明日菜 ②
私は例の空色の蛍光ペンに、小さくマークされたクロックスをはいて、私はベンチから、立ち上がった。
クロックスを持ってきてくれた、犬は、尻尾をぶんぶん振って、戻っていく。
自由だなあ?
なんとなくそう思う。
あの犬の飼い主が、きっと、
ーホタル傘の人。
私は、ぼんやりと、そう思う、
足は小石なんかで痛かったけど、地球温暖化と言われてるけど、
ーまだ火傷は、しない時期だ。
南九州の片田舎の日差しは、たしかに陽射しで、陽光で、ただ、うん、
ー陽光、なんだよ?
私はクロックスを履いた足をみる。痛みは、だいぶマシになってる。
安もののクロックス。
でも、新品だとわかる。よっぽど急いでたんだろう。
あの犬のビニールには、レシートがあった。
ただ一品だけを買って、くれている。
「ほんとうに、へんな人」
名前は、知ってる。あの日、真冬の屋上で、柴原さんからきいた、
知ってるけど、
「だからって、なに?」
ただ、傘やクロックスなんかで、私を助けてくれる、
ーストーカー。
では、ないと思う。
ーいま、振り返れば、顔がわかるのかな?
ふと、そう思うけど、
ーやめなよ?明日菜。
って声に、また前をむいたら、背後から、
「ラッシー、だめだよ?お前は、絶対に忘れるし、他のやつに食べられるから」
ー気持ちは、わかるけどさ?
宝物なら、土にうめたいよな?
いま食べずに、もっと腹減って食べたいよな?
だから、土をもう一度かけたいよな?
ーけど、ラッシー?
「お前は、絶対に、忘れるぞ?」
って、たぶん、心の声まで、なぜか声に出してる、
ー彼、がいた。
私の心臓が、意味なく、ドクン、と大きくはねた。
はじめて、きいた。
名前だけしか、知らなかった、彼の。
ー村上春馬くんの、声、を、いま、きいた。
自然と私は、足をとめて、振り返っていた。
でも木が邪魔して、よく見えない。
どうやら、彼の犬がおやつのジャーキーを、木の根元に穴を掘ってうめたいらしい。
そして、
「だから、絶対、ラッシー、おまえは、わすれるぞ?」
犬って、たまに忘れてるよね?
たしかに。私は、そう頷きながら、また前を、向こうとしたら、
「だって、絶対に、俺が忘れるぞ⁈」
「くーん」
「だから、俺を頼るな!」
「わふっ!」
「…わかられても、なんか、いやだな?」
まあ、いいや。ご苦労様、ラッシー、
って、声に思わず笑みがこぼれた。
ー絶対に、わすれないくせに。
ずるいよ?
ー絶対に、忘れないくせに。
ほんとうに、ずるいなあ。
ー村上春馬くん。
あの冬の屋上で、私を見つけたのに、
ー直接は、助けて、くれなかった人。
あとから、柴原さんから、話をきかなければ、私は、名前も知らなかった、
存在も知らなかった。
ただ、優しい人。
ーあいつは、変わってるからね。明日菜のことも、知らなかったかも。
柴原さんは、そう言っていた。
私を知らない?
最初は不思議で、そのあと、傘なんかが無くなると、私の靴箱にさりげなく、入れられるホタル傘に、気がついた。
空色の蛍光ぺんで、印がしてる傘を、柴原さんがそう名づけた。
雨の翌日にね?ホタルって、よく大群でみれるんだよ?だから、雨降りの翌日に帰るなら、ホタル傘だね?
ー蛍光ペンだし?
そう柴原さんは、笑ったけど、
「…ホタルなら、黄緑じゃないの?」
私はそう思っだけど、柴原さんは笑った。
「いまね?LEDライトって、あおい人工の光ができてるんだよ?もしかしたら今度、ノーベル賞をとるかもしれない光でね、昔は、みんな青い光を研究して、無理だったんだよ?そこに日本人か発明したんだよ?あきらめずに、あおい人工の灯りができたんだよ?すごくない?」
すごいけど、それが、いまの話と、どう繋がるのかわからなかったら、
「水銀灯から蛍光灯まで、たくさんの人工のあかりがあってさ、いまはLEDもある。どんどん便利に、なっていくよね?」
…水銀灯から、そもそも、私はわからなかったけど、とりあえずうなずいたら、
「なら、いまの蛍光灯はさ?とても貴重な灯りなんだよ?時代は、物凄いハイスピードで、流れていくんだよ?だったらさ、いま、ある蛍光灯が、もう珍しいに、なるかもしれないよ?」
この何気ない学校のワンシーンですら、10年後には、変わってるかもだよ?
もしかしたら、もう黒板はプロジェクターで、子供達は、家でオンラインで、授業かもだよ?
まさか?まだ10年だよ?
そういう話をしていて、
ーLEDは、まだ高いなあ、ってお父さんがぼやいたなあ?
2012を生きる私には、2014に日本人がノーベル賞を取るとは、思ってなくて、
ーラッシーから、ジャーキーを取り返した彼の気配を感じて、慌てて、かけだした。
よくわからないけど、はしりだした。
私の家も、教室も、まだまだ蛍光灯が多いけど、柴原さんがいうように、LEDの世界になっていたとしたら、
ーホタルって、どんないろなのかな?
走りながらチラッとみたら、
ー今度は、箱をのぞきこんでる。
変な人。
そう思って、はじめてきいた声は、優しい響きをいつまでも耳にのこしていた。
ー絶対に、忘れないくせに。
かならず入ってる蛍光ペンの空色まーく。
私は気づいたらクスクス笑っていた。
「うそつき」
そうつぶやいたんだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます