第19話 門の向こうの影

 会議が始まると、僕は深呼吸をして、自分を奮い立たせた。「この戦国の世を生き抜くために今日僕は全力を尽くす。面倒だとは決して思わない。」会議場は重い空気に包まれていたが、僕の心は冷静さを保っていた。何かが変わる、そんな予感が心の隅にあった。


 しかし、会議は10時に始まっても何も進展しなかった。時計の針がじりじりと進む中、参加者たちの間にはイライラとした気持ちが漂っていた。一つ一つの議論が重く、結論に至る兆しは見えなかった。僕はただ静かに、時の流れを眺めていた。


 そして11時を過ぎた頃、城の門番が息を切らして報せに来た。「滝川一益様が到着されましたが、門が重くて開かないのです!」この突然の知らせに、会議場は一時の動揺に包まれた。僕たちは一様に休憩を兼ねて、重い門の方へと向かった。


 門に集まった大勢で力を合わせて押し開けようとするが、門は微動だにしない。僕は門越しに一益に話しかけた。「一益、どうしたのだ?お前の声が聞こえないぞ。」しかし返ってきた一益の気配は、今までの一益とは明らかに違っていた。声だけを聞けば確かに一益だが、その気配はちょっと前まで信長様に感じていたそれに近い。


 「一益、お前は本当に一益か?」と僕は問いただしたが、返事はない。門の向こうからは沈黙が返ってきただけだった。「まさか、信長様ですか?」と僕が再度聞くと、「俺は誰でもない、早く開けてくれ」と今度は誰が聞いても信長の口調であった。


 この事実に、会議場にいた全員が驚きと混乱に包まれた。信長の死後、すべての人が彼の存在を忘れかけていたが、まさかの形で彼の影が現れたのだ。僕はこの意外な展開にどう対応するべきか、深く思考を巡らせた。これはただの一時的な混乱ではなく、戦国の世の新たな転換点になるかもしれない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る