第5話 結太、イーリスに抱きつかれ大ピンチに陥る
結太としては、さっさと手伝いを済ませ、帰るつもりだった。
それなのに、何を手伝えばいいのかと訊ねると、『引越しの手伝いをしてほしい、なんて嘘』『落ち着いて話したかっただけ』などと言い出したものだから、再び困惑する羽目になる。
いったいどういうつもりなのかと、
その数秒後。
今度は大きな悲鳴を上げ、抱きつこうとして来た。
驚いた結太は、とっさに避けようとしたが、バランスを
結太は、どうにかして、イーリスをどけようとしたが、パニックを起こしているイーリスは、夢中で結太にしがみつくばかりで、いっこうに離れようとしない。しきりに、耳元で『怖い』だの『助けて』だのと大騒ぎし、『どーしたんだよ?』と問う結太の声も、聞こえていない様子だった。
何に
そう判断した結太は、柔道の寝技などを利用し、イーリスの下から上へと、体勢をひっくり返すことに成功した。
後は、自分が体をどかせばいいだけだ。
そう思っていたのに、なんとイーリスは、腕ばかりではなく、
……そう。いわゆる〝カニばさみ〟というヤツだ。
これでますます、彼女から逃れることが難しくなった結太は、
部屋に二人きりというだけでもマズいのに、結太が上になった(しかも、イーリスの腕と脚により、体はガッチリとホールドされている)状態で、床に倒れ込んでいるというのは、
こんなところを、他人に見られるわけには行かないと、必死にもがいているところに――。
運悪く、桃花達がやって来たのだった。
玄関のドアは、イーリスによって開けられたまま。
前を通り掛かっただけでも、部屋の中が丸見えの状態だっただろう。
更にマズいことに、玄関からは、重なって倒れている二人の、肩から上辺りしか見えなかったらしい。
見えなかったので、桃花達には、結太がイーリスに、もの凄い力でしがみつかれていることなど、わかるはずもなかった。結太がイーリスに、覆い被さっているようにしか、見えなかったのだ。
結太が事情を説明しようとしたとたん、桃花はくるりと背を向け、駆け出して行ってしまった。
咲耶も慌てて後を追い、その場に残ったのは、龍生のみとなった。
龍生は、呆れ顔で結太を眺めていたが、誤解なんだと泣きつくと、大きなため息をつき、『お邪魔します』と言って入って来た。(こういうところは、やはり、育ちの良さを感じさせる)
部屋に入って来た龍生に、結太は、『イーリスの様子が変なんだ!』『さっきから、怖いだの助けてだのって騒ぐばかりで、全然離れてくんねーんだよ!』と訴えた。
龍生は、まだブツブツとつぶやきながら、結太にしがみついているイーリスに近付いた。
それから、その場に片膝をつくと、彼女の肩に手を置き、『藤島さん、落ち着いて。怖いって、何が怖いんだ?』と、穏やかな口調で訊ねる。
初めのうちは、イーリスもパニック状態が続いていて、龍生の声すら、耳に入っていない様子だった。しかし、龍生が繰り返し訊ねるうち、徐々に落ち着きを取り戻したようだ。
何やらブツブツと繰り返していた言葉も、ようやく引っ込んだところで、
「藤島さん。いいかい? もう一度訊くよ? 君は何に怯えているんだ? 怖いというものの正体は、いったい何?」
問い掛ける龍生に、イーリスは震え声で答える。
「く……黒光りする……生き物……。世界中で、最もおぞましい……。すばしっこくて……図太い……生き、物……」
(すばしっこくて図太い……黒光りする生き物……?)
瞬間、結太と龍生の
二人は同時に顔を見合わせ、また、同時にため息をつく。
(なんだ、そんなことか。……まったく、人騒がせな……)
一気に脱力した彼らの視界の片隅を、一瞬、黒光りする物体が通り過ぎた。
二人はハッとし、慌ててそちらに顔を向けると、
〝スパーン!!〟
振り仰いだ先には、国吉の
彼はゆっくり振り向くと、渋く、無駄に色気がだだ漏れている声(イーリス談)で、次の言葉を発した。
「敵は一撃で仕留めました。もう心配いりませんぜ、お嬢」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます