追放と杖と勇者の真実

一枝 唯

第1話

 あー、そういうのね。俺はワケ知り顔で両腕を組んだ。


「そうだ、お前みたいな使えない奴は、このパーティから追放だ」


 「勇者」が宣言する。見たことあるぞ、こういうの。


 役立たずと罵られて勇者の仲間から外された主人公が実はとんでもない能力を秘めていて、のちにそれを開花させて活躍する系。主人公を追放した勇者グループはたいてい死ぬほど酷い目に遭うか、それほどではなくても落ちぶれる。


 そんな導入と中盤を俺はいくつも読んだ。だからこの先の展開もわかるんだ。


「絶対、ダメだっ!」


 俺は叫んだ。


「こいつは役立たずなんかじゃない! 俺がこいつの面倒を見るから、追放なんて絶対にダメだ!」


 ……そう。


 追放されそうな主人公は俺じゃなかった。俺は勇者に認められている仲間。ということは、この状況を放っておいたら俺たちにはいずれろくでもない出来事が待っている、ということになる。


 それを避けるため、俺は全力で「主人公」の追放に反対し、勇者は目を丸くしていた。




 俺が勇者アーサーの仲間になったのは半年ほど前のことだ。前世の記憶を思い出したのはその少し前。


 風の力を持ちながらそれまではろくに扱えていなかった俺だが、ゲーム的知識を思い出してあれこれ応用を試していたところに勇者が通りかかり、風使いとして勧誘されたのだ。


「ジャレット、本気なのか? ユウオの面倒を見るって」


 その夜、アーサーが俺を酒に誘った。もちろんその話だろうと思っていた。


 「ジャレット」は俺だ。「ユウオ」はアーサーに使えないと言われた推定主人公。火術が得意だが、攻撃術ならわりと何でもこなす魔法使いだ。あとは癒やし手の女の子「レナ」。現在、勇者パーティはこの四人。


「ユウオには才能があるんだよ」


「才能ねえ」


 勇者は懐疑的だ。まあ、仕方がないだろう。


 ユウオがパーティーに参加したのは、ほんの一週間ほど前だ。あいつは俺より強い魔力を持っているんだが、俺と逆で応用が利かない。判断も遅くて、そのせいでパーティーが危機に陥ったこともある。


 だが、本当に魔力は強いのだ。俺はあいつが戯れに作った火球が地面をでっかく穿つのを見たことがある。あれはマジでびびった。


 たぶんあいつは「力が強すぎて操りきれず、仲間を傷つけることになるのを怖れている」系なんだと思う。


「そもそもアーサーだって、ユウオに助けられたから彼を誘ったんだろ?」


「あのときはお前もレナも留守にしてた。敵の数が多かったから少し手間取っただけだ」


 ひとりでもやれた、と言うのだろうが、俺より先に戻っていた癒やし手レナの話によると、焼け焦げた魔物の死体は二十近くあったらしい。たとえ魔物が一対一で礼儀正しく挑んできていたとしても、ひとりで切り抜けるのは厳しかったはずだ。


「あのときは確かに、ユウオがすごい魔法使いだと思えたさ。いや、ジャレットも言うように才能はあるんだろうが、連携には向かないのも事実」


 アーサーは酒の載ったテーブルを指でトントンと叩いた。


「お前がすごい剣幕で言うもんだからさっきは取り下げたが、気まずそうな顔してたし、あいつの方から出て行くと言い出すまで時間の問題」


「ダメだって!」


 意地の悪そうな笑いを見せてアーサーが言うので、俺は彼より強くテーブルを叩いた。普段そんな真似をしない俺の言動に、アーサーは驚いた顔する。


「何でだよ。さっき怒った理由はわかってるさ、あんなふうに人前でクビを伝えるもんじゃないってことだろ? せめてそれこそ、こんなふうに酒に誘ってふたりで」


「それはそうだけど……って、俺をクビにしようとしてる?」


「まさか! お前が言い出しそうなことを言っただけだよ!」


 アーサーは吹き出した。真顔になられなくてよかった。


「そりゃ『恨みを買うような真似をするな』ってのも確かにあるけど」


「あいつに恨まれたからって何だよ。俺を狙ってくるとでも?」


「あのな」


 勇者が肩をすくめるので、俺は息を吐いた。


「恥をかかされて追い出された、強い魔力の持ち主。お前個人を恨むだけならまだしも、魔王側につかれたりしたらどうする?」


「は……」


 ぽかんとアーサーは口を開けた。


「ジャレット、お前、そんなこと考えてたのか」


 実際には、少し違う。だが、こうした心配もなくはなかった。勇者側がヤバくて魔王側がまとも、みたいな設定も珍しくないところか、立派に一ジャンルだ。「追放された主人公」が魔王軍に歓迎され、素晴らしい仲間と一緒に邪悪な勇者を撃破。俺もその展開は嫌いじゃない。


「あいつの力は、破壊に向いてるんだ」


 口に出しては神妙に、俺はそんなことを言った。


「明日からしばらく、俺はあいつのフォローをする。お前は、ユウオに嫌味を言いたくなっても我慢してくれ。無視でもいいが、あいつを無視して俺に話しかけるみたいなことはやめろ」


「お前ごと無視すればいいか?」


「それでいいよ」


「ハッ」


 今度は笑った。俺のことを変な奴だと思ってるんだろうな。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る