しょうこ
キノエと水緒が沼にいる頃、しょうこは家で一人、裁縫をしていた。
母娘で人里離れた場所で暮らして十数年。外との繋がりは持っていないので、当然、身の回りのものはすべて自分たちで修繕してきた。幸いにも、しょうこの婚家は《シカロ》の沼の管理を務めており裕福だったため、家は頑丈であり、今までに目立った破損をしたことはない。生活に必要な家財道具一式も、打ち捨てられた
布は貴重だ。《シカロ》が捨てられるとき、みんな持ちだされている。織機すらない状態で、布を一から作るような知識も技術も、しょうこは持っていない。そもそも、なにか織れるほどの糸が手元にない。日々、手紡ぎで少しずつ蓄えた糸巻が、一、二本あるぐらいだ。なので、たまに娘が狩ってくる獣の皮を鞣し、服にするようになった。心許ないのは、針の数が少なくなってきたことだ。もし、一本もなくなってしまったら、獣の骨を細く削れば代用できるだろうか。果たして、骨の針が獣皮に通るのかは疑問だが。
それよりも、今できた縁を大切にすべきではないだろうか、と針仕事をしながらぼんやり思う。
事情を承知で手を差し伸べてくれた、〈怪もの祓い〉を名乗る不思議な人。キノエを頼れば、こんな僻地で暮らし続けるより、もっとマシな生活を娘にさせられるだろう。自分がいなくなったあとでも、一人でも
そうなれば、
怖い。もう二度と、あのときのような思いはしたくない。愛があると思っていた人間でも、その関係から温もりを捨てられる。心が凍えて死にそうな仕打ちをできる。そう考えると、外に行くことは恐ろしくて、どうしても一歩を踏みだすことができず今日までいる。
思えば、日々の生活に追われるばかりで、水緒に母親らしいことをしてあげられていない。
料理や裁縫、色んなことを自分は祖母に教えてもらったというのに、その一切を伝えられていない。これから、娘は成長することを覚えるだろうか。ずっと無邪気な少女のまま止まってしまうのではないだろうか。そんな不安が、胸の奥から落としたくても消えずに、黒ずんだ汚れのようにへばりついている。
物心ついてから水緒が会ったことがあるのは、自分とキノエだけだ。自分が幼いころは、
どうやって、祖母は自分に
祖母は自分を通して過去を懐かしんでいた。その視線を気にしたことはない。その優しさが、自分に向けられたものでなかったとしても、もらった愛情は事実だったろうから。それに、父と違って、失ったものを無理に取り戻そうとすることもなかった。
なにより、祖母は自分を理解してくれようとしていた。
物心ついた頃から感じていた沼の〝声〟。〝声〟というよりは気配だ。草木の囁きや、水流のざわつき、風の鳴き声――そんなものの集まりのような、沼が、ずっと『外に行きたがっている』気配。
大人になった今でも聴こえる〝声〟は、幼さからくる感受性が生んだ想像上の友達ではないだろう。身体に紐でも結ばれているかのように感じ取れて、その方向にはいつも沼がある。
そんな変なものを感じることを家族に打ち明けたことがある。父はいつものように穢れたものを見るようにして、なにも答えずに働きに出た。祖母は驚きこそすれ、怒りだすようなことはなかった。
ただ一言、寂しそうに言った顔を覚えている。
――あぁ、やっぱり
そのあと、なんと言っていただろうか。とても奇妙で、祖母らしくない言い回しだった気がする。
ちくりとした痛みを感じ、我に帰った。無意識に手癖で進めていた針で、自分の指の腹を突いてしまっていた。指先から、ぷくりと血が膨らみはじめ、服に垂れそうになる。それを慌てて指を咥えて舐めとった。
そう言えば、としょうこは思いだす。家で怪我をして血を流してから、外で遊ばずに家事を学ぶよう、祖母に言われたのだっけ。幼いころは、自分も水緒のように野山で友達と遊んだものだ。今思えば、お転婆がすぎて、祖母に将来を心配されたのかもしれない。
舌の上に血の味が広がる。口の中にある優しい味で、不意に祖母の言葉の続きを思いだした。
――お前は名前通りの子だね
血は、甘い味がした。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます