恋が始まってしまうのか、はたまたドカンとした笑いが巻き起こってしまうのか、ドキドキして放った名台詞は、まさかの不発に終わったので、その腹いせにイケメン堕天使を誘拐してやった。

 

 艶のある漆黒の長い髪に、水晶のような美しい瞳、完璧に整った顔立ちは人外の色気を漂わせるクール系美丈夫。

 冷たい眼差しをしたその堕天使の名はアザゼル。

 元々は、双子に仕えし十二天使の一柱で、その序列は十二位の末席だった。

 遥か昔、ルシフェルの反逆に付き従った裏切り者であり、そして、大天使ラファエルの直属の部下だったという因縁がある。

 反乱後、ラファエルは天界の不満を一身に集めた。

 大元の原因が女神たち二人への不満だった為、双子から叱責されるような事はなかったが。

 しかし、同格の四大天使にはチクチクと嫌味を言われ、格下の天使には逆に気を使われた。

 屈辱だった。

 しかし、それ以上に罰としての一年で唯一の楽しみだった長期休暇、バカンスが没収されてしまった。

 目の前の珠玉のひと時が、パチンと消えた。

 一年間の頑張った成果だったのに。

 マジで?嘘でしょ?

 余りにも辛くてわあわあと声を上げて泣いた。

 大天使など図太くなければやってられない。

 嫌味など軽く聞き流せる。

 逆に嫌味をそのまま返してやる所存だ。

 伊達に十二天使一のディフェンス力ではない。

 鋼のメンタルの持ち主よ。

 しかし。

 目前だった人族に化けての温泉へ行こうツアーが露と消えた。

 一年間、ひたすらに頑張ったご褒美だったのに。

 美味しいものをたらふく食べようと思っていたのに。

 酒池肉林。

 イケメンを、或いは美少女たちを侍らせて、酒をかっ喰らおうと思っていたのに。

 許すまじアザゼル。

 その仇が千年ぶりに姿をみせたのだ。

 滾らない訳がない。

 噛み付かんばかりの形相で、上空アザゼル目掛けてかっ飛んで行く。


「アーザーゼールー!」


 猪突猛進とはこの事だろうか。

 左右の拳を握り締め、一直線に怨敵目指す、水の魔力を纏いし慈愛の天使。


「イノシシ馬鹿が」


 そう悪態を吐き捨てて見下す堕天使アザゼル。

 魔力をたらふく孕ませた掌底を、かっ飛んで来る元セクハラ上司に向けて解き放つ。


 ドン!ドン!ドン!


 三発の魔力弾で迎撃するが、怒れるラファエルは意にも介さず。


「効くかバカが!」


 マトモに被弾したがしかし、青い弾丸は微塵も怯まない。


「温泉ツアーの恨みだ!思い知れ!」


 ドゴーーーン!


 迫力のあるぶちかましを決めてみせた。


 千年ぶりの邂逅だ。

 両者は想いの丈をぶつけ合い、そして闘いの幕が上がる。


「てめえボコボコにしてやるからな」


「やってみろ。アバズレ」


「絶対殺す」


「返り討ちだイノシシバカ」


「殺す殺す殺す殺す、百回ころーす!」


 大空を舞台とした超越者同士のドッグファイトが始まった。

 戦闘機さながらの背後を取り合ってはビームを撃ち合い、はたまた正面衝突による大激突を何度も繰り返す。

 息吐く暇もない、スタミナなど関係無しのノータイムだ。

 青と黒が凌ぎを削るドッカンバトルを繰り広げる。


 その真下の大地。

 大聖女が掲げる杖の先では、光玉が青黒と明滅を繰り返す。

 それを見やりながら、マリアは上空の戦況を冷静に分析する。


 人類を凌駕する超越者。

 そのレベルにまで至るとダメージという概念などないのだろうか。

 効いている素ぶりなど微塵にも見えない。

 痛覚など無いのだろう。

 腕が飛ぼうが、脚を失おうがお構いなしだ。

 飛んだ頭すらも直ぐに復元してしまう。

 痛みもスタミナも関係なく。

 青と黒が止めどなく恐ろしいスピードで飛び回り、ボコスカと殴り合っている。

 戦況は一進一退の五分と五分、極めて拮抗して見える。 

 決着は未だ見えず、長丁場になりそうだ。


 表面状はお澄まし顔で冷静を取り繕っているが、胸中では焦りを募らせていた。

 果たして、神力は保つのだろうか?

 そんな心配をしている最中、ふと、神託を思い返す。


『銀髪の神の御子が救世主として現れます。

 それまではなんとしても耐え忍びなさい』


 あの軽薄で陽気な水の女神様が厳かに、極めて真面目に告げた。

 いつもの、『やっほ~、来ちゃった』

 なんて夢の中の軽い感じではない。

 それだけ深刻だということだ。

 やばい相手なのだろう。

 それはあの堕天使を見た瞬間にコレかと確信する。

 アレはダメだ。

 人の身で手に負えるものではない。

 我ら精鋭部隊が、たちまち全滅の憂き目を見ることになる。

 ならば目には目を、化け物には化け物を当てれば良い。

 迷わずに切り札を切り、大天使を召喚した。

 結果は上々。

 時間稼ぎは上手くいっている。

 後はどれくらいの時間、耐えれば良いのだろうか。

 ラファエル様は私の神力を動力として顕現している。

 それは有限である。

 目の前の光玉が見る間に縮んでいく。

 ゴリゴリと削られていき、既に半分を切ってしまった。

 果たして、撃退するまで保つのだろうか。

 それまでには救世主様が来てくれるのだろうか。

 まぁしかし、いざとなれば代わりのものを代用してもらおう。

 一番の信徒である聖女の命ならば、女神様も納得してくれるはずだ。

 とりあえず、まずは私の魂を差し出すとするか。


 そう結論付けた瞬間、マリアの取り繕った冷静な面持ちが僅かに曇る。

 胸中で渦を巻いたのは後悔。

 先程の出来事、二十年の時を超えた再会を思い出した。


 ああ、結婚、いや、せめて恋愛くらいはしてみたかったな。

 クライン。二十年ぶりだった。

 老けたけど元気そうで良かった。

 相変わらず優しそうだったな。

 もしも生還出来たとしたら、その時は勇気を。


 ……………


 真摯な祈りは届かずに、光玉は消滅する。

 神力が尽きたのだ。


「くっそー!?完全体だったら瞬殺だったのに!」


 大声で喚くラファエルの色が希薄になっていく。

 間も無く消えていなくなってしまうだろう。


「母様」


「大丈夫だ」


 聖女たちよ、聖騎士たちよ。

 案ずるな。もう少しだけ保たせてやる。

 私は先に逝くが。

 愛しい我が子たちよ。

 どうか最後まで希望を捨ててくれるなよ。

 必ず救世主様が助けてくれるはずだ。


 マリアは意を決して、別れとなる願いを口にする。


「双子の女神さま。どうか私の魂を―――」


 その悲しい願いに割って入ったのは、パリッと迸る軽い電撃だった。

 それはマリアが掲げる杖を直撃する。


「な、何が―――」


 杖を取り落とし、驚き戸惑うマリアの直ぐ目の前で、誰もいない宙空から、なんとも可愛いらしい声が。


「お待ちくださいませ」


 幼くも愛らしいが、どこか威厳を感じさせる声だった。

 女神様に似て畏れ多い、そんな気配を感じ取る。


「何者ですか?」


 そう呼びかけると、眼前の空中に、一本の線が縦に走る。


 ――まさか、時空が開かれるというのか?


 線は左右に開かれ、そして声の主が正体を現わす。


「よいしょ」


 なんとも力の抜ける声。

 ひょっこり顔を出したのは一人の幼女だった。

 マリアは息を飲み、驚嘆の声を漏らす。


「お、おお、お」


 驚いた。三歳児くらいか?

