第22話 ひび
今度もリョウガは現場へ行かなかった。
映画スタジオのときと同じで、ネット上にアップリケされた動画を介し、見ただけだった。
いつもの日々を消化していた。朝、電車にのって仕事へ向かい、夜、電車にのって自宅へ戻る。
駅からは歩いて帰路につく。
途中、発光する交番のまえに立つ、警察官の様子を凝視していた。だが、やがて視線を外し、歩き出す。
髪は伸び、真新しかった靴は靴底の消耗とともに疲弊していた。鼻をすすり、その拍子でちいさく咳込む。静かな町のなかでは、ちいさな咳も響いてきこえた。
不意にスマートフォンが振動した。ヒメからの着信だった。
いつもとは違う。音声のみの着信だった。
違和感を覚えたが、音声のみなら顏を観られない、それはそれで助かる気持ちがあった。いまの顔は、あまり見られなくない。そのため、外灯の下で立ち止まり、着信ボタンを押すこともさほど迷わなかった。
『まだやるの?』
ヒメは挨拶もなくそう訊ねてきた。
襲撃めいたその言葉に、リョウガは反応しきれず間をあけてしまった。
だが、やがて立て直す。
「うん、彼女をもっていかれると、おれには何もなくなるから」
ヒメは数秒ほど挟んで問いかける。
『何がなるくなるの』
落ち着いて、相手を壊さないように、優しく、静かに問う。
「いまをだよ」
そう答えた。
ふたたび間が生まれた。
「やっぱり、きみとはもう連絡ができない」
ひとときの静寂を経て『なにそれ』ヒメが問い返す。
「おれの呪いが、きみへうつるといけない」
リョウガはそう告げた。反応はなかった。
映像はない。どんな表情をしているかはわからなかった。
真横を車が一台通り過ぎた。行ってしまうと、闇夜に向けた視界の限り、動くものはなにもなくなかった。
『別れ話みたい』
ぽん、とそういった。
『人と別れたことある?』そう訊いて、すぐに思い出し『いや、ごめん』と、あやまった。
迷った。それから考えた。「どうかな」けっきょく、答えを、いったん、ひどくひらけた場所へ逃がした。
話せそうなことは幾らでもある。だが、なにひとつ総括されてない。まだどれも生乾きだった。体温すら感じる、呼吸もしている、まだ生きている、かたまった過去になってない、脆い。そして、その過去が未来を強く消費し続けている。それは未来を喰い尽くさんばかりにある。制御できていない。
だからつまり、ちがう。本当は話せそうなことはなにもない。
考え、隠している苛立ちが露わになる。抑えきれなくなる。
なにも話せる準備ができていない。まったく足りていない。
『わたしはあるよ』ヒメがはっきりと言い切った。だが、またすぐに『ごめん、これもいらない話か』あやまった。
リョウガは外灯の下に立っていた。横を妙齢の女性が通り過ぎゆく。
ここにいれば通る人の邪魔になる。そう判断して、明りから身を外し、そのままゆっくりと闇夜のなかを歩き出す。
何度も歩いた道は身体が憶えていて自動的に進んでくれる。
『ねえ、どう終わるの』
ヒメは漠然と訊ねた。そして答えるまえに、さらに口を開く。
『どうしても、ダメかね?』
また漠然と問う。
迷ったが、答えた。
「ああ、さよならだ」
『ばかみたい』
「これが最後の会話になる」
『雰囲気だし過ぎ。あとから恥ずかしくなるだけだよ、そういうの』
「いまわかったんだ、おれはきみの声が好きだ」
『…………どうしたの、急に』
「最後だから。最後にしか言えないことを言った」
『だから、そういうって………そういうのって………あとから………効いてくるんだよ……内臓に』
「きみは命綱だった」
数秒ほど間があいた。
『ごめん、わかんない』
後半は消え去りそうな声になっていた。
「わるかった、勝手に命綱にしてた」
立ち止まり謝る。
必要な沈黙を経て。
「じゃあな」
手からその綱を離すようにそう告げ、遮断ボタンを押す。
それからスマートフォンを操作した。通話に使っていたアプリのアカウントを削除した。続けて通話用のアプリも削除した。
そして暗闇にひとり立たされる。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます