第二章(2) 馬車
石畳を蹴る蹄鉄と車輪の音が、林立する家々の壁にこだまし、早朝の皇都の静寂を打ち砕く。
それは、アルベリクの乗る屋根付き馬車の駆ける音だった。漆黒の車が、皇都の広々とした街路の真ん中を疾駆する。目指すは皇国会議場。本日から一週間かけて開催されるトーブマンズ・オークションの会場である。
トーブマンズ・オークションは、皇国最大規模の競売会である。
アルベリクたちの住まうガロア皇国は、隣国パヴァリアには劣れど、周辺諸国を見比べれば屈指の文化国家と言える。その皇国における随一の競売となれば、
しかも、競りにかけられるのは宝飾品だけではない。美術品や骨董品、珍品から
となれば、同好の士のみで開催されるサロンなどよりも、ずっと世間の耳目を集める事ができる。新商品の宣伝の場としては、もってこいの場というわけである。
アルベリクは、会場に向かう途上、馬車の窓から外を眺めていた。その視線の先には、泰皇の住まう聖域・グリアエの森が広がっていた。糸杉の森の彼方には、禁城の細い尖塔の先が、わずかに見え隠れしている。
泰皇の住まう御所、禁城。俗なる者は近づくことすら許されぬ、聖域の中の聖域である。貴族や聖職者ですら、そこに立ち入ることが許されるのは、一握りの人物のみであった。
彼らは謁見に際し、少なからぬ量の献上物を携え禁中に入る。すると、帰り支度をする頃には、彼らの馬車に返礼として莫大な額の金貨が積まれているという。国内の金山の九割を掌握する泰皇の財力たるや、常人の想像の及ぶところではなかった。
また、禁城は皇国における政治の中枢でもあった。あらゆる重要国事はこの禁城の中で執り行われ、国の行く末は密室の中で秘密裏に決められてゆく。
しかるに、皇国における富と名誉と権力は、この禁城というひとところに集約しているのであった。
皇都で出世を目論む者ならば、誰もが望む。禁門をくぐり、泰皇と謁見する栄誉を賜ることを。そして、皇都で商いを営むものならば誰もが一度は夢見る。己の店が皇室御用達となる日のことを。侍従に数多の自慢の品を携えさせ、自らもまた極上の衣を装い、泰皇陛下の御前にしめやかに進み出る日のことを。
今まさに、アルベリクの瞼の裏には、その光景がありありと浮かんでいた。今の彼にとって、それは単なる気慰みの夢想などではない。ナタリーを得た今、実現可能な目標になったのである。彼女は、禁城の扉を開く鍵なのだ。
──男ひとり、身ひとつにして、ついにここまで来たか。
野望を
今日から開催されるオークションは彼の栄光へ至る階段の、ただの一歩に過ぎない。といって、その一歩を軽んじるわけにはゆかない。一段一段、一歩一歩を、確かめるようにして進む。それを怠れば、この皇都では、たちまち足元を掬われることだろう。
ふと道脇に目をやると、見知った顔の人間が路端を歩いているのが見えた。それはつい先日アルベリクが解雇した、あのアンリだった。
彼はうなだれながら、とぼとぼと足取り重く歩んでいる。その靴は泥で汚れ、服は何日も着古したのか、くたくたに皺が寄っていた。
アルベリクの馬車が横を通り過ぎても、彼はそれに気づく様子もなく、街区の路地の中に姿を消していった。
あれこそ、まさしく足元を掬われた者の成れの果てである。と、アルベリクはまるで他人事のようにそう分析していた。自らの手で彼の命脈を断ったにも関わらず、である。
一歩間違えれば、自分もあの体たらくに堕する。そんな焦燥にも似た感覚が、アルベリクの全身をひりつかせた。自らの手で誰かを切り捨て、陥れる機会が増えるほど、他人から陥れられ、切り捨てられる危険性も増えてゆく。その危険を未然に防ぐには、彼らの息の根を止めるか、彼らの手が届かないところまで上り詰めるしかない。
アルベリクは、そのような強迫観念に突き動かされて生きていた。自身の行動が道義にもとるか否かなど、一瞬たりとも考えなかった。彼の行動原理は、明快である。躊躇すれば死ぬ。だから進む。それだけだった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます