第78話飢え

 武田勝頼本陣。




私(武田勝頼)「良くやった!」


馬場信春「奥平貞昌が描いていた目論見。


『小勢と侮り攻め込む我らを引き付けるだけ引き付けておいて叩き、長期戦に引き込む事により我らを消耗させた所で援軍到着。我らを無理攻めに引きずり込んで撃退する。』


は崩れ去りました。」


私(武田勝頼)「皆の働き。感謝致す。」


一同「有難き幸せ。」


私(武田勝頼)「奥平はどう出るか?」


山県昌景「城内の兵糧が不足している事は間違いありません。」


私(武田勝頼)「家康は何処に居る?」


山県昌景「大岡からの報せでは岡崎であります。」


私(武田勝頼)「浜松でも無ければ吉田でも無く?」


山県昌景「はい。恐らくでありますが、信長と合流するためでは無いかと。」


私(武田勝頼)「信長は岡崎に?」


山県昌景「いえ。便りの段階でありますが、信長はまだ合流していません。」


私(武田勝頼)「となると今は……。」


山県昌景「わかりません。」


私(武田勝頼)「長篠城の兵糧は当初。どれくらいあったと見ている?」


山県昌景「大岡の情報によりますと1ヶ月を想定していた模様であります。」


私(武田勝頼)「となると信長が到着する前に。」


山県昌景「食糧は尽きるものかと。」


馬場信春「信長が来る前に、方をつける事が出来るに越した事はありません。」


内藤昌豊「しかし地の利は奥平の側にあります。加えて城内の弾薬を消耗させる事は出来ていません。」


高坂昌信「城方に開城の……。」




 高坂昌信を静かに睨みつける山県昌景。




高坂昌信「心配せずともわかっている。その選択肢は存在せぬ。」


馬場信春「しかし力攻めに打って出るわけにはいかぬぞ。」


山県昌景「承知しています。」


高坂昌信「城方の兵糧はほとんどあそこ(焼け落ちた兵糧庫)に?」


山県昌景「そう見て間違いありません。」


高坂昌信「となりますと、兵糧庫を失った情報が家康に伝わりさえしなければ。」


山県昌景「城内を飢えの脅威に陥れる事が出来ます。」


馬場信春「そうなると長篠城から誰も出る事が出来ないようにすれば良い?」


山県昌景「はい。」


高坂昌信「仮に城内から開城の沙汰が届いた場合は?」


山県昌景「降伏は認めぬ!!」


高坂昌信「そうなりますと殿。」


私(武田勝頼)「どうした?」


高坂昌信「奥平が打って出て来る事。それも死兵と化して飛び出して来る事を想定しなければなりません。しかも徳川の勢力圏に通じる場所は全て川に囲まれているため、脱出する事は困難となります。そうなりますと奥平が狙いを定めるのは恐らく……。」




 城の北。医王寺に本陣を構える武田勝頼目掛け突進。




高坂昌信「する事が想定されます。故に殿も油断なく。そして跡部殿。」


跡部勝資「何かあった時は、殿をきちんと甲斐に送り届ける。」


高坂昌信「お願いします。」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る