雪景色、さよなら
あさの
雪景色、さよなら
冬が好きだ。冬は、皆怒っているように歩く。人々に嫌われ、冷たい横目で詰られる冬! そんな冬が僕は一等好きだ。彼女に会うまで、そう思っていた。
僕は、いつもの帰り道を歩く。中学から家までの帰り道だ。僕は良々橋(よしよしばし)という橋を渡る。この橋は僕にとって大切なところになっている。どう大切かというと……後で説明する。
とにかく僕は家に帰っていた。家々からいろんな晩御飯の匂いが漂ってくる。冬だから、みんな、鍋やシチューなんかを食べるんだろう。そんな感じの匂いが空気中に漂っている。
僕は帰りを急ぐ。今日は、やるべきことがあった。早く家に着かなければならない。いつもはゆっくり帰るけれど、今日は足早に冬が嫌いな人みたいになって歩いた。
家に着くと、母さんが帰ってくる前だった。良かった、間に合った。手を洗って、僕は炊飯器に米を入れて炊いた。それから、玉ねぎを切る。玉ねぎを切るのは昔から僕の仕事だった。母さんは、切ると涙が出てくるらしい。僕にはそんな繊細な機能は備わっていなかった。
母さんが帰ってきた。
「お帰り、玉ねぎを切っておいたよ」
「ただいま、ああ、助かるわ」
そうして母さんはご飯の支度をする。僕は手伝わない。玉ねぎを切るのだけが僕の仕事だから。だから、僕は玉ねぎを切ることだけうまくなった。
そういえば、松本はどうしているだろう? 元気だろうか? 松本とは、僕の友達でこの秋に市外に引っ越していってしまった。市外と言っても隣町だから、会えないことはないのだけれど、僕は松本に宛てて手紙を書くことにした。
書くことなんてそんなになかった。元気か? 俺は元気。……それから、明日から転校生が来るらしいということを書いておいた。もしそいつが男子で、松本みたいに友達になれたらいいななんて希望を書いておいた(松本は僕にとって唯一の友達で、そのことを松本も知っていた)。
手紙は夕食までに書き終えた。僕は夕食をとって(シチューだった)、出かける支度をした。僕は毎晩、良々橋で月の写真を撮っている。これが僕にとってこの橋が大切な理由だ。撮った写真は部屋に飾ってある大きなカレンダーに貼っている。
松本に宛てた手紙と、カメラを持って出発した。川沿いを歩く。この方が近いんだ。次第に橋が近づいてきて、僕は少しぎょっとした。誰かが、橋の欄干に手をついている。身を乗り出しているようにも見えた。
「こんにちはー」
びっくりすると、自然と挨拶してしまうのか、と思った。僕はその人(女の子だった)に挨拶していた。
「こんばんは」
そうか、こんばんはというべきだったか。いやそんなことはどうでも……。彼女は橋の欄干に腰掛けた。
「危ないよ」
「そうかしら?」
「危ない、落ちたら寒いんだ」
「……そうかしら」
彼女はひらりとこちら側に戻ってきた。
「あたし、明日からあの学校に通うの」
あの学校、と彼女は橋の向こう側にある中学を指した。
「そう、僕もあの学校に通っているよ」
「何年生?」
「今二年だ」
「じゃあ同じ学年」
「そうか」
僕は、この子が転校生かと合点した。
「あたし、散歩をするのが好きなの。その街のことが分かるから」
「……ふうん」
「今日は帰るわ。明日からよろしくね」
「うん」
彼女は、初めから僕のことを知っているように話した。僕はそれが嬉しかったのだと思う。
彼女に会った日は、カレンダーに穴が開いた。僕は月の写真を撮り忘れた。
「転校生だから、みんなよろしく」
僕は、彼女を転校生として迎え入れた。でも、彼女のことは昔から知っていたような気がしていたんだ。でも、実際はそんなことはなくて、彼女が歌が上手いこととか(合唱の時間に分かった)、あまりご飯を食べないこととか(小食だった)、いろんなことが新鮮で、つまり鮮やかで、僕の心に色を足していった。
彼女の名前は……。ここには書かないけれども、僕の心にしっかりと刻み込まれた。
その夜、僕は良々橋に出向いた。いつもの通りね。そこには彼女がいた。僕たちは、昔からそうしていたみたいにこんばんはと挨拶して、橋の欄干に手をついて話した。
「あなたは歌が下手なのね」
「そう? でも、ギターは上手いんだ」
「そう? そうは見えないわ」
「今度聞かせてあげるよ」
「楽しみだわ」
「君は歌が上手いんだね」
「ありがとう。歌手になりたいの」
「きっとなれるよ……。一番にシーディーを買う」
「きっとよ」
「うん、きっとだ」
僕たちは何の確証もない未来のことを主に話した。僕たちに過去はなかったし、明日なんて見ていなかった。僕たちには未来しかなかったんだ。
「明日もここへ来る?」
「どうしてそんなこと聞くの?」
「そうだね」
明日の事なんてわからないのに。
次の日彼女は欠席した。金曜だった。良々橋には来るかと思ったけれど来なかった。
日曜の夜、彼女に会った。良々橋で。
「久しぶりだね」
「そう? そうかしら」
「そうだよ」
「私にはあなたに会っている日のほうが少ないもの」
「それは、そうだけど」
「私はあなたの事忘れちゃうと思うわ」
「どうして」
「ほかに覚えなきゃいけないことが多すぎるもの、そうでしょう?」
「僕は、君の事忘れないよ」
「どうかしらね」
ほらね、僕はこの会話も覚えている。君を忘れることなんて、できないと思っている。君は、歌手になるという夢も忘れてしまったのだろうか?
