第5話 第5戦 MOTEGI
モビィリティリゾートMOTEGIの8月後半は、暑い日を迎えていた。残暑とは思えない真夏の暑さである。今日の最高気温は35度の予報がでている。
Q1はいつものとおり山木がうけもっている。サクセスウエィトが響いていて、Q2に残るベスト8に入れなかった。朱里の出番はなかった。
チームの雰囲気はよくなかった。2戦連続でのノーポイントがやはり影響している。MOTEGIのコースレコードをもっている山木が一番に不満を言うところだが、新人の女性ドライバー相手に言ってもしかたないと思い、だまっているからだ。
決勝は10位スタート。今回は朱里がスタートドライバーだ。後半、山木が追い上げる作戦だ。朱里にはポジションキープが厳命されていた。監督の館山から
「勝負はするな。守れなければ来年の契約はない」
と言われている。3戦連続でミスをすれば無理もない判断だと朱里も父も思っていた。
スタートは慎重に行き過ぎたせいで、11位にさがった。チーム無線で
「そのポジションをキープしろ」
と指示がはいる。
10周目、GT300のマシンに追いついた。10位のマシンがてこずっている。ヘアピンでGT300のマシンをやっと抜いた。朱里も続いた。裏ストレートでスリップについた。90度コーナーで抜けるかもしれないと思ったが、ここは無理はしない。後ろにつくだけにした。すると、前のマシンは後ろからのプレッシャーに負けたのか、90度コーナーで左のグラベルにコースアウトしていった。これで10位にもどることができた。
22周目、第5コーナーで9位のマシンに追いつくことができた。つづくS字でぴったし後ろにつく。ストレートでは離されるが、コーナーでは追いつくことができる。マシンの状態は決して悪くない。すると次のV字コーナーで前のマシンがオーバーランした。そこを朱里がインから抜いていく。勝負したわけではない。相手がミスをしただけなのだ。これで9位。
25周目、またもや前のマシンに追いつく。90度コーナーで相手がミスをして、朱里の前になったのだ。ビクトリーコーナーで後ろにつく。メインストレートで離されるかと思いきや、スリップにつけた。先ほどのミスが響いているか、マシントラブルかもしれない。
26周目、第3コーナーで前のマシンがコースアウトしていった。スピンをして後輪が右のグラベルにはまっている。マシンの半分はコース上だ。ここでSCボードが出された。セーフティカーが入る。
28周目、メインストレートでGT500とGT300に分かれて整列する。朱里は8番目のポジションにいる。これで規定の1時間を経過する。レース再開とともに、ドライバー交代だ。
29周目、レース再開とともに朱里はピットに入る。他のどのチームよりも早いピットインだ。残り34周。山木の渾身の走りが始まる。昨日のQ1落ちがよほどショックだったのだろう。コースレコード保持者としての意地なのかもしれない。
34周目、全車がドライバー交代を果たし、順位が確定してきた。山木は7位にあがっている。ピットインのタイミングがよかったのだ。
40周目、山木は90度コーナーで勝負をかけ、アウトに出て、ブレーキング競争をしかけた。インのマシンはブレーキを遅らせたが、適正なラインがとれず、立ち上がりで山木が抜いていった。これで6位。
50周目、S字で追いついたマシンにV字コーナーで勝負をかける。GT300のマシンに道をふさがれ、前のマシンがアウトにふくらんだすきに、GT300のマシンのインに突っ込み、コースぎりぎりで抜いていった。まさに神技だ。朱里ではできないドライヴィングだ。これで5位。
60周目、残り3周。山木の前にいるのはマリアである。前回のレースで相棒の山上がミスをしたので、サクセスウエィトは52kgと山木よりも軽い。山木はマリアの走りを観察している。さすがF1のリザーブドライバーだ。なかなかスキを見せない。だが、V字コーナーでのブレーキが早い。これだけの高速での鋭角カーブは世界を見てもなかなかないのである。
63周目、ファイナルラップ。S字でマリアの後ろにつき、プレッシャーをかける。マリアは早めにブレーキをかけ、インをおさえる。山木はアウトに出てブレーキを遅らせ、マリアの前に出る。そして、アウトからマシンをかぶせる。マシン1台分のコースはあけてある。マリアは理想のラインがとれず、立ち上がりでにぶった。朱里は
「やったー!」
と歓声をあげた。山木は4位でフィニッシュした。表彰台にはのれなかったが、予選10位からのスタートでは上々の結果だった。ピットにも明るい笑顔がもどってきていた。
山木がピットにもどってきて、マシンから降りると真っ先に、朱里が近づき、山木に抱きついた。
「山木さん、すごーい!」
と、心から喜んでいた。ピットのメンバーは拍手をしていたが、野島父だけは複雑な顔をしていた。
レースの結果は次のとおりである。次戦はサクセスウエィトがポイント×1kgとなり、ハンディは少なくなる。
1位 T社 №36 工藤・高山組 60P
2位 N社 №14 樋口・伊藤組 45P
3位 H社 №7 高橋・大木組 37P
4位 T社 №11 山木・野島組 43P
5位 N社 №3 山上・マリア組 35P
6位 H社 №5 飯田・リリア組 42P
7位 H社 №1 野沢・玉木組 54P
8位 H社 №17 米山・前田組 25P
山木・朱里組はランキング4位につけているが、トップのチームとは17ポイント。残り2戦で追いつけないポイントではない。サクセスウエィトは山木・朱里組チームの方が軽いのでチャンスはある。希望がでてきたのだ。
次戦は、大分オートポリス。朱里にとっては初のコースだが、今日の粘りの走りで手ごたえは感じている。ポジションキープをする自信がある。山木は絶好調。上位に食い込むチャンスなのだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます