応援コメント

04.26. ずっと、しんどかった」への応援コメント

  • うわ~、キツイですね。
    お相手の言葉が刺さります。
    辞めるときって、どうしたって無責任になることは避けられないので、
    そこにあまり負い目を感じるのはツラいです。
    多少無責任になるのも大切かもしれません。
    まずは自分の身を守らなければ

    作者からの返信

    言葉を受けた当時はとても苦しかったですが、今では前向きに受け止められるようになりました。

    私にも悪い点があったからこそこのようになってしまったので、反省とともに自分の人格を見つめ直す良い機会だったなと思っています。

    とはいえ、やはりメンタル第一ですね。しんどい時は逃避します👍🏻

  • はなねさんは悪くないよー。やってみて合わなかったとか、普通にあることだからね。丁寧に連絡や返信をしたのはすごいよ。(私だったら無言消失してるよ(笑))

    どこで聞いたか忘れたけどね。自分の言動と相手の受け取りは、まったく別物らしいの。
    例えば、私がはなねさんを不快にさせて怒らせるじゃない。そのあと、私が「ごめんなさい」って謝ったとする。私は謝るけど、そのあと、はなねさんが私を許すか許さないかは、はなねさんが決めることなのよね。私は決められない。
    「ごめんなさいで許されるかーっ」ってまた怒られるかもしれないし、「しゃーない許すか」で許されるかも知れない。
    でも、それは相手が決めることで、私には決められないこと。だから、相手の受け取り方まで、自分は責任を取らなくてもいいんじゃないかなと思うのよ。自分が伝えたいことを伝えられたら、それで十分よ。
    もちろん、相手のことを思って気持ちを伝えるのは大事だけどね。そのうえで、相手がどう受け取って反応するかは、相手に任せるしかない。たまたま機嫌が悪くて怒られるとかも、あるからねぇ。

    ……なにが言いたかったんだっけ? 

    とにかく、はなねさんは伝えることは伝えたんだから、全然悪くないよ。自分のやれることをやったなら、それで十分よ。

    なんかよくわからん説教&長文ごめんなさい~(>_<;)

    作者からの返信

    近況ノートに加え、こちらでもコメントありがとうございます……!

    > 相手の受け取り方まで、自分は責任を取らなくてもいいんじゃないかなと思うのよ。自分が伝えたいことを伝えられたら、それで十分よ。

    このお言葉にはっとさせられました。今まで相手に許されるか・許されないかは、自分の言動で決まると思っていた節があったのだと、気付くことができました。

    自分の力では変えられない場所にまで腕をのばしていたことで、余計に自分の首を締めていたようです。

    昨日も今日も、はつかさんにたくさん助けていただきました。本当にありがとうございます(。-_-。)

    編集済
  • 相手の方が、言葉が持つ重さをしっかり理解してくだされば、はなねさんの痛みももう少し和らいだでしょうに……。それにきちんと返信できるはなねさんは、とても優しいですね。辛いことをこうして吐き出してくれて、とても嬉しかったよ。何かあったらまた聞くから、絶対大丈夫だから(こう言うとプレッシャーになってしまうかな、ごめんね)、ゆっくり休んでくださいね。

    作者からの返信

    相手の方も持病を抱えているだけに、人の心の繊細さは分かっていらっしゃるとは思うのですが、きっとそれが浮上しないくらいに私に対して怒ってらしたのだと思います。

    「絶対大丈夫」
    なんだか麦さんに言われると本当に大丈夫な気がしてきました。いつも本当にありがとう。大好きです。

  • 相手の方は明らかに100攻撃的ですね。逆に森谷さんの返信は素晴らしいです。
    活動辞めて正解だと思います。かなり精神が傷つけられたと思いますので、今はとにかく自分の心身の回復だけを考えるべきだと思います。誰かに話を聞いてもらうのも良いかもしれません。応援しています。

    作者からの返信

    責められてもしょうがないことをしてしまって、何度もひたすら謝りましたが、それすらも相手を激昂させる材料になってしまいました。

    メンタルはずたぼろ雑巾状態で、しばらくずーんとしたままかもしれませんが、できる限りエッセイの更新はしたいなと考えています。またぜひいらしてくださいね。