第14話

 そのままのんびりとラビの働く姿を見ていると、画面にお助けモンスターの簡易的なステータスが表示された。


(あれ?なんか種族名が変わってないか?)


 大助がラビをタップして、詳細画面を開く。


・バトル・ラビット


数々の苦境を乗り越えたラビット族の戦士。魔法や剣を駆使して戦う。


「おお…なんだ。進化したとかそういう感じかこれ?」


「チュートリアルを再生しますか?」


(またいつものやつか)


 当然大助はYesを選択する。


「進化!それは人類の歴史と言っても過言じゃないわよね。だけど進化するのは人間だけじゃないのよ。全ての生物は「進化」の可能性を秘めている。それはもちろんあなたのお助けモンスターも例外ではないわ」


「最弱はやがて最強へと到達する。くぅ~~!!古典的だけど熱い展開よね~!私そういう話大好きなのよ。最近はいきなり主人公がわけわからない反則チートとか持ってたりするでしょ?あんなの邪道よ邪道!しかもなんで女神があんな初対面の主人公に好意的なのかも分からないのよね。あいつらにそんな人の心があるわけが…」


「…ごめん。今のところカットしといて。バレたらマジで洒落にならないから」


「話が逸れたわね。とにかくお助けモンスターは成長するわ。最弱を最強にするのもよし。最強をさらに最強にするのもよし。全てはあなた次第ってわけよ。それじゃこの辺で失礼するわね」


 再生が終わり画面が元に戻る。


「モンスターの育成要素もあるわけか。いいね。俄然やる気が出てきた」



 1週間が経過した。相変わらず大助は日雇いの仕事と植物の栽培に明け暮れていた。日に日に成長する食虫植物を見守り、夜寝る前に植物を育成、そして仕事という無限ループを大助は日々こなしていた。そしてそんな日々に変化が訪れる。


「…いや、なんか成長し過ぎじゃね?」


 食虫植物の異常な成長速度に大助は驚いていた。最初の頃は鉢植え1個分の大きさだった。それが今では株分けを繰り返し鉢植えが10個必要になってしまったのだ。ベランダは鉢植えで溢れかえっている。パンク寸前の状況だ。


「まあ地球の植物じゃなくて異世界の植物だし、こんなもんなのかなぁ?」


(これ以上成長するなら何か対処をしないとダメだな)


 燃えるゴミの日に植物を出す算段をしながら、大助はベッドに潜り込み眠った。そして異変は次の日に起きる。


「…マスター起きて」


「…んん?」


(なんだ?耳元でゾクゾクするような声が聞こえたが…)


 ASMRでも聞きながら寝たのかな?と寝ぼけた大助の脳が判断する。驚くべきことに大助はそのまま二度寝を決行しようとした。だがそれを「彼女」は許さない。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る