応援コメント

標的にされる救急車※リンク先きわめてセンシティブな画像あり※11月3日の救急車列空爆事件についてです」への応援コメント

  • おはようございます。

    一神教の恐ろしいところですね。

    異教徒は、女子供、民間人だろうと、なにをしても良いと心底思っているのでしょうね。
    同じ人間と思わないからこそ、ここまで残酷なことが出来るのでしょう。

    かつて、🇺🇸が🇯🇵に原爆を落とした理由も異民族で異教徒だったからだと聞いたことがあります。
    🇩🇪や🇮🇹は、同じキリスト教で同じ白人が多い国だから、原爆を落とすのに躊躇したとか。

    今回の🇮🇱とハマスの戦闘が、ユダヤ教とイスラム教の闘いに発展し、それに🇷🇺や🇨🇳と🇺🇸が加わり世界大戦に発展しそうになりそうなところが恐ろしいです。

    🇯🇵は……建国からの歴史上、最低のリーダーなので期待出来ないのが悲しいです。

    作者からの返信

    いつもありがとうございます。
    実は今のイスラエルは「ユダヤ教超厳格派」と呼ばれるユダヤ教の戒律に忠実な人々に対しても弾圧を行っています。
    詳しくお話しするときりがないので省きます(もしくは別の機会に記事にします)が、ユダヤ教徒にとっても、現在のイスラエル政府やイスラエル軍のふりかざす「シオニズム」は「明らかに教義に反している」わけで、それについて抗議した聖職者たちを軒並み拘束してしまったんですね。
    ラビを拘束するだけでなく、暴力をふるうなんて、まともなユダヤ教徒なら間違ってもしないというか、できない行為です(´;ω;`)
    https://twitter.com/torahjudaism/status/1719741630763159672?s=46

    というわけで、今回の事件は「一神教の恐ろしいところ」というよりは選民思想に凝り固まった「差別的民族主義者」の恐ろしさが露呈したものだと思います。
    宗教の存在そのものを否定しているロシア共産党も救急車への攻撃は頻繁に行っており、ああいった民族浄化をもくろむ為政者にとってはこれらの「救助隊への攻撃」は常套手段と化しているのかもしれません。

    岸田首相は、他のことはともかく外交面ではかなり頑張っていると思いますが、イスラエルはもともと東洋の小国である日本の言うことなんて聞く耳持ちませんからねぇ……

    編集済