第3話 魔王が活躍するダークファンタジーを考えて小躍りしていたら「○○○○○○」だった。

前回までのわたし『むらさき』


 ある投稿サイトの「第16回絵本大賞」に向けて、小賢しくも抱き合わせで人気小説を書こうとした。しかし、


 異世界追放系ざまあを書けば、「遠山の金さん」になり、


「葬送のフリーレン」のような異世界冒険ものを書けば、「水戸黄門」になり、途方にくれていた。




 わたしには王道は書けないのか...。


 王族の特務機動部隊「鬼」。彼らは秘密裏に王の命令を引き受けて、要人を暗殺していた。しかし、時代の変化とともに「鬼」は解体される。若くして「鬼」の党首になったヘーゾウは、田舎で隠居してスローライフを楽しんでいた。


 しかし、前王の招集により「鬼」は再び集まる。前王から「法でも裁けないやつらを裁いてほしい」と頼まれ...


「必殺仕事人」だ。こうなれば、一番遠いところで考えよう。


 舞台


 場所は異世界。これだけは外せない。そして、魔王の支配する魔界を舞台にしたダークファンタジーだ。魔界ということで色々な悪人がいる。


 そして、実際に起きた事件や政治ネタを風刺的に書いていこう。創作の悪人とは比べ物にならない悪人たちだ、ネタに困ることはない。


 悪人は権力を握ろうと、いろいろなことをする。例えば、美人局やパ〇活による有力者の脱却だ。


 いい感じだ。もはや、江戸のえの字すら出てこない。思わず、頬が緩む。



 主人公


 ここで、主人公だ。女性にしよう。女性の誘惑は彼女には効かない。


 そして、女性の強さや権力に屈しない姿を書こう。性格は...じゃじゃ馬な元気っこにしよう。そして、何を隠そう。彼女こそ魔王だ。第6代魔王。生まれながらの魔王だ。これなら、権力闘争に参加する必然性もある。完璧だ。


 彼女は武闘派で魔獣に乗って魔界を闊歩する女帝だが、普段は貧乏でみそぼらしい魔族に扮している。他人から下に見られたほうが情報を得られやすいからだ。


 いい感じだ。素晴らしいプロットが湧いてきて、笑みがこぼれる。


 展開


 序盤、主人公は家来から魔界貴族が不穏な動きをしていることを知る。そして、貧乏魔族に扮して、民衆から魔界貴族が悪行を尽くしていることを知る。そして、終盤の熱いバトルのために、魔界貴族の用心棒もしくは手下(将軍など)と戦闘をする。


 中盤にだれか味方もしくは民衆が敵に倒される展開をいれよう。仇討ちだ。魔王と知らずに、倒された者の家族や恋人などが悪態をつくのもよい。


 終盤、魔王が黒幕の城に乗り込むが、それに立腹した魔界貴族が「俺を誰だと思う」とか不謹慎発言をしまくる。


 ここで用心棒や手下が出てくる、「お前はこの間の...」。そして、クライマックスになったところで、魔王が「余の顔を忘れか」という言葉と、美しい顔を見せつける。敵は彼女が魔王だと気づく。


 そのまま解決パターンと、別で開き直りパターンを書こう。


 敵が「魔王を語る不届きもの」と言って、襲ってくるが、魔王は部下を召喚して彼らを討伐する。バトルも書けて理想的な作品だ。中盤のかたき討ちも話に深みが出ていい。


 完璧だ...それにしても、国中を暴れまわるとは、なんて暴れん坊な魔王だ。まあ、いい。素晴らしい話が出来て、思わずサンバのリズムで小躍りしてしまう。オーレーオーレー...。


「暴れん坊将軍」...。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る