『はずれ王子』の婚約者となりまして。
椎名さえら
プロローグ
シュテット王国の王宮にて。
玉座に深く腰かけている王は何度目か分からないため息をついた。
「……して、リーンハルトは?」
第二側妃との間に生まれた息子ことリーンハルト王子は、誕生したその日から王家の頭痛の種だった。
それでも幼少期はまだよかったが、リーンハルトが十歳すぎに第二側妃が流行病のため逝去したのと同時くらいに、ある問題が判明した。
(あれからだな、不名誉な二つ名がつけられることとなったのは……王家の沽券に関わるというのに、事実だからどうしようもない)
目の前で、あまり顔色が優れない宰相が、お変わりありません、と言葉少なく答えた。自分も似たような冴えない表情だろう、と王は考える。宰相はリーンハルトの婚約をなんとかまとめようと骨を折ってくれているから気の毒にすら思う。
「変わらない、ということは、まともに身なりも整えず、日がな一日庭園でぼんやりしたり、何の役にもたたない落書きをしたりしているわけだな――また婚約話を逃したにも関わらず」
はあ、と再び王はため息をつく。
「今回はニーロンジェット侯爵令嬢で、前回はヴァルサンランベール公爵令嬢……、その前はトドルトッツ公爵令嬢……くまなく全員から断られる始末……か……」
「礼儀はきちんとされていましたよ。顔合わせのお茶会も最初から最後までちゃんといらっしゃいましたから」
「ちゃんと布は頭に巻いていたか?」
「それは、はい。もちろん。普段通りにされていました」
額に浮かんだ汗を拭きながら宰相がとりなしたが、お茶会に参加しなかった王でも、その光景がはっきり目に見えるようだった。
「わかってる。あいつが問題行動を起こさないよな。だが、まぁ相手はもう噂は知っているだろうし……それに、あいつはその場に『いる』だけだろう……相手の話を聞いていなかったのに違いない――だからあんな二つ名がつくんだ」
それを聞いた宰相は否定も肯定もしなかった。
王はぐっと腹に力を込めた。リーンハルトは二十三歳、もともと王位継承権は高くはないが、これだけ婚約が決まらなく、何をするでもなくぼんやりしている王子をこれ以上王宮で放置しておくわけにはいかない。
「仕方ない、苦肉の策だ」
渋い顔の王が宰相に命令した。
「リーンハルトの婚姻は諦め、離宮に送ることにする。表向きは療養のためと発表しろ」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます