02.08. 先端恐怖症

 お茶大好き。はなねです。


 世の中にはいろいろなお茶がありますが、私がよく飲むのは緑茶。その中でも綾鷹が一番好きで、その次に伊右衛門が好き。近いうちに紅茶も嗜んでみたいなぁと考えている今日この頃。


 さて、今回はタイトル通り、私の性質のひとつである『先端恐怖症』についておはなししていきます。


 実は、恐怖症を自覚し始めたのは最近。昨年の、年の暮れあたりです。

 私はよく趣味で睡眠導入系のASMRを聞いているのですが、ASMR動画の多くは人の手が出てきます。そういう動画の中で人の爪を見ると、なんだかうずうずするようになりました。


 そこから自覚するのは早かったです。「あれ、これって先端恐怖症?」と、すぐに思い至りました。


 それからはチラシの角、ノートのページを捲る時の紙の角、シャーペンの先など見るたびにうずうずしてしまうようになりました。特に爪や、金属や木製のものなど、見るからに鋭くて硬そうなものはダメでした。

 そういうものや尖っているものを見ると、「目に当たったらどうしよう」「目が潰れてしまうかな」「痛い痛い痛い」と考えてしまうようになりました。


 そして今日、ちょっとやばいです。


 尖っているものや鋭いものをめざとく見つけてしまい、恐怖を感じ、目をぎゅっと瞑る。その繰り返しをしています。しんどいよーの勢いで、気づいたらエッセイを書いていました。


 心理的な何かが働いているのでしょうが、対処法がわからないのでただただ目をぎゅっとしているだけです。目を開けたらまた鋭いもの、ぎゅっ。


 こんな時や、何かしらの恐怖症を持っている時、どう対処しますか? 今ひとりごとを読んでくださっている方、何か少しでもご存じでしたら、教えていただけると幸いです…


 さて、これから気分転換にお散歩に行ってまいります。あ、その前に爪切らなきゃ。ぎゅっ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る