スコルピオ=ハート

アレクラルク=ネレイア=CMC

パパの言うことを聞け

 

 あなたが好きだ あなたが好きだ

 永遠に続くこのゲーム 永遠に続くこのゲーム

 父さんあなたは立派です 永遠に尊敬いたします

 あなたが好きだ あなたが好きだ

 永遠に続くこのゲーム 永遠に続くこのゲーム

 父さんあなたは立派です 永遠に尊敬いたします

 BLACK BLACK REQUIEM

 WHERE OUR HONEY SAFETY

 オールドボーイはやれなくて 休憩なんてもうしない

 WE SHALL ATTACK EACH OTHER

 CLOSE WORLD NO BATTLE

 僕たちの土地はここにしか 大連荘を起こすには

 まずサイコロと牌操作 多分だけれどいないんだ

 決して決して許さない 僕らは大地を奪い取る


 +


 有能追放されそうです。どうするべきか。

「いいです。1人の方が稼げます」

 うん。いないな。

 つまり無能と証明された。

 街で就職出来ない奴は無能。

 意味不明なギミック作って最適解を導き出す。

 否。

 作者がソイツだけが気付くよう設定してる。

 駄目なんだよ。

 ギミックが駄目とは言わないが。

 苦戦を書け。

 敵の方を賢くしろ。

 いいか。

 賢さで上回るなど下の下である。

「優しさ」で勝つんだ。「誠実さ」で勝つんだ。

 それがエンタメだ。

 投稿サイトは腐ってる。

 馬鹿しかいない。

 こんな奴らから「いいね」をもらうなど恥だ。

 優れた作品を書け。

 王道って意味だ。

 王道は古い。

 どうやって換骨奪胎する?

 さて。

 考えてみようか。


 +


 ギャルゲって一体なーんだ。

 絵と音楽とボイスがなければ、誰も買わない小説のことなんだ。

 ギャルゲか。

 箸休めには良い。

 古典文学読め。

 俺のお薦めはオースティンとモリエールだ。

「人間嫌い」は感動したなあ。


 +


 さて。

 愛とは何か。

 凄い物を愛する。優れた人を尊敬する。

 これは「媚び」だ。

 日本の教育は間違っている。

 偉人は変人だ。

 そこらのゴミ清掃のおっちゃんの方が偉い。

 こう言え。


 +


 ただまあ。

 一般人、こういう機微、もうマスターしてるんだよなあ。

 そう。

 悪人とは善人のフリをする奴だ。

 こんなもの、今の時代常識だ。

「いい人」は悪人にしろ。

 それでようやっと「創作」と言える。


 +


 いいか。

「情報」はタダではない。

 誰かが何か教えてくれたとしたら、それは「金にならん」。

 インサイダー取引で捕まる心配がないから教えてくれたんだ。

 マネタイズしようとしても無駄だ。

 お前は「学生扱い」されたんだ。


 +


 ゲームと小説の文法の違いを教えよう。

 ゲームでは、

「裏をかいてはいけない」。

 お客様は苦労してレベル上げをして情報集めをしているからだ。

 これを無駄にしてはいけない。

 小説は逆だ。

 ストーリーはオートで進む。

 何か起こせよ。

 簡単な理屈だろう?

 ゲームの逆をやれ。

 これだけで小説は出来る。

 最初の町を出るとスライムが!

 剣が溶かされた!

 もう外に出れない!

 剣を買うにはどうする?

 皿洗いか? それとも炎の魔法を覚えるか?

 松明を使って焼くか?

 ほれ。

 話が広がった。

 あるいは。

「あんな可愛いスライムを焼くなんて!」

「魔王討伐反対!」

 などなど。

 ゲームでは町の人は味方だ。町では戦闘が起きない。

 逆手に取れ。

 こういう話。


 +


 人から物を教わったら格下だ。

 逆に言えばだな。

 学生時代の勉強は全て捨てろ。

 勉強がクソの役にも立たない職場に行け。

 それでようやっと教師を超えられる。

 まあええけどな。どっちでも。

 勝つとか負けるとか。

 お客様にはどうでもいい。

 そうなんだよな。

 客次第。

 生きるって客に媚びるってことなんだ。

 お客様に愛されてれば女房子供なんか要らねえんだよ。

 あーあ。


 +


 ゲームでかったるい部分を省略してみろ。

 あー。

 レベル上げたるいよな。

 最初から最強!

 うん。

 教育には悪いが、理に適ってるんだよな。

 今時、レベル上げゲーな。

 勘弁。

 はいはい。

 どのスキルを伸ばせばメタルを狩れるんすか?

 もうね。いい加減ね。

 ただし。

 ちっとも新しくない。

 1番最初にブームになったラノベを言ってみろ。

 20年遅れだ。俺に言わせれば。最初から最強ブーム。

 では。

 永遠に最弱。

 これは通るかな? 通らばリーチ。


 +


 いいか。

 努力を否定しろ。

 どんなに努力しても無駄。

 これがエンタメだ。

 現実もな。負ける奴が偉いんだ。

 素直に頭を下げる奴が好感度高い。

 

 +


 世間で言う「幸せ」を否定しろ。

 アレは化石だ。老害だ。

 そんな物、もう通用しない。ゴミ。

 どうしてかな。

 何でモテないサラリーマンやフリーランスの考えた広告に、きゃあきゃあ言うんだ。

 切り捨てろよ。上の世代を。

 奴隷になるか一匹狼か。

 迷う必要はない。

 孤独がつらいだけだ。

 慣れれば平気。

 孤独こそが人生だ。


 +


 群れる輩は動物だ。

 アレは会話ではない。「鳴き声」だ。

 情報交換などするな。

 それは「信用されていない」証拠だ。

 プロには「守秘義務」がある。

 ぺらぺらしゃべるのは「アマチュア」だ。

 話にならないんだ。おしゃべり野郎。

 カス。


 +


 仲間とは何か?

「助け合い」は仲間ではない。

 それは「取引」だ。

 金目当てだ。

「見捨てたくない」が本当だ。

 何なんだかな。

 つまり。

 過去にトラウマのある奴らしか仲間は持てない。

 順風満帆野郎は、ただのウェイウェイだ。

 要らんわ。

 あー。

 主人公の情報は開示しろ。

 読者から見て底が知れているから主役は人気がない。

 主人公が嫌われているのが名作の条件だ。

 主人公を愛して欲しい?

 それな。ドラマ性0ってことだ。

 日常物舐めるな。

 アレは超魅力的なサブキャラのオンパレードだから成り立つんだ。温い。

 4コマ読んで勉強しろ。


 +


 ユニークな作品を書きたい?

 はあ。

 ユニークでない作品って何だ。そこからだ。

 既存作品を否定しろ。

 ネット含めてだ。

 確かにな。

 このランク1位から10位、真似たらユニークでも何でもない。

 パクりだからデビュー出来ないんだよ。Web作家。

 オリジナルか。

 これな。俺に言わせれば、「あり得ねえ」。

 そんな物、誰が買ってくれるんだ。保証がない。

 いいか。「パロディ」だ。

 パロディの方が必死に考えた「オリジナル」より上だ。

 痛々しいんだよ。必死な奴。


 +


 あー。

 召喚魔法か。

 あー。

 街中でドラゴンとか呼ぶな。

 微妙な方がいいな。

 カトブレパス? 危な過ぎ。

 えーとな。

 あれ某5では倒さないと仲間にならないだろう?

 強過ぎてスルーした奴、多数。

 で、コンプ出来なくて泣くんだなあ。

 石化なんて使わない筆頭なのに。

 全体に即死。

 あの強さ分かる。

 だけど、街中で使うな。

 大騒ぎになるぞ。メドゥーサが出たって。

 いいか。RPGが誤魔化していること。

 死体の始末だ。

 その死体どうする。

 え? 気持ち良く戦闘技能上げてた馬鹿。

 この死体見つかったら衛兵と戦闘なんだけど。

 冒険者辞めますか? 一般市民辞めますか?

 怖いなあ。世界って。


 +


 あー。

 炎使いか。

 これもやべえのよな。リアルだと。

 火事が起きたら、お前のせいにされるよ?

 逆に言えば、放火したかった奴には大チャンス。

 いやー。

 都合良く炎使いがいてくれて助かった。

 と言うか、戦う必要ないよね。炎使い。

 敵の宿屋に火をつければいい。

 正面決戦? アホ。

 やらなくていい。

 いいか。

 RPG脳脱却しろ。

 決闘は「ゲーム」だ。

 勝てば経験値とお金とアイテムとか。

 ねーんだよ。

 正面決戦を挑まれたら?

 アホ。

 いかに逃げるかを考えろ。そっちの方が早い。

 逃げろ逃げろ。

 三十六計何とやら。

 下手の考え休むに似たり。

 お前、戦闘経験なんてないだろう。

 お前の渾身の戦闘描写、にちゃにちゃしてて読みづらいんだよ。


 +


 あー。

 人に好きになってもらうには?

 はあ。

 ドラゴン倒せ。終わり。

 ドラゴンより、もっと手強い魔物?

