文章引き算作戦(失敗)
文章を推敲するにあたって、描写を足したり、誤字脱字を修正すると思うんですが、最初は「あえて情報量を過剰にしておく」というのも手だと思います。
数日後の冷静な頭で、どこの描写が必要でどこの描写が不必要か判断するわけですね。それで削って、また増やしたり削ったりする、と。
ここでウェブ小説の書き方のルールは一切考えないことがコツです。誰が何をしているか、明確にして文末は何でもよく、適当に進めていく。時制もぐっちゃぐちゃでいいです。真・読めればいい。
最終的に文字数が少なくなってもそれは質が向上したことにつながるのでプラスに働くでしょう。
例文で実際どんなのか…………
例 文 が 思 い つ き ま せ ん 。
いやこの作業って結構根気がいるので、ぱっと思いつかないんですよね。
どうしたものか。
今このエッセイを書いてる時期的にですね、真逆のことをしてるんですよね。
あ、真逆のことをしてるならこの方法必要ないだろって思った方います?
書き方で行き詰るならその状況に合わせて行き詰らない書き方を見つけておくのも詰まりをなくすコツですよ。まぁそれでも文章に行き詰っている作品あるんですけどね!
まぁ今回はこういう書き方もあるよというライトな認識を得ていただければ。いつか例文が思いついたら(成功)版出します(出せるかな?)。
今回はこの辺で。
あとがき
書き方は無限大。それをいいたかった。たまには文字数少なくてもいい。私はそう思う。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます