第46話 1/25 今の僕には理解できない

 8時半起床。とりあえず洗濯。気分はわりといいが弱い頭痛が続く。食パンがないので朝からドリアを作って食べる。最近おなかが空いてなくても食べたい。とにかく口に何かを詰め込んでいたい。ちょっと病的かもしれない。ついでにいうとYouTubeでさえ長時間見られなくなった。面白そうな漫画を見ても長い説明文の所で目が滑って読めない。ゲームもしんどい。といいながらニンテンドーカタログチケットがあと一回新しいゲームDLできるはずだと思ってスイッチを開くと一週間前に期限切れで使えなくなってた。もったいな・・・アナザーコードやろうかと思ったのに。

 結局今日もツイッターをちらちら見て、何度も読んだ漫画をパラパラ見る生活。鬱状態とは思わないが、二歩手前ぐらいかなとは思う。まあ寒いしね。やたら食べて寝ることで生き延びようとしてるんじゃないかな、知らんけど。

 ふと思い立って確定申告やってみた。昔は印刷した紙持って馬鹿みたいに並んで提出したものだけど、今は家からできるの最高だね。なんとか太郎さんありがとう。しかし所得がないので申告してもなんにもかえってこないんだよなぁ、でも申告しとくと次の国保が安くなるという噂に期待。そしてこういう現実的な書類に収入なしを打ち込んでるとちょっと気が遠くなるね。現実辛い。くらくらするわ。

 乾燥してるから数年ぶりに加湿器使おうかと思ったらコードないし、お絵描きタブレットがでてきたから久しぶりにお絵描きしようかと思ったらそっちもコードがなかった。なんか勢いが付いたのでついでに引き出しに放り込んである書類も見直し。なぜか貯まっていくクリアファイルを捨てた。昔貰った優秀社員賞的な表彰状を捨てた。なぜか血の気が引く。なぜ私は差し出された手を振り切ってこんな所に来てしまったのかな。でもダメなものはダメだったんだよ。最近ツイッターで「寒い時に服を着ると暖かいことに気が付いた」みたいなのをみたんだけど、まさにソレ。寒い→わかる。服を着る→当たり前。でも「寒いので服を追加で着る」というのが理解できない人間がいる。服を追加したら暖かくなることは知ってるけど、寒いから追加するというのがわからない人間。はたから見たら「なんでわからないのかわからない」なんだろうけど。本人だって寒いとは思ってるけどなぜか重ね着を拒否してしまう。なんで?って聞かれても自分でもよくわからない。

 子供の時死ぬほど大人に言われたのは「なんでできないの?」だった。たとえばこの遊具を使う前は係員に声をかけないといけないって場合でも、私は係員に声をかけられない。なんでって聞かれても嫌だからとしか答えようがない。声をかけられないから遊具を諦めて違う事をしてると大人たちが聞いてくる「なんでそんな事ができないの?」なんでって言われてもねー、それをやる意味がわからないんだからやりたくないんだよ。あ、今は年取ったのでわからなくてもやりますよ。多少なら大丈夫。でも積み重なると生きる意味が分からなくなってくる。自分でも持て余してる。そんな日。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る