応援コメント

5 サイバーパンクは浪花節」への応援コメント

  •  ファンタジー時代劇パンク(浪花節)面白そうwww
     興味を引きそうなタグですよね。

    作者からの返信

    あ、面白そうと思っていただけますか?

    ……整理した時に消したのは早まったか……!

  •  こんばんは、御作を読みました。
     六道さんに、サイバー要素はΣ(・□・;)

     でも、世界観については同感です。
     サイバーパンクって救いのない舞台と、そして多くは支配者(企業とか独裁者とか)に抗うナニワブシですよね!
     

    作者からの返信

    いやー、エッセイにネタバレも何もないので書いてしまいますが(10話目でも触れていたりします)、六道は元々今回の話で出てきたTRPGの出身なんです。
    と言っても異世界転生・転移という意味ではなく、もしこの世界で生まれ育っていたらという意味ですが。

    なのでこっちの六道にサイバー要素はありませんが、「金と暴力が物を言う世界で、持てる者たち、そしてそんな世界そのものに逆らう」というコンセプトはパンク(反抗)だよなーと、そういう意味の「ファンタジー時代劇パンク」でございます。
    (コメントの内容を誤読していたら申し訳ありません)

  • こんにちはー。ご無沙汰しております。

    なんか、すごく印象に残りました。
    苛酷ならいいってモノじゃなくて、ガチャガチャと大変な世界だから義理人情が光るんだぞって分かる気がします。

    レスした方、プレイヤーさんだったのかな?
    どれほど理不尽で不条理なヒドイ仕打ちを受けたのでしょうか。
    無理ですけど、直接聞いてみたい!

    作者からの返信

    こんな駄エッセイにコメントありがとうございます!(平身低頭)

    どうもご無沙汰しております。
    >ガチャガチャと大変な世界だから義理人情が光るんだぞ
    そうなんですよね。ただ残念極まることに、肝心のGMの認識がそうではなかったという……

    いえ、件のレスをしたのは当事者ではなくスレ住人です。
    スレに「事件」が報告されるや、あまりの酷さにそれはもうえらい速度で伸びまして、侃々諤々喧々囂々いろんな意見が飛び交っておりました。レスはその中でのものです。

    スレのログそのものをまとめていたサイトは見当たらなかったのですが(10年くらい前?はあったんですけどねー)、事件自体はまとめサイトに記事が見つかりました。
    スレ4 記事名「アーバンアクションではなくサイバーパンクです」
    https://w.atwiki.jp/kt108stars/pages/60.html
    (一応「胸糞注意」貼っておきますね)
    残念ながら、件のレスはまとめに入っていませんでしたが。

    ☆もありがとうございました!

  • たしかに意味合いというかニュアンスが難しいですよね^^;

    ではではノシ

    作者からの返信

    そうなんです、「パンク」の意味合いというかニュアンスというかを作者と読者で擦り合わせるのが必須なんですが……。これがなかなか。
    このページへのリンク張っちゃおうかしら(笑)

    ☆もありがとうございました!