応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 瓦解への応援コメント

    実際に「ピッチャーが『取れたかもしれないのに』とネガティヴに思わないよう、飛び込むようにしていた」ってコメントしている外野手OBの人もいますね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    外野手でもそういう事あるんですね

  • 答えと理由への応援コメント

    舘さんの過去などそれぞれの人物にバックボーンがあるのがいいですね。
    その人物にそういう経緯があるから今の性格に至っているのが分かります。

    現代の選手と過去の選手の因縁が絡んでくるのも熱い展開です。
    野球のルールや知識が無くても読みやすくて面白い作品でした。
    ありがとうございました。

    作者からの返信

    こちらこそ参加させていただきありがとうございました!

    キャラクターの設定を考えるのが好きなので、そう言っていただけてとても嬉しいです!

  • 俺と彼の第一打席①への応援コメント

    コメント失礼致します。

    「回答」と書いて「スイング」と読ませるの、いいですね!

    主人公がひたすら積み重ねてきた素振り練習に結果が「答えてくれる」的な意味と、投手からのボールを打ち返すって意味とが重なってる感じがして良きです!

    続きも、楽しみに読ませてもらいますね!

    作者からの返信

    感想ありがとうございます!
    こういう風にルビで遊ぶの好きなんですよね

  • Dive!への応援コメント

    そうですよね、誰かに言われて影響受けてそのつもりになっても、本当に自分が変われたと言えるのか。

    作者からの返信

    舘の少し卑屈めいた考え方ではありますが、難しいところですよね。
    「そんなの関係ねぇ! 俺は変わるんだ!」と思うのもまた成長の一つではあるのかな、と

  • 答えと理由への応援コメント

    なんであれ練習は無駄にはなりません!

    何故か私には、二人が巨大唐揚げでキャッチボールをしている場面が浮かびました。

    作者からの返信

    悪夢なのか、もしかしたら入夏には良い夢かもしれませんね

  • 誠意とは金ではなく唐揚げへの応援コメント

    確かに野球もサッカーも、というかチーム競技はコミュニケーション必要ですよね。個人競技ですらコーチとのことやあれこれありますからね。
    しかし入夏さん、ちょっと成長したか。

    唐揚げ食べたい…

    作者からの返信

    「分からないからやらない」から「分からなくてもやってみる」という考えにシフトしたのが入夏の成長だと思います。
    そう簡単に成長させて良いものか、と結構悩みました

  • 3つへの応援コメント

    活字で眠くなる。そういう人もいるのかも知れないですねー
    私は暑いと人一倍眠くなります

    作者からの返信

    学校の授業中に眠くなるような感覚なのかもしれません

  • その名は真紅郎①への応援コメント

    ブラジルってヨーロッパ、ってうちの子と同じこと言ってるっ

    野球でブラジルって珍しいような。そうでもないのかな。

    作者からの返信

    うるせぇ海外は海外だろ、と入夏は言いそうですね。

    ブラジルと言えばサッカーのイメージが強いですが、意外と野球文化もあるのです。
    近代に日本からブラジルへ渡航した人が広めたとかどうとか……。
    日系ブラジル人でプロ野球選手もいます。

    ただやはり身体能力の高い人はサッカーの方にいくのか、世界大会はあまり強くないです

  • 伝説を追うへの応援コメント

    野球選手の年俸ってピンキリですけど、みんなどんなふうにお金を使ってるのか細かな内訳を知りたいですね。

    しかしバットさん、そんな昔の選手だったのか

    作者からの返信

    プラスでスポンサー主催の景品などもありますからね。

    母校へ練習器具を寄贈したり、税金で持ってかれる事もあると思いますが、やはり車や時計、食事代に行くのでしょうか

  • 舘と万田への応援コメント

    二軍を描くとこがいいですね。
    私どちらかといえばサッカーなんですけど、二軍に相当するチームの練習試合によく行ってました。

    作者からの返信

    2軍の試合……行ってみたいものですが、中々行動を起こせてないです

  • 海割り、再びへの応援コメント

    フォームについて指摘を受けてる以上は、代永さんには打ち明けた方がいいのかも。相談しろとも言ってるし。


    わたし千葉なんですが、なのでむしろドルフィンズよりもパイレーツの名前に注目してしまいました。あれはたしか流山だったかな。

    作者からの返信

    武骨な見た目に反して代永はかなり気の回る人間です。
    ただ、相談しても信じてもらえるのかどうか入夏が懐疑的なので何とも。

  • 同級生対決への応援コメント

    ワインドアップって少なくなってるんですか。
    わたし阪神好きですが野球無知なので知りませんでした。

    ここにきて初めて女性が登場っ。と思ったら、なんか怪しいぞ。

    作者からの返信

    1年前に江川卓選手が公開したyoutubeの動画では、ワインドアップをするのは現役投手の8%くらいだそうです。
    原因は様々だそうで、コントロールがぶれやすくなったりランナーが出る事で投げ方が変わる事を嫌う事などが挙げられています。