 デーモンかね。

 知らんけど。


 +


 あー。

 オリジナルで勝負な。

 勝負をするな。

 置きに行け。

 下手くそは勝ちたがる。

 強者は負けないように手を打つ。

 分からんかな。この機微。

 勝つ? 運。

 負けない? 実力。

 勝つって偉くないんだよ。創作の世界では。

 作者のお前が手加減しただけだろう。

 ゴブリンとのバトル中にドラゴンが飛んで来る。

 これがエンタメだ。

 普通に凱旋してるんじゃねえよ。アホか。


 +


 SUGEESUGEEされたいか。

 この連中は、太鼓持ちだ。つまり、お前をおだてて鰻をおごって欲しいんだ。

 ファンタジーで言えば、お前をおだてて「1人でドラゴンを倒して来てくださいよー、へらへらへら」って寸法だ。

 そんでもって。

「俺はドラゴンスレイヤーのワビナーさんの親友だー!」

 と抜かして金と名誉をがっぽり。

 お前は、

「ドラゴン倒したんだから金持ってるんでしょう?」

 仕事をもらえない。

 いいか。

 褒めるって「攻撃」なんだぞ。


 +


 レベル上げか。これな。

 幼少期に済ませておけ。

 20過ぎてから筋トレ?

 はあ?

 皆はドラフト会議やってるんだけど。

 なんだよ。

 ドラフト何位になれるかの瀬戸際で、お前はキャッチボールから始めるのか。

 無理だ。

 大人しく町人やってろ。

 いいけどな。捨て駒としては。

 何の才能もないから惜しみなく――以下略。

 ふぅ。

 このだらだらした幼少期、作者そのものなんだろうな。

 いい加減にしろよ。


 +


 女の子に告白されたいか。アホ。

 いいか。

 ガキ作れるなら、どっちから告ろうと同じだ。

 と言うか。古事記を知ってるかね。

 イザナギは男、イザナミは女の神だ。

 イザナミから告ったら「ヒルコ」が産まれた。

 こりゃヤバイってーんでイザナギから告った。

 淡島が産まれてめでたしめでたしだ。

 あー。

 告られたいか。受け身だな。

 もうちょっと積極的になってみて欲しい。

 ギャルゲでは女の子から告られるのがお約束?

 違う例もあるだろう。

 

 +


 ユニークな作品を書きたいか。

「設定」はフリー素材だ。

 女の子と一緒に異世界からの侵略者と戦うラノベ。

 いやー。

 カウントするの面倒臭え。

 アンカウンタブル。

 UNCOUNTABLE。

 ああ。ちゃんと英語にあるんだな。

 星の数ほど。俺ならこう訳す。

 悪い意味でな。

 最強魔法使いが、どっかん無双。

 これな。パクれそうでパクれない。

 敵?

 魔王くらいしかおらん。

 魔法使いが魔王を倒す?

 アレやないけで終わり。

 いいか。

 オリジナリティを出すべきは「敵・ボス」だ。

 面白いボスを出せ。

 終わり。


 +


 敵が思い通りに動いてくれない?

 あー。

 うん。

 では、君の渾身のオリ主人公を殺してみようか。

 きっとびっくりするよ。皆。

 で、第2部スタートだ。

 これくらいやれ。

 主人公はテンプレでいい。

 何故なら死なないから。

 特に背景の過去がないから。

 うん。

 ややこしい過去を持ってる人間は無念を抱えて死ぬのが美しいんだ。

 いいか。

 社会の問題を解決して世の中を豊かにしてくれ。

 君のトラウマを解決しても救われるのは君だけなんだ。

 社会貢献してくれ。働け。

 うじうじ苦悩してるな。ニート。

 そういうのは太宰治の「人間失格」が最高峰なんだよ。

 アレを越えられると言うのなら、やって見せろ。

 日本で1番愛されてる文学に挑戦してるんだ。トラウマ持ち主人公。

 そりゃ勝てない。

 やめておけ。

 痛快エンタメ目指しな。

 トラウマな。

 まあ、大体皆持ってるし。

 う×こ漏らしたとか。

 誕生会呼んでもらえなかったとか。

 親友に裏切られたとか。

 トラウマ持ちって腐るほどいるんだよ。

 レアでも何でもないの。お前のそれ。

 お前に共感性がないだけ。

 他の奴らも同じかなあ。

 これでようやっとまとも。

 話が通じる。

 話が通じてないんだよ。お前の主人公。

 だから、皆SUGEESUGEE言って、「いやー、まだまだですよ」と言うのを待っている。「俺、何かやっちゃった?」じゃねえんだよな。

「賞賛」が欲しいか。

 これは「皇帝になりたい」としか解釈出来ん。

 殺されても文句はねえな?

 お前の作品がエタった理由が分かったか。わなび。


 +


 サブキャラが動いてくれない?

