パワハラ撲滅嘘ばっかり
2月の社内報で「風土改革の歩み パワーハラスメント編働きやすい職場へ」というタイトルの記事があり、パワハラ案件を列挙していた。
そのなかの
1-机をたたく、書類を投げつけるなどして恫喝
2-ほかの従業員がいる前で一方的に恫喝
1に関しては露骨にやられた、数回。
2も他人が見ていようとAさんはお構いなしに言うし、店長や社員Tさんも厨房から怒鳴りつけることしょっちゅう。
私が怒鳴られた時もあるし、厨房にいる若い子が怒鳴られているのも何度も聞いた。
3、部下からの相談を無視
4,人格や尊厳を否定するような発言
5,会社の方針とは無関係に自分のやり方を強要。
これらもあるな。
店長自身が一回で覚えろマンなので、改めて業務について聞きづらい。
デザートや食器の片づけに関し、Aさんは独自のやり方を押し通し、そのとうりにしないと罵倒するなどなど。
その他、全部合わせて九項目。
風土改革と言うけど、絵に描いた餅か?
ちゃんとやっていますよと言うアリバイつくりか?
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます