拐かし 始末屋石田光成④

牧太 十里

一 愛妻へ寝物語

 長月(九月)十日。夜四ツ(午後十時)

 石田屋の小夜の部屋で、石田は小夜さよを抱きしめた。

「ああぁ、みつなりぃ~」

 小夜は石田に抱きついた。石田は小夜を抱きしめて柔肌を撫でて肌を重ねた。

「みつなりっ、来て~、小夜が受けとめ・・・」

 小夜は昇り詰めてさらに石田を抱きしめ、身体から力が抜けた。


「だいすき・・・、みつなりぃ・・・」

 小夜は石田の腕の中でまどろみ始めている。

「だいすきですよ。さよ・・・」

 石田はそんな小夜を腕枕して抱きしめ、背と腰を撫でた。


 小夜はこのまま眠るだろうと思っていると、

「ねえ、みつなりぃ・・・。お話ししてね・・・。そしたら、眠るね・・・」

「はい。わかりました。何の話が良いですか」

「藤堂様の御新造さんの八重やえさんと、加賀屋菊之助かがやきくのすけさんの御内儀さんの佐恵さえさん・・・」

「小夜と同じに、武家の出だから、興味がありますか」

「うん、あるよ。二人とも木村多恵之介きむらたえのすけを演じてたんだよね。武芸の心得があるんだね」

「そうですね。多少なりとも武芸の心得があらねば、打刀と脇差を帯びただけで腰がふらつきますが、多恵之介は堂々としていたようです。

 小夜は打刀と脇差を帯びても、ふらつきませんね」

 石田は小夜の腰を撫でた。

「はあい。しっかりしてますよお。八重さんが木村多恵之介に扮して、夜盗の捕縛に協力したお話をしてね」


 八重さんが木村多恵之介に扮したと言うのは、与力の藤堂八郎とうどうはちろうの御新造の八重と、八重の三つ子の妹で、加賀屋菊之助の御内儀の佐恵が、架空の従弟の木村多恵之介に扮して探りをかけ、夜盗一味を与力の藤堂八郎たちに捕縛させた話だ。


「はい、では・・・」

 石田は、夜盗の口入れ屋、山王屋の与三郎よさぶろう一味捕縛の経緯を話した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る