それは汚れか、はたまた模様か

どうも、深夜に悩む事が多い人、転校生です


カクヨムコン9、楽しみですよね

私も早く始まって欲しいと思ってます


でも楽しみであると同時に、日に日に不安も強くなるんです

何故でしょうか?理由は簡単です


怖いから


今書いている作品が中間選考にすら残らず、書籍化される見込みがなくなってしまうとしたら?

私は続きを書けるかどうか怪しいです…

というか、そういう風に考えたら今でも筆が遅くなります


読まれないかも、書籍化されないかも、そう考えた時に自分の作品を読んでみると色々発見するんです

大抵は悪いものですが


私は「うおお!最高に面白いぞコレ!アニメ化待ったナシだろ!!」って思いながら書いてるんですけど、上記のメンタル状態で見直すと話がしっちゃかめっちゃかに見えてくるんですよね


このシーンの価値は?

さっきの部分と矛盾してない?

この説明は読者にちゃんと理解されてるの?


いわゆる「正気に戻る」と言うやつです

これが稀にならまだ良いんですけど、私の場合は頻繁に起こるんですよね…


私が急に1週間くらい投稿しなくなったら「あ、コイツ正気に戻りやがった」と思ってください。ほぼ確実に正解ですから。


ここまで読んでくださった貴方ならそろそろ気付いたんじゃないですか?

私、今めっちゃ正気に戻っちゃってます


今書いてる作品はカクヨムコンに向けて書いてたんですけど、これ読者から見て面白いのか…?って思っちゃいました


あ、URL貼っとくんで気になった方は読んでください(ステマ)

「正体バレしたヒーローが何故か学校一のイケメン女子と付き合う話」

https://kakuyomu.jp/works/16817330667333982060


ここまで好き勝手言いましたけど、貴方はどうですか?

自分の作品、好きですか?

私は大好きです


多少ガバが見える部分も味だと思ってますし、自分の需要には100%合致したものになってます

ただまぁそれは作者目線での話

読者から見てダメな部分は治さなきゃダメですよね


以上、分かっていても恐怖が消えない私の嘆きでした

またどこかでお会いしましょう

それでは

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る