君といろはを学びたい

青甘(あおあま)

第1語 思ひ遣る

「まったく何度言ったらわかるの」


「しょうがないだろ、古文なんて今は使わないものなんだから」

僕は彼女に不平を言う


彼女は困ったようにため息をつく


「はあ、これではあなたのことが自然に思ひ遣らるるわね」


「えっ」

彼女の言葉に動揺する。それはもしかして俺のことを思いやってくれるほど好意を抱いてるということなのか?

 少し勉強にモチベーションが出た















注:思ひ遣る・・・想像する

相手を思いやるという現代の意味はないです。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

君といろはを学びたい 青甘(あおあま) @seiama

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