 こんなに幼くとも愛らしいお方が、まさかの救世主とは。

 輝くような銀の髪は神々しく、なんとも微笑ましいスカートを履いた姫騎士様だ。

 なんだか妙な仮面をしてはいるが。

 しかし。

 一番気になったのは鎧のど真ん中だ。

 見事に咲き誇る一輪の薔薇。

 黄金の薔薇。

 これ、見覚えしかないんだけど。

 家紋だよな。某騎士団のマークにも使っている。

 アニエスと仲の良い、唯我独尊の姫将軍を連想させるのだが。

 まぁそれはさておき。

 とりあえずは確認をしなくては。


「あ、貴女が、銀髪の神の御子様なのでしょうか?」


 ◆◆◆◆◆◆



 グリュエルドを葬った直後まで時間を巻き戻す。


 悪魔の結界の中。


「徒手空拳の素手での殴り合いでも宜しくてよ」


 そう告げて、レヴィアタンに冷ややかな目を向けていると、彼女は潔く、端的に意思を示す。


「参った」


「え?何?」


 耳を疑った。空耳だと思った。

 熾天使の銃の中々の使い心地に満足した後、最後の獲物をどう料理してくれようか考えていた矢先の出来事だった。


「え?だから何よ?いざ参るって言ったの?」


 ただただ混乱していると、レヴィアタンは両手をゆるゆると上げて、同じ内容の言葉を重ねてくる。


「降参じゃ」


「はああああ?なんでよ?」


 空耳ではなかった。

 降参だと?いざ参るじゃなくて参りましたの方なの?

 なんでだよ!

 エネルギーを満タンにしてやっただろうが。

 元気溌剌だろうが。

 お前は徒手空拳、素手で圧倒してやろうと思っているのだ。

 西の大陸にある拳法という武術をアレンジした、薔薇薔薇拳法を披露してやろうと思っているのだ。

『この拳を喰らったら、バラバラになっちゃうぜ』とか言ってやりたいのに。


 レヴィアタンは両手を下ろすと、自嘲の笑みで肩を竦めた。


「先程のは闘いなどでは無い。一方的な蹂躙よ。

 奴らと同格の妾に勝ち目など有るはずもなく、おぬしに挑むのは最早自殺よ。

 それにその前に易々と妾を全回復してみせた事で、力の違いは理解している。

 まさかこれほどまでとは思わなかったがな。

 双子の女神と同じくらいか、まさしく神の領域に至る膨大な魔力量よ。

 それにその幼な子の姿、これからまだまだ成長するのではないか?」


 まぁ、さっきから成長が止まらないが。

 魔力を使うたびに増えていってるが。

 消費が全然追いついていないのだが。


「天使相手ならばともかく、双子の女神をも超えるような超越者じゃ。

 妾に自殺願望は無い、故に降参じゃ」


「えー」


「それでどうする?妾にも呪いをかけて滅するというのか?」


 これはレヴィアタンの賭けだった。

 挑んだところで容赦なく滅ぼされ、そして恐ろしい呪いを施されるだけだろう。

 永遠と続く地獄など冗談では無い。

 しかし。

 目の前の神に連なるコイツは善人で間違いない。

 幸い自分は善人などではないが、無慈悲な行いを行った事が無い。

 ならばもしかすると許されるかもと、一縷の望みに縋りついた。


 ローズちゃんは腕を組んで可愛らしく悩んだ。


「うーーーーーーん」


 コイツは一応仇のリストには載っていないんだよな。

 ジークも無事だったし、正々堂々とした闘いだったみたいだしな。

 でも、悪魔を野放しするのはいかがなものか。

 人族の魂をエネルギーにしている訳だから。

 まぁでも、私も鬼という訳ではない。

 よって、ここは温情ある裁きを下す。


「大魔王を裏切って、わたくしに仕えなさい」


 こき使ってやろうではないか。

 我が下僕として。

 戦後は忙しくなるし人手は必要だからな。

 色々と役に立つだろう。


「ふむ。いいだろう」


 即答かよ。


「このまま滅ぼされ、苦労して魂を掻き集めてエネルギーを補給し、ようやく復活する度にまた滅ぼされるよりは遥かにマシじゃ。

 魂を集めるのは孤独で中々にキツイ作業なのじゃ。

 という訳で、コレより妾は主人に仕えようぞ」


「ああ、そうですか、ならば宜しくお願い致しますわ」


「だが妾は魂で魔力を補給するが、魂を狩るのは禁忌とするのであろう?

 よって、先程と同様に主人の魔力をよこすのじゃ」


 ふむ、全然問題無しだ。


「まぁ、それくらいならばよろしくてよ」


 有り余っているしな。

 ノミ虫を養うくらいは造作もないことよ。

 一呼吸我慢する程度の事だ。

 すー、はー、はい、これで終わりだよ。

 最早、双子の姉を軽く超えているのではなかろうか。

 あの姉妹は二人で一人前なのではないかな。

 弱すぎるし、是非に精進して欲しいところだ。

 まぁいい。とりあえずしなくてはいけない事がある。


「コレを体内に入れてわたくしに忠誠を誓いなさい」


 ちゃっちゃと闇の魔力を練り上げ、そして禍々しい黒玉を作製した。

 先程白猫に施したモノと同じ、主従関係で縛る呪いの玉だ。エネルギー補給も兼ねている。

 それをポイッと放って取り込ませると。

 たちまち、レヴィアタンの胸元に黒薔薇の紋様が浮かび上がる。

 制約は結ばれた、成功だ。

 禁を破れば忽ち滅びることになるだろう。


「では、大魔王の下に案内なさい」


「大魔王様は自分の領域にいらっしゃる。

 妾では辿り着く事が叶わないところじゃ」


 ほう。主人には嘘をつけなくなるのだから本当の事だろう。


「堕天使アザゼル。

 こやつだけが其処の出入りが出来るのじゃ」


 堕天使ね。なるほど。


「把握しましたわ。ではソイツは何処に?」


「おそらくは、そろそろ戦場に顔を出す頃合いかと思うのじゃ。

 妾たちもやられてしまったし、他の悪魔たちの気配も感じないという事は、全滅したのじゃろうし」


 ほう。それはなんとも都合の良い。


「ならばソイツに問うとしましょうか」


 無論この小さな可愛らしい拳でな。

 つべこべ言ったらバラバラにしてやるぜ。


 で、だ。


「おお、天使対堕天使ですわ」


 神眼で外の様子を覗いてみると、大天使バトルが勃発しているではないか。

 美丈夫と美女がボカスカと殴り合っている。

 大興奮のドッグファイトだ。

 嬉々として乱入しようとしたが、その前に確認しなくてはと踏み止まる。


「む」


 なんと大聖女が魂を捧げようとしているところだった。

 ここで大聖女を失うのはマズイ。

 この後コリンナを引き抜くつもりなのだから。

 ならば助ける序でに恩を売っておこうではないか。

 私の計画には神聖国の協力が絶対なのだ。

 悪いことをしない善人の国だから信頼できる。

 世界中から孤児の集まる人材の宝庫だし。


「レヴィアタン、貴女は此処に残ってこの結界を維持しておいてくださいませ」


「うむ、容易いことよ。エネルギーも貰ったばかりじゃ」


 急ぎ転移魔法で電撃を飛ばし、大聖女の言葉をギリギリで遮り、此処から飛び出したのであった。


「ふう、どうやら間に合ったようですわね。

 命を粗末にしてはいけませんわよ」


「あ、貴女が銀髪の神の御子様なのでしょうか?」


 おお、こんなちびスケにも敬語とは。出来た大人だな。

 大聖女は壮年のはずだが、若いお姉さんに見える美貌のボインだ。

 完璧なスタイルだ。ピッタリとした聖女服がエロエロである。

 これも女神の恩恵か。

 アイツら美に関してだけは優秀だからな。

 そしてコレは、強いな。

 流石は武を尊ぶ神聖国のトップか。

 周りの興味津々にコチラをガン見してる四人の聖女たち。

 コレらも、お強い。

 聖騎士たちは必死に大楯を構えているようで小さな私に気づいていない。

 イケメン揃いだ。

 コイツらは防御力だけだな。硬いだけの正しく壁よ。

 まぁとりあえず、名乗りの時、三度来たる、だ。


 お澄まし顔で、スカートをちょこんとしたカーテシーの礼をとり、いざ名乗りをあげる。


「わたくしの名前は怪盗ロー…おっと、失礼」


 危ない。いきなりやらかすところだった。


「え?怪盗?」


「コホン。えーー、改めさせていただきますわ」