「生きていれば、いろいろあるもの」
君はこういうだろう。僕は、もうこの人生に何も起きなくてもいいと思っている。君に会えたから。……なんて、言うことはなかったけれど。
「作曲家にでもなろうかな」
「どうしたの、急に」
「僕の作った歌を、君に歌ってほしいんだよ」
「歌が下手な人って、作曲家になれるの?」
彼女が本気で心配してきたから、僕は吹きだした。
「なれるさ……多分」
「それじゃあ、私も頑張らなくちゃいけないじゃない」
「一緒に頑張ろうよ」
「一緒には、難しいわ」
そう言って、彼女はその日帰った。翌日、何事もなかったように登校した。
彼女が来る日はまちまちだった。学校にも橋にも。学校に来ても橋に来ない日もあったし、その反対もあった。
彼女は、冬が好きだといった。
「大抵、春になると新しいところへ行かなきゃいけないの。今回は稀ね。冬の間に来て、冬の間にいなくなるんだから」
「ずっと冬だったら、同じところにとどまれるのにね」
僕は、このセリフに返す言葉を持ち合わせていなかった。
永遠の冬。僕は永遠の冬を求めるようになった。北極にでも行けばいいと思われるがそういうことではなかった。つまり、彼女とずっと一緒にいたいということだ。
彼女が来てから三週間が経っていた。冬もピークを越えて、終わりに近づいてくる。
「ねえ、どこかへ出かけようよ」
「どこへ?」
「どこでもいいよ、夜じゃないときに」
「あたし、図書館へ行ってみたいわ。大きい図書館」
「行き方を調べておくよ。必ず行こう」
「約束はしないことにしているの」
「どうして」
「どうしてもよ」
冬が終わるのと、彼女がいなくなるのとでは、後者の方が早かった。彼女は年が明けてすぐに引っ越していった。図書館へは行かれなかった。
僕は冬を恨んだ。冬を終わらせるすべてを恨んだ。
必死に勉強をして、いいと言われる高校に入った。ここでも勉強をして、音大に入った。僕は作曲家を目指していた。
音楽は好きだったけれど、好きと才能は別だということを知った。僕は音楽で食べていくのをあきらめて、普通に就職した。
インターネットにはいろんな人がいる。曲を作る人、歌う人。僕は作曲をして、歌ってもらう人になった。
聞き覚えのある声で歌う人がいた。彼女は、スウェーデンに住んでいて、日本人だという。
時差の会話が続いた。こんな会話、覚えがあると思った。彼女じゃないかと思った。僕は、歌ってもらった曲を聴いた。ああ、あの日聞いた歌声だと思った。間違いがない。彼女は僕のことを覚えているのだろうか?
『僕のことを覚えていますか?』
『あら、誰かしら』
『……覚えているのですね』
『そう? そう思う?』
『あなたは忘れると言いましたよ』
『そう? 歌を作るパートナーが欲しいと思っているの。こちらへ来られない?』
僕は、パスポートをとって彼女に会いに行くところだ。ああ、今空港に着いた。これから飛行機に乗る。手記はここで終えます。さよなら。
雪景色、さよなら あさの @asanopanfuwa
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます