ゆる〜い創作論

雨宮 徹

なんで創作論書くの?

 初めましての方ははじめまして。雨宮徹です。


 以前、拙作『私的創作論』で続き書きませんと宣言しました。あちらはすでにPV300、レビューもそこそこついていますが、宣言した以上あちらを更新したくないからです。あれはあれで、カクヨム初心者あるある、として残したいのもあります。


 まず前提です。私は他作品含めロイヤルティプログラムには参加していません。なぜか。それだとPV稼ぐ方に目がいって、小説の質が落ちないか、自信がないからです。ここは人によると思います。自由です。


 さて、その前提で話を進めます。では、得しないのになぜ続きを書くのか。端的に言うと人の役に立つのが好きだからです。別名おせっかい人間です。


 なんで今回はタイトルに『ゆる〜い創作論』を選んだのか。その名のとおり、ゆる〜く書きたいからです。え、理由になってない? だって堅苦しいのは嫌ですから。普段、小説が固い文体な分、こっちは気楽にいきたいからです。


 でも、単なる創作論ではなく、二つほどの実験も兼ねています。それが成功すれば、皆さんに共有したいです。え、なんで実験内容を書かないかだって? ここで実験内容書いちゃうと、実験ではなくなります。


 まぁ、何はともあれ、ゆる〜くいきますので、興味のある方は読んでください。


 今回はこの辺で。



2023年11月25日追記

 カクヨムのロイヤリティプログラムに参加することにしました。PVを気にせずに小説を書ける心境になったからです。

 まあ、この創作論はこれからもゆる〜くいくので、ご安心ください。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る