第3話
ナビット個別指導学院は、全国に1000教室ほどある中堅学習塾だ。
僕は、その南栄三丁目教室の教室長。
教室長と言われると、割と偉そうな感じだが、僕以外の指導員が全員パート、アルバイトという事実を踏まえれば、まあたいしたことはないというレベルだということが判明する。
むしろ、エリアリーダーと呼ばれる複数の教室を束ねて管理する人が、僕の上役で、主任・係長のポジションだ。
そう、正社員であれば、そのまま教室長ということになるのだ。
とは言え、アルバイトの頃からこの教室にいるから同期の社員より、ちょっとだけ経験も豊富。
それなりに保護者の方の信頼も受けている。
だから、講習会の売上もそこそこ出せているので、他の教室でも同じことができれば、多少給料も上がっていくはずだ。
ちなみに学習塾の先生は、勉強を教えることが仕事ってわけではない。
高校に合格させること、そして基本の月謝以外の追加売り上げをきちんと上げること。
講習会や模擬試験が、いわゆる追加売り上げだ。
「時任先生」
生徒の一人、中学二年生の桜庭祐介が声をかけてきた。
あ、僕の名前は時任二郎。姉の名前が時任一姫というあたり、とても安直な名前付けと思われる。
「どうした、祐介?」
「これ」
いつも言葉少なな祐介が一枚の紙を差し出してきた。
模試の申込書だ。
「おう。ありがとう」
はい。これで、一名追加。
とは言え、祐介は、家庭が教育熱心なので、あまり心配はしていない。
地頭がいい感じではないが、きちんと努力して、中の上をキープするのが、祐介の特徴だ。
だから、きちんと模試を受け、できなかったところを講習会できちんとサポートすれば、努力分だけは身に着けられる。
そんな子だ。
チャイムとともに、アルバイト講師たちがテキストを閉じさせる。
そしてそれを待つまでもなく、バタバタと駆けだす子どもたち。
僕は、それに合わせてドアへと向かう。
ドアの向こうには車で迎えに来た保護者たち。
「こんばんは」
何人かの保護者に挨拶がてら、最近の子どもたちの状況を説明していく。
実は、この時間が教室長のもっとも大切な仕事だったりする。
お金を出すのは保護者だからね。
そして、保護者たちの中に、いつもと違う顔を見つけた。
たしか、一度だけ会ったことがある。
祐介のお父さん。
「ご無沙汰しています。桜庭さん」
人違いだったらどうする、という考えがよぎる。
これがゲームだったら頭上に名前があるのだけど、現実では、そんなわけにはいかない。
人の顔を覚えるのが苦手な僕としては、ぜひ実装してほしい機能なんだが。
とは言え、あえてギャンブルで声をかけてみた。
「先生。いつも祐介がお世話になっています」
よし。勝った。
「珍しいですね。お父さんが迎えに来るのは」
「たまたま早く帰ってこれましたので」
そうか。お母さんの体調悪いとか言われたら、リアクションに困るところだった。
「祐介君、がんばっていますよ。がんばりがそのまま力になるタイプですね。そういう子は、割とさぼりがちなんですけどね」
「そうですか。私としては、少し遊んでほしいくらいですけどね」
「今のがんばりが、将来きっと役に立ちますよ」
「だといいのですけど」
祐介のお父さんは、たしか介護事業をしている会社の社長さんだ。
ヘルパーとして独立して、今ではデイサービスなどの施設をいくつか持っていると、お母さんが言っていた。
「多少、遊んでくれた方が、仲間とか友人を作りやすいとは思うのですが。私の方が古いんですかね」
「そんなことはないと思いますよ。祐介君、結構リーダーシップとるときもありますしね」
「そうなんですね。あいつ、そういうことは話してくれなくて」
「子どもですからね。お父さんから、ぜひ聞いてあげてください」
そうして見送る。
アルバイトの子たちから報告書を提出してもらい、ななめ読みでチェック。
あまり目立つ変化のある子はいない。
強いて言えば、西田さやか。
この子は、非常に成績にムラがある。
端的に言えばすぐにサボる。
ここのところは塾にもまじめに通っている。
何か、変わってくれればいいのだけど。
ぶっちゃけ言ってしまうと、サボる子はいずれ塾をやめてしまう。
イコール売上減ということになる。
と、まあそういうことを考えるのも、あまりうれしくはない。
この商売に染まってしまったかな、などと考えていると、いきなりスマホが鳴った。
RINE WORKSの音声通話呼び出し。
表示されている名前は「小林要係長」。
ヤバい! エリアリーダーの小林係長だ。
一瞬にして思考が真っ白になる。
そうか! ミーティングあるんだっけ!
とりあえず、慌ててスマホを取る。
「おつかれさまです、時任です。今入ります!」
「おつかれさま。忘れてた?」
「いえ、すみません。お客様のお父さんから、ちょっと電話入ってまして、対応してたらいろいろ押してしまって」
「お客様か。じゃあ、急いで入りなさい」
通話が切れる。
僕は慌てて、PCに表示されているカレンダーから、会議のURLを叩く。
同時にヘッドセットをかけて、リモート会議の準備。
繋がるや否や。
「遅くなりまして申し訳ありませんでした!」
誰かが何かを言う前に叫ぶ。
「気をつけろよ」
小林係長が憮然として言う。
この人は、失敗を怒るのではなく、その時反省しているかどうかを見る人だ。
だから、さっさと謝ってしまう方が、ストレスがたまらない。
「では、そろったのではじめよう」
エリアのメンバーが三人、画面に映っていた。
服部、横山、中原。
同格の教室長たち。
特に中原先生は学生アルバイトだった時代の教室長で、いろいろ教えてもらった恩人でもある。
卒業して二年、ようやく肩を並べられるようになった。
四つ年上の大先輩なのだが、熱心に入社を勧めてくれて、決まったときには我がことのように喜んでくれた。
正直、格好悪いところは見られたくなかったのだが……。
ミーティングの内容は中学三年生の生徒の成績報告。それは模試の申し込みに繋がる数字なので、とても重要な数字だ。
そして夜の会議が終わると、10時を過ぎている。
さ、帰ろう。
僕は大きく伸びをした。
そのタイミングで電話が鳴った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます