第6.6話 ケトルベルスイング(1)

「次は、最大出力を出しやすくする股関節の使い方のトレーニングだ!」


フジカルは、マミを呼んだ。


「おーい。マミーーー。出てこいーーー」


すると丸く黒い穴が空中に開き、中からタヌキが出て来た。


フジカルが「ケトルベルに変身してくれ!重さは12kgだ!」と言うと、マミは、


「拝承なのですーーー」と答えてケトルベルに変身した。


マミが変身したケトルベルを持ち上げると、フジカルが大声で説明を開始した。


「これはケトルベルと呼ばれているウェイトだ!」


ケトルベルは素晴らしいトレーニングアイテムだ。家の中で場所を取らないし、いろいろなトレーニングに活用できる。


「今日は、ケトルベルスイングをやるぞ!ケトルベルスイングは、その名の通り、ケトルベルを揺らすエキササイズだ!」


ケトルベルを振り回すケトルベルスイングも、素晴らしいトレーニングのひとつだ。どのような目的で、どこに着目して行うのかによっても、効果が変わってくるのも面白い。両手でスイングするバージョンや、片手でスイングするバージョン、その他、片手でスイングしながら空中で手を持ち替えたりなどもあるが、今日はオーソドクスな両手スイングを行う予定だ。


「股関節の伸展力、地面を押す力を高めることに使えるエキササイズのひとつだぞ!」


パタヘネが目指す課題は遠くへのジャンプだ。その課題に向けての改善を目指すためにケトルベルを使うことにしたが、今回は股関節の使い方にフォーカスして行う。


「股関節を上手く使えていない人が多いが、そこを改善すると大きい出力が出しやすくなるんだ」


股関節の周辺には大きな筋肉が複数ある。股関節を上手く使うことが、大きな出力を出して遠くへジャンプするために必要だ。そして、股関節の使い方の学習にとって有用なのがケトルベルスイングだ。ケトルベルが落下する勢いが身体全体への適度な負荷となり、刺激となる、ケトルベルスイングは面白い。


「ケトルベルスイングは膝を使わず股関節を使うトレーニングであることは2020年の論文[Levine2022]からもわかる。その論文では、ケトルベルスイングでは膝への過剰な負担を避けつつトレーニングを行えるとあるぞ!」


2020年の論文には、ケトルベルの重さが増すと、それに応じて股関節と体幹への負荷が増えると書いてある。膝ではなく、股関節と体幹部に負荷がかかるということは、膝ではなく股関節を動かす練習になるということでもある。


「そして、ケトルベルスイングはジャンプできる高さを改善するためにも良い!ケトルベルスイングを行うことで垂直ジャンプの能力が上昇すると言う論文が複数[Otto2012][Lake2012][Maulit2017]あるぞ!」


股関節の使い方を学びつつ、ジャンプする能力が直接上がることも期待できる。ケトルベルスイングは良いトレーニングだ。


そして、フジカルは、ケトルベルスイングの大事なポイントを説明し始めた。


======

参考文献

======


[Levine2022]

Levine, N. A., Hasan, M. B., Avalos, M. A., Lee, S., Rigby, B. R., & Kwon, Y. H. (2022). Effects of kettlebell mass on lower-body joint kinetics during a kettlebell swing exercise. Sports Biomechanics, 21(9), 1032-1045.


[Otto2012]

Otto III, W. H., Coburn, J. W., Brown, L. E., & Spiering, B. A. (2012). Effects of weightlifting vs. kettlebell training on vertical jump, strength, and body composition. The Journal of Strength & Conditioning Research, 26(5), 1199-1202.


[Lake2012]

Lake, J. P., & Lauder, M. A. (2012). Kettlebell swing training improves maximal and explosive strength. The Journal of Strength & Conditioning Research, 26(8), 2228-2233.


[Maulit2017]

Maulit, M. R., Archer, D. C., Leyva, W. D., Munger, C. N., Wong, M. A., Brown, L. E., ... & Galpin, A. J. (2017). Effects of kettlebell swing vs. explosive deadlift training on strength and power. International Journal of Kinesiology and Sports Science, 5(1), 1-7.

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る