  • 俺と彼の第一打席④への応援コメント

    師匠と弟子の関係キタ!
    そして、なにやら嵐の予感も。
    霊同士の因縁白熱バトルが勃発して、ずーさん主人公なのに置いてきぼり食らわなければいいですが。

    作者からの返信

    名コンビ結成! ……なのか?
    入夏は上手に野球がしたいだけなのに、可哀そうになってきた

  • 俺と彼の第一打席③への応援コメント

    バットさん、いや勇名さん
    もの凄い野球選手だったのですね。
    成仏させるにこのバットで活躍することでしょうが、活躍したら成仏もして欲しくないですね。

    作者からの返信

    主人公の入夏はオカルトの類に耐性が無いので、この時点では早く解放してくれと思ってそうです。

  • 俺と彼の第一打席②への応援コメント

    バットさんとの出会い。
    しかし角田さん、何者っ

    作者からの返信

    ははは、ただのお節介なOBですよ。

  • 俺と彼の第一打席①への応援コメント

    バットさんがカワイイ

    作者からの返信

    感想ありがとうございます!
    見た目はただの古びたバットですからね。
    カワイイという感想は作者としても新鮮でした!

  • 同級生対決への応援コメント

    企画から来ました。
    めちゃくちゃ小並感な感想で申し訳ないのですが、野球関連の描写が緻密で、リアリティをより増しているように感じられます。作者様は野球経験者なのでしょうか?それだとしたら、経験に裏付けられた知識と野球への愛を感じます。
    (野球経験者ではないのでしたら、リサーチ力が凄いです)

    私も野球の話を書いたのですが全くの素人なので用語を調べたりと苦労しました。これくらいリアルに書けていたらなぁ、と少しジェラシーです。(笑)

    作者からの返信

    感想ありがとうございます!
    色々手探りでやっている状況なので、緻密と言っていただいて嬉しいです!

  • 俺と彼の第一打席④への応援コメント

    砂糖醤油 様

    『頑張って書いた作品に感想を書き合って高め合う企画』にご参加くださりありがとうございました。

    物体が喋る設定はたくさんありますが、バットというのは面白いですね。
    野球選手と喋るバットの組み合わせという設定から面白いです。
    おじさんからバットを渡されたシーンは、『笑ゥせぇるすまん』という古いアニメを思い出しました。名作です。

    『俺と彼の第一打席①』の最後でバットが立っているのも絵的に楽しく、興味を持って読み進めることができました。
    「知ってるの? それは鼻が高いな。まぁバットに鼻なんて無いけどね!」
    とかいうつまんねえギャグにも愛嬌があります。

    バットの勇名さんは楽しそうですが、まだ入夏さんの方は馴染んでいないですね。
    これから迷コンビになるのか名コンビになるのか先が楽しみな二人です。

    いったん最新話の『答えと理由』まで読んで少し感想を書ければと思っています。
    ありがとうございました。

    作者からの返信

    こちらこそ参加させていただいてありがとうございました!
    この二人には是非良いコンビになってもらいたいところです。

    「笑ゥせぇるすまん」の絵柄独特ですよね!
    勇名に「ドーン!」とか言ってもらおうかな

  • 誠意とは金ではなく唐揚げへの応援コメント

    応援しています! 良い物語ですね。

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    これからも頑張ります!

  • 俺と彼の第一打席①への応援コメント

    初めまして、企画から来ました。

    筆者は野球経験があるのですか?

    読んでいて、野球の雰囲気が伝わってきて面白かったです。

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    臨場感って難しいですよね。
    雰囲気が伝わったのなら嬉しいです!

  • 俺と彼の第一打席③への応援コメント

    こんにちは。
    自主企画への参加ありがとうございます。

    まだこれからの作品ですね。
    執筆頑張ってください。

    もしお時間がありましたら、是非拙作へもご訪問くださいね。

    作者からの返信

    はい、これから色んな人に読んでいただければと思っています!
    ありがとうございます!