 また名前を明かしてしまうところを土俵際ギリギリで踏ん張り、改めて言い直すことにした。

 同じ轍は踏まぬ。


「わたくしの名前は、怪盗テレスティんんっ!!ゴホンゴホン!」


 安直に母上様の名前にしようと思ったが、胸に家紋が入っている事に気づいて、慌てて取りやめた。


 あ、危なかった。

 母上様は超有名人だからな。

 この家紋を我が騎士団のマークにしているし。

 こんなの関係者だとバレバレ、たちまち身バレしてしまうだろう。


「え?テレスティ?」


「えーと」


 もう、何でもいいか。


「失礼、わたくしはただの怪盗、でお願い致しますわ」


 もう面倒くさくなったので、ただの怪盗にした。

 捻ったところで、此処でしか使わないし。


 しかし、次に問われる言葉に、やや投げやり気味になったローズちゃんは衝撃を受ける。


「え?泥棒さんなの?」


 聖女の一人がキョトンした顔で、そう問うた。


「っ!」――な、なんですと?!


 怪盗さんの首がグリンと勢いよく回り、その聖女の方を向く。

 凄い勢いで圧が凄い。

 仮面でわかりにくいがどこまでも真剣な眼差しである。

 これにはその場にいる全員が息を呑んだ。


 これは来た。千載一遇のチャンス到来である。

 ローズちゃんの言ってみたいセリフがやってきたのだ。


「そうです」


 ただの怪盗さんは、仮面メガネをクイっとしてからコクリと頷き。


「私が泥棒さんですわ、フッフッフ」


 そして、情熱を、万感の想いを込めて、このセリフを告げる。


「貴女の心を盗みに参りました」


 フッと口端を軽く持ち上げて、素敵な笑顔をみせてやる。


 思わずポッと頬を赤らめてしまうことだろう。

 あっはっは、そんな馬鹿なと突っ込んでくれても良い。

 さぁさぁどうする?恋が始まるのか、はたまた笑いが巻き起こってしまうのか。


 ローズはドキドキと、そしてワクワクしながら皆の反応を待った。


 …………

 …………

 …………


 誰も反応しない。瞬きすらもしない。

 時が止まってしまったのかとローズちゃんは思った。

 序章に戻ってしまったのかと思った。

 またやり直さなければならないのかと思いつつも、もう少しだけ待つことにした。

 笑うのを溜めていて、一気にドカンと来るかもしれない、そんな予感がしないでもないし。


 …………


 しかし待てども時が動く事はなかった。

 コレは気まずい。

 なんだか居た堪れなくなり、この冷えた場からの緊急脱出を試みることとする。


「とおっ!」


 ジャンプ一番、ビューンっと逃げるように、上空まで一っ飛び。


「くっそ~、アザゼルめ」


 このなんともやるせない思い、八つ当たりはあのイケメン堕天使にしてやろう。

 薔薇薔薇拳でバラバラにしてやるぜ!


 ◇◇◇◇◇


 場面は上空、アザゼル周辺へと移る。


「やれやれ、ようやく消えたか。アバズレ天使め」


 無事に邪魔者が消えたので、地上の聖女たちに目を向けて殺気を放った、その瞬間。


「ごきげんよう」


「っ!」


 突然ローズちゃんが超至近距離の目の前に現れて、ギョッとしてクールな美丈夫顔が崩れた。


「あらあら、ビックリさせてしまいましたわね」


 ほう、これは、凄いな。

 びっくり顔でもイケメンなのだな。

 私が思春期だったら惚れていたかも知れんほどの美丈夫よ。

 どれ、ここは一つ、最高の誘い文句を決めてやるとしよう。


「わたくしの世界へと誘いますわよ、イケメン殿」


 言って、固まるアザゼルの胸ぐらをガッと掴み、空いている手で時空をこじ開け、そのまま連れ込むことに成功する。


「え?消えた」


 残された人々の時は、ようやく動き出した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る