 はあ。

 だったら、主役1人で戦わせろ。

 主役が殺されそうになってから、おもむろに動け。

 なんだよな。

 主役が記憶を失うとか。

 主役の最強剣を作るまでに時間がかかるとか。

 迷宮が広くて――

 ああ、そうそう。

 敵の数が足りねえんだわ。多分。

 だから、サブキャラをバトルさせる尺がない。

 あー。

 何とか何部衆。

 困ったな。今更かよ。

 あー。どうする?

 十二神将は使われたしな。

 熾天使、智天使、座天使、主天使、力天使、能天使、権天使、大天使、天使。

 これアウト。

 十二神将も味方だったしな。

 七つの大罪?

 これも使われた。つーか、主役。

 うん。

 天使が悪か。これは「ある」。

 とっくに。

 七つの大罪が悪か。普通。

 てか、聖書で良くねえか?

 原点回帰にも程がある。

 あー。サブキャラな。

 サブキャラの名バトルかあ。

 とりあえず主人公を動かせない理由を作らねばならない。

 最強無双を書きたいわなび様には友達がいません! って傍証なんだろうなあ。


 +


 レベル上げか。

 あー。

 リアルにそんな物はない。

 えーとな。チェスでたとえよう。

 これな。

 パターンをどれだけ暗記したかだ。

 戦闘はそれだ。

 フェイントに引っかからなくなる。たかがこれだけだ。

 岩をも砕くパワーか。

 マシンガンで撃つ。

 洞窟に招いて入口を崩落させる。

 なんだよな。

 スリープ。パラライズ。

 血液凍結魔法。

 うん。

 ハメ手で倒せばいい。高レベルは。

 別に?

 稼ぐ方法なんていくらでもあるし。

 温いんよ。パワー型。


 +


 はあ。ヒロインが主役を好きになってくれない?

 あー。 

 そうね。

 恋愛成就が「プロット」だったのね。

 プロットは「裏切れ」。

 予定調和は「崩せ」。

 作者にもどうなるか分からない。それでないと読者は「びっくり」しない。

 画家のミレーのこの発言は有名だ。

「自分が感動しないと他人を感動させることは出来ない」

 はん。

「びっくりする」も感動なんだな。

 俺は「びっくりして」ばっかりだ。

 何を書いているのか、さっぱり分からん。

 完成を見ないことには、どうしようもない。それがアートだ。

 プロット?

 これは「読者に予想出来る展開一覧」だ。

 叩き壊せ。その先を行け。

 でないとアウト。

 プロット信奉主義者か。

 まあ、素人を騙すにはいい。

 と言うか、守破離だ。

 プロット通りに書いてみろ。つまらんから。

 そう。

 自分の作品を「つまらない」って駄目出ししろ。

 でないと、腕は上がらん。


 +


 ユニークかよ。

 皆がユニーク、ユニークうるさい今の時代は「凡人」が逆にユニークだ。

 土建屋の社訓には「凡事徹底」がお約束。

 凡人って「ヤンキー」より上なんよ。


 +


 はあ。毒使いをやってみたい。

 あー。犯罪。

 やべえよ。それ。

 毒無効な。

 これ、「太陽が平気なヴァンパイア」くらいヤバイ。

 怖い物なし。武芸を身に着けちゃうと。

 どうしような。

「強い」って「社会性がない」ってことなんだよ。

 殺される。大同盟で。

 ヤバイな。どうするか。


 +


 人に好きになって欲しいか。

 ラブロマンスしてる余裕があるの?

 のん気だね。

 あのさ。

 恋愛小説家って悪いけど「底辺」だと思う。

 バトル書けよ。


 +


 ユニークか。

 これな。「共感出来ない」って意味だ。

「普通の人」を書いて欲しいなあ。

 分かる分かる。埋もれちゃうって言いてえんだろ。

 新人賞狙えよ。

 小説投稿サイトの連中は「客」ではないよ?

 お客様の方を向いて仕事をしよう。金を落とさないわなびはすっぱり切り捨てよう。

 俺はそういう覚悟で書いている。君は違うのか?

 お客様から数百円から千数百円巻き上げるより、そんなに御同類からの賞賛が大切か。

 それ何円の価値があるんだ?

 無料の「いいね」なんて価値ないだろう。

 いいねを欲しがるというのは、「タダ働きさせてください」という宣言だ。

 おかしいよ。君。

 やめなさい。

 金のために生きなさい。そっちの方が真っ当だ。


 +


 ユニークスキル?

 はあ?

 お前は世界中の人間と知り合いなのかい?

 他に同一スキルを持っている奴は、いませーん。

 どうやって確かめたの。これ。

 こういう奴は「ほら吹き」と見なされるんだ。

 吹っかけやがって。生意気だ。

 これが「正しい世間の反応」だよ。

 代わりはいくらでもいる。

 ユニークか。

 どうやって証明するんだい。ワトソンくん。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る