囲む女の子達。
逃げられない現実がここにある。
「ああ……別に」
俺はかすれた声で答えた。清水は何も言わずに眉根を寄せた。
語を継ぐように、藤田さんが言ってくる。
「私の話、聞いてなかったの? これだから播上くんは駄目なんだよ」
「すみません」
こうなるともう平謝りしかない。この人の機嫌を損ねたら、いつでも頭を下げるより他なかった。つまり火災時の避難姿勢を取るしかない。
奥歯を噛み締め、衝撃に備えた。
直後、想像以上の衝撃を叩きつけられた。
「もういっそこの仕事辞めて、料理の店でも開いたら? そっちの方が向いてると思うよ、播上くんみたいにマイペースな人は」
藤田さんが、俺の傷口がどこにあるかを熟知していたはずもない。
でも現に、一番深い傷を突かれていた。言葉にも、呼吸も詰まった。狼狽が顔に出ていただろう。本当に痛そうに見えただろう。
反論の言葉を絞り出すのに三十秒はかかった。
「それは――その」
「何?」
藤田さんが嘲るような笑みを浮かべる。
傷口の位置は知らなくても、他人の痛みには敏感な人だった。特にここ最近は荒れていて、誰に対しても手厳しい攻撃を仕掛けているのを知っていた。
だから簡潔に告げた。
「俺、実家が店やってるんです。だから大変さもわかってますし、転職は考えてません」
本音だった。
「ふうん、それって初耳」
藤田さんが目を瞠り、隣で清水の声もする。
「私も初めて聞いたよ、そうだったんだ?」
「ああ」
俺は曖昧に頷く。それで藤田さんは身を乗り出すようにして、
「でも播上くん家ってこっちじゃないんだよね? どんなお店?」
「小料理屋です」
これも本当のことだ。でも、
「へえ。もったいない、何で跡継がないの? 長男なんでしょ?」
「そうですけど、無理して親の仕事継ぐ必要もないかと思ってますから」
これは、嘘だった。
藤田さんはその嘘に感づいたのか、すっと唇の両端を吊り上げた。獲物を見つけた歓喜の笑み。そうしてずけずけと踏み込んでくる。
「継いであげた方がいいんじゃない? 親御さんだってその方が喜ぶでしょう」
遠慮会釈もなしに傷口に触れてくる。
「それは……」
「播上くんって、総務の仕事向いてると思えないし」
答えに窮していればその隙を突かれて、
「どっか飛ばされる前に実家帰ったら?」
その言葉で、限界が来た。
いやに呆気なく来てしまった。もう少し持ち堪えられるかと思っていた。でもこっちは傷口ばかりをピンポイントに抉られっ放しで、おまけに藤田さんは近年まれに見る不機嫌ぶりと来ている。
逃げたくなった。
現実から、せめて一時だけでも逃げ出したかった。
「藤田さん、そんな言い方しなくたって!」
清水が大きな声を上げる。怒ってくれたのかと、心の片隅で思う。
俺はその反応にすら頓着出来ず、食べ切れなかった弁当の蓋を閉めた。箸もしまい、そのまま席を立つ。二人に声を掛ける余裕すら失せていた。
「あれ、播上くん。どこ行くの? 昼休み終わるの早くない?」
白々しい先輩の問いには、理性を総動員させて答える。
「仕事残ってるんで戻ります」
「珍しいね。ちょっとは殊勝になったってとこ?」
何とでも言えばいい。
どうせ俺は価値のない人間だ。散々に叩かれるだけの理由がある。しょうがない。
テーブルに背を向けた時、
「播上!」
清水に呼び止められた。
振り返ると、椅子の背凭れ越しに悲痛な顔を見せてくる。彼女は言葉を探しているようで、でも見つけられずに苦しそうにしているのがわかった。
伊達に三年付き合っていない、彼女の今の気持ちだけは痛いほどわかった。応えなくちゃいけない、そう思う。
清水のその表情を認めた時、もう一度理性を働かせる気になれた。
「大丈夫」
俺は彼女にそう告げた。
多分、少しくらいは笑えていたと思う。
それでも清水は表情を変えず、仕方なく俺の方から目を逸らして立ち去った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます