大和路に帯解のあり七五三

今日の季語は「七五三」です。

うちの子も数えで七歳なので、対象か?と思いましたが、何もしませんでした。

幼稚園の友達の状況を見ると来年かなと。


女の子の七歳の七五三は、付け帯を解いて、本物の帯に替える「帯解」(おびとき)という行事が由来になっているそうです。


それと関係ないと思いますが、奈良には帯解寺(おびとけでら)というお寺がありまして、安産・子授けのご利益があるお寺です。


まあ、ダジャレのようななんというか、関西好きなので。

深い意味のない句でございます<(_ _)>




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る