第8話 倫理観なんて所詮は感情論の多数決だよ

 何をするにしたって、倫理観と道徳心という問題がついてまわりますよね。

 問題っていう言い方は語弊があるかな、あっちゃダメなものってわけでもないし、むしろ失ったら困るものだし。

 ただね、決して論理的なものじゃないってことを理解した方がいいよ。


 たとえばの話、ご飯に箸を立てるなって教わりましたよね? 多分、日本であればどこの家庭でも教わるんじゃないかな。

 でもさ、論理的な説明を受けた人っていますか? いないですよね?

 お供えだから演技が悪いとか、そんなフワフワした理由ですよね? ご家庭によっては「とにかくダメ! ゴチャゴチャ言うな!」と、理由すら教えてもらえないんじゃないでしょうか。多分、私はそっちだったと思います。


 箸のマナーって数えきれないほどありますよね?

 寄せ箸がダメなのはわかりますよ。こぼす恐れがありますもんね。お茶碗とか汁物だったら、倒れる恐れもありますし。

 涙箸もまあわかります。机汚れるかもしれませんし。

 指し箸は……失礼っちゃ失礼ですし、まあわからんでもないです。

 重ね箸は、ほっとけって思いません? 人の食べ方にケチをつけるほうが、よっぽど失礼じゃないですか?


 基本的に「昔から決まってる」「皆やってる」「なんとなくダメ」なんですよ。

 ええ、マナーだろうと倫理だろうと、それは同じです。

 理由は説明できないけど「なんとなくダメ」って人が多ければ、倫理的にアウト。

 理由は説明できないけど「別にいいんじゃね?」って人が多ければ、倫理的に問題無し。

 それが倫理なんですよ。

 実際、重ね箸で怒られることってあんまりなくないですか?

 小学生の頃は「三角食べをしなさい」みたいなこと言われたかもしれないですが、大人になってからは言われないですよね。

 食べ放題の店とかなら言われるかもしれないですが、それは「人気のある商品が早くなくなる」っていう、明確な理由がありますし、納得できます。


 食べ歩きとか飲み歩きなんかもそうですよね。

 今時やったことない人のほうが珍しいのではないでしょうか?

 昔はダメだったらしいですよ。

 勿論、論理的な説明なんてされません。「食事は神聖な行為だから」みたいに、フワフワした言い分と、大人の権力で抑え込まれるんですよ。

 「時間的に効率がいい」とか「食べ歩きが普及すれば飲食店の幅が広がる」とか、そんな論理的な言い分は聞き入れてもらえません。話すら聞いてもらえないですよ。

 食べ歩き反対派ってのは、戦争とかでひもじい思いをした世代だと思うんですが、その人らが表舞台を去った途端に、食べ歩きが当たり前の時代がやってきました。

 その結果、経済的に良くなりましたよね? まあ、一概には言えませんが。

 結局、感情論でしかなかったんですよ。


 何から何まで感情論ですよ。

 体外受精や心臓移植だって、反対派が表舞台から消えた途端に認められだしました。まあ心臓移植は死人出てるからわからんでもないんですけどね。

 人間のクローンも、今後どうなるんでしょうね。

 まあ、アレは戦争とかに繋がるから当分は大丈夫だと思いますけどね。

 でも、ペットのクローンは既に一部の国じゃビジネス化されてるんですよ。当然、反対派もいるんでしょうけど、賛成派に負けた結果がこれですよ。

 倫理の問題ですから、日本でも解禁されるかもしれませんよ。いや、百年以内にされるでしょうね。


 創作に関する倫理の問題はどうなるんでしょうね。

 規制なんて世間の傾き一つで緩くなることもありゃ、キツくなることもあります。

 規制のせいで面白くなくなるって意見もわかりますが、何でも認めるってのが危険だってのもよくわかります。

 どこまで背いていいのか、どこで折り合いをつけるべきか。考えることがいっぱいですよ。どこか良いところで落ち着いてくれませんかね。


 日常生活とか仕事もそうですよ。あと、学校ね。

 髪型や服装の厳しすぎる規制はどうなるんでしょう。

 大人たちに締め付けられることに疑問を抱かない世代が、疑問を抱かずに若者を締め付けてるってのが現状です。

 さて、その人らが去った時はどうなるんでしょうか。

 今の世代次第でしょうね。疑問を抱いてるなら、自分達が老人になった時も貫いてあげてください。それで若者が救われるはずですから。


 まあ長々と無駄に語っといてなんですけど、言いたいことは実にシンプルです。

 常識やら倫理やらマナーやら、そういうものに疑問を持つことは普通のことです。

 むしろ、自分を持っている分立派ですよ。別に従う人がダメってわけじゃないですけどね。

 少数派がダメ、間違ってるなんてことはないんです。

 思いを隠さざるをえないときだってありますけど、考えそのものを捨てる必要などないんですよ。

 いつか偏りが逆転することだってあるんですから、上手く立ち回りつつ、機を待ってください。歳のせいでそこまで生きられないってなら、迷惑にならない程度に主張すればいいんじゃないですかね。


 まあ、私みたいになる可能性もありますけどね。

 多数派が正義の世間に流されない人間は、社会不適合者の烙印を押されますから。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る