作者の言葉(注意事項とか書きます。)

@natakaya

近況ノートに書いたやつ。①

決意表明みたいなもんです。

流行りたいです。もっとフォロワーほしいです。

自分の作品が大多数の人が「意味不」「つまらん」とかいうような作品であることは重々承知しています。ストーリーはよくわかんなくて、更新頻度もそんな早くなくて、最近流行りの要素一ミリも入ってなくて。

誰だこんなの書いたの!責任者出て来い!

は~い!

なんて余裕はないのです。でも最近?流行りの「チート」「ハーレム」「悪役令嬢」「転生」ものを書く気はさらさらないです。

書いたら流行ると言われても書きません。何があっても書きません。

わたくし実はこれらの要素が大っ嫌いで御座います。

感情移入ができないこと、主人公の人間としての人格を疑いたくなってしまうこと、何が面白いのかわからないこと。これらが主な理由です。

お書きになっている方がいらっしゃったら申し訳ありません。

でも嫌いなもんは嫌いです。

作中に一ミリも出さないと言ったらウソです。パパ活ry)はその要素少し入れます。でも絶対主人公にはしません。

安心してください。主人公サイドにもしません。


とまあそんなこと書きなぐったわけですが、言いたかったことは一つです。

そんな作家でもいい人だけがフォローしてください。

こんな意味わかんないこと言う作家でもいい人だけがフォローしてください。

冒頭でも言いました。フォロワーは欲しいです。でも、それ以前にフォロワーの皆さん(現在一人。古参の称号を上げましょう。くそいらないと思いますけど。)には覚えておいてほしいことがあります。

要望にはできるだけ答えます。IFストーリー書けと言われたら書きます。でも、上記四つ?が作者は嫌いだということを知っておいてください。

それでも良いという寛大な方々、フォローしてくださる方々、こんなの書いて~ですとか、これのこんなIF書いて~とかなら基本かなえます。日常ぶん投げてでもかなえます。お気軽に要望をどうぞ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

作者の言葉(注意事項とか書きます。) @natakaya

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る