第30話 悲劇の幕が上がった

 パリブス王国は、と言うかインフィルマ=パリブス王は、とうとう腹をくくった。

 いつまでもやって来る、オリエンテム王国。

 いい加減鬱陶しい。


 それに、メリディオナル王国に佐々木 慶子が渡ったのが大きい。

 時間をかければ、技術的有利性がなくなる。そう考える。


 今行っている戦争は、ものすごい勢いで民からの支持を受けている。

 当然だ。出ていけば、此方の損耗はなく一方的な殺戮。


 街角では、兵達がちょっと行ってくる。

 そんな感じで、家族に別れを告げている。


 これで何かがあれば、せっかく上がった士気が……



 兵の中では、鳥撃ちにでも出かけているようなもの。

 自身が死ぬ姿など、今は考えていないだろう。


 佐々木 慶子の影響が、大きくのし掛かる。


「彼らと同じ人種。知識。裕樹は大丈夫だろうと言ったが、それは確実ではなく多分だ…… 安心など出来やしない」

 あの銃と呼ばれるもの、あれの威力と扱いの簡単さ。


 すべての兵が、戦力となる。

 それの恐ろしさを、裕樹達は分かっていない。

 この世界では、今まで数の戦いだった。

 ところが、今は少数が多数を簡単に殺してしまう。

 圧倒的な暴力…… それも、遠距離からの一方的な物。


 それが、他国から此方に向かったとき。

 だめだ。それだけは……。


「今度来た時を、最後にしよう。準備をして、追撃。オリエンテム王国、王都まで進軍をして、アレクサンデル=オルムグレン王。奴の首を取らねば戦争は終わらない」


 悩んだ末、インフィルマ=パリブス王は、勝手にそんなことを決めた。


「まあ、仕方が無いか? でも他の国は、なんとなく友好的なんだろう」

「その様だな?」

 慶子が居なくなったことで、王が焦り、何とかしようとしているのは聞いている。


「おい、裕樹。そのハンドガンは何だ?」

「んあ? M1911。コルトのガバメントモデル。第二次世界大戦で奴らが持っていた。拾ったのを使ったことがあるんだ」

 ガバメントというのは、官給品という意味。戦時などで兵に配られた支給品。


「はっ? 使った? いつ?」

「だから、第二次世界大戦だ」

 そこまで言って、おれは、しまったと我に返った。


「まあなんだ。と、言う夢を見た。だから作ってみた。良いだろう」

 そう言うと、雄一は変な顔をするが、いい男の変な顔は、なんだかかっこいいぞ。

 不公平だ。


「おれは、リボルバーの方が良いな」

「南部か? あー。ニューナンブだったか。おまわりさんの装備だ。南部と言ったら九四式だよな」

 会話をしながら、あの時がフラッシュバックをする。


「何をぶつぶつと。もっと大きい奴が良い。四十四だったっけ?」

「ああ。色々あるな。S&Wとか」

「よくわからんが、銃身の長いやつな」

「使いにくいぞ」

 まるで、裕樹は使ったことがある様に答える。


「そうなのか? それと、裕樹…… おまえ、少し休んだ方が良いぞ」

 受け答えと表情、そして反応が、おかしな事に気がついた。


「分かった。戦争が終わったら、ゆっくり休むさ」

「おい」

 そう言って俺は、場を離れた。

 だが、その時。どう考えても裕樹の様子がおかしかった。

 気がついてはいたのだが、俺は止められなかった。


 奴は一人で、俺達全体を見てコントロールしている。

 他の奴には、絶対無理だ。


「死ぬなよ。裕樹」

 

 そうして、心配された裕樹は、案の定限界だったらしく、熱を出して三日三晩寝込んだ。


 その間に、オリエンテム王国が、強化された弓を携えてやって来た。

 むろん開発をしたのは、マウリ=ムルトマー男爵。


 木で枠を作り、弓の中央を固定する。

 そこから弓に沿うように、片側を中央部で稼働できるように固定し、長い棒が伸ばされている。その棒には中間部分に、弓の正面側を押す目的で、出っ張りがついている。 

 形としては、長いトンファー?


 てこの原理を利用して、長い棒を押し弓をゆがめる。その状態で、数人がかりで弦を引き絞る。

 Y字側の棒を下から突き出して、弦の状態を保つ。

 矢をセットして、Y字の片側をハンマーでたたいて外すと、矢が発射される。


 一応基本は、鉄を使った複合弓。


 弦は耐える物がなくて、金属の板だ。


 だがその、強引な作りの弓は、矢を一千メートルほど飛ばす。


 今蒸気を使って、連射できる物を開発中だが、金属に弾性がなく、数度使えば、ゆがみが癖になる。

 弾性とは、力を掛け、その時には変形をしても、力が掛からなくなれば、元に戻る特性。

 

 つまり、一射ごとに飛距離は落ちていく。そのため、すべて数回で使い捨てる事になる。


 弓の原料としていくつかの金属を、重ね合わせてみているが、なかなか良いものが発見できない。

 金属の焼きによる性質変化に気がつかねば、発見は難しいかもしれない。


「耐久性はないが威力はある。試してくれ」

 今回の遠征は、お試しのつもりで、百名ほどの隊で来ていた。


 どうせ国境を越えては追いかけてこないと、オリエンテム王国は、パリブス王国の事を舐めていた。

 力と、強力な武器は見知って恐れているが、線引きをして襲ってこないなら、怖くはない。

 まるで今の日本が、おかれているような状態。

 どうせ、攻撃はしてこないさ。彼らは今回もそう思っていた


 弓を番え、要塞に向けて一回放つ。


 飛距離は十分で、金属製の矢は、要塞の前に設置された壁を突き抜く。


 そう思ったが、今はV字に壁が造られている。

 一見すると分からなかったが、上から見ると、Wがならび大草原状態。


 再奥側の頂点へ、綺麗にあたらないと力は壁に付けられた角度によって流される。

 せっかくの矢は、甲高い音を残して、壁にはじかれて矢が落ちる。


 その後が、いつもと違った。


 破裂音が鳴り響き、強力なつぶてが、オリエンテム王国兵を襲う。



 六百メートル位、離れていたのに、兵達の体が粉砕をされる。


 二十ミリのホローポイント弾は、思ったより強力だった。


 そして、一斉射で動きを止めたと思ったら、騎馬が要塞から出発をする。


 その兵の手には、対人用ショットガンが握られている。散弾銃だ。


 粒のサイズは八ミリ前後。ダブルオーとか規格には準拠せず、適当に作ったもの。

 それを、紙製の筒状薬莢に詰め込んだ。ダブルオーは八・三十八ミリ。


 銃口の先には、発射された弾の広がりをコントロールする、チョークと呼ばれる絞りを入れてある。


 完全に対人用。射程距離は、五十メートルがせいぜいだが、凶悪。

 それを携えて、百以上の騎兵が出てきた。


 オリエンテム王国兵からすると、完全なる予想外。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る