第1話 江戸・日本橋
お江戸日本橋七つ立ち。
七つとは、現代の時間にしておよそ午前四時。
移動手段は、徒歩。
早朝に出発し、日暮れ前には宿に入る。
日本橋から京都の三条大橋まで、約二週間の健脚であった。
それから幾星霜ののち。
すっかり体のなまった近未来人は、既に日は高々と昇り、会社勤めの人たちが出勤を終えた頃になって、ようやくモソモソと旅を始める。
ここに、日本橋のたもとに佇む旅人が二人。
行き交う人々の視線を、否が応でも集めるその容姿。
二人ともよく似た背格好。
長い手足に小さな顔、人を惹きつけずにはいられない、スラッとしたナイスバディを包んでいるのは、近未来に東海道を旅する人たちの標準的な旅装束。
スキーウェアだ。
ピンクのウェアにワンレンロング、歴史マニアが、城之内ミケコ(24)。
白のウェアにヘアバンド、ショートカットの霊感少女が、国生タマコ(24)。
二人とも巨大コンツェルン、弥次喜多グループに勤務するOLだ。
通称ミケタマ。
近辺では知らない人はいない、弥次喜多グループ日本橋本社の、名物美人受付嬢である。
お江戸日本橋から、京の三条大橋まで続く、日本古来の大幹線道路、東海道。
その全長約492キロの道のりに設けられた53の宿場。
それが東海道53次だ。
それをこの二人は、今からスキーで走破しようというのである。
「ふわあ……、朝早いと太陽が目に染みるわね」
ポツリと呟く、ピンクウェアのワンレン。
「いつもなら、もう出社している時間よ。昨日、遅くまで飲み過ぎなんじゃないの?」
白ウェアのショートカットがあきれたように言った。
「あなただって一緒に飲んでいたじゃない」と、ミケコ。
「あら、旅の前祝いだからって言ったのは、あなたの方よ」と、タマコ。
昨晩は、二人ともかなり遅くまで飲んでいたのだが、いつものことである。
それよりなぜ、この二人はこんな時間に、スキーウェアで東海道の始発点にいるのか。
それは西暦2XXX年。
東海道は巨大コンツェルン弥次喜多グループの力により、壮大なリゾート施設へと生まれ変わった。
人工雪を降らせて、一年中スキーを楽しめる、全長約492キロの長大なゲレンデへと変わったのであった!
ミケタマの二人は、今日から冬休み休暇中を取っている。
東京日本橋から京都三条大橋まで、スキー旅行に出かけるのだ。
「さあ、そろそろ出かけましょうかね」と、ミケコが言った。
「そうよ。いつまでもこんなところにいたくないわ。さっきから背筋がゾクゾクするのよ」と、タマコ。
霊感の強い彼女は何かを感じ取ったらしい。
それもそのはず、日本橋の四隅は、花の広場、乙姫広場、元標の広場、滝の広場として整備されているが、滝の広場は元の晒し場跡なのだ。
ブウン!とエンジンをかける。
車ではない。
二人が乗っているスキー板だ。
東海道をゲレンデにしたとは言え、リフトで登っていくわけではない。
スキー板に小型のジェットエンジンが付いていて、これで平地も登りも滑って行くのだ。
両手に持つスティックで操作できるようになっている。
もちろん弥次喜多グループの製品だ。
二人のウェアにも、弥次喜多マークがついている。
「さあ、行くわよ!」とミケコが滑り出す。
「待ちなさいよ!」とタマコもスタートした。
天気は良好、空気は冷んやり。
絶好のスキー日和である。
道幅は広く整備されていて、旅人たちは思う存分スキーを楽しむことができる。
ミケコはゲレンデの幅を目一杯使って、右へ左へと大きくターンを繰り返していった。
「パラレル大回転なんて、朝飯前よ!」
「あんまり最初から飛ばしすぎると後悔するわよ」と、タマコは小刻みにウェーデルンを繰り返す。
どちらもたいした腕前だ。
都会のど真ん中にある平坦なゲレンデとはいえ、道行く人の
「うふふ、快感!」とミケコ。
「あんまり、調子に乗っちゃダメよ」と、タマコが嗜めるが、彼女もギャラリーの目を気にして、ダイナミックにターンを決めた。
はああ、と、ギャラリーから思わず漏れるため息。
あれは、ゲレンデの妖精か、それともオリンピック選手か。
「何が、調子に乗っちゃダメよ、だか」ミケコは呆れ顔。
「あら、私ったら、うっかり」タマコはオホホと笑った。
そんな中、誰よりも熱い視線で見つめる二つの目があったのだが、これは後ほど。
京橋を渡ると銀座に入る。
ここはモーグル地帯だ。
銀座のデパート群が見下ろす中、軽快にコブを越していく。
日本橋OLの二人にとって、銀座は庭なのだ。
「タマ、この辺で朝ギンザして行くわよ」とミケコ。
朝ギンザとは、ギンザで朝食を食べること。
「銀座とも、しばらくお別れだものね」とタマコ。
この時間から営業している寿司屋の前でスキーを止めて、暖簾をくぐった。
二人が注文したのは、赤身、漬け、トロ、中トロ、大トロ、鉄火巻きがセットになった、マグロづくし。
それと、品川汁だ。
品川汁とは、青森県むつ市の郷土料理。
豆腐をすり鉢ですったものを、味噌やだし汁で伸ばして汁にしたもの。
元々は、江戸時代に品川で食べられていたもの。
その後、本家品川では、一度廃れてしまったが、現代では復活の動きがある。
二人が食べているのは、その復活した品川汁。
江戸野菜の品川かぶを使っているのが特徴だ。
「うーんと、お次はアワビにでもいっちゃおうかな?」
「ちょっと、ちょっと、ミケ」
と、タマコに袖を引っ張られたミケコ。
「エヘン」と咳払いする大将に気づく。
「オホホホ、朝からたくさん食べるのもアレよね」
「ごちそうさま〜」
と、店を出る。
どうやら寿司屋で腹いっぱい食べるのは、江戸っ子としては様子のいいことではないらしいのだ。
ちょっとつまんだら、パッと帰る。
それが粋でいなせな江戸っ子の流儀である。
店を出るやいなや、こんな会話。
「お昼は何にする?」
「テキトーに食べ歩きでいいんじゃない?」
再びスキーにエンジンをかけて、滑り始める。
道はJR新橋駅へと向かっていく。
駅を過ぎ、芝大神宮の前を通り、浜松町駅を越える。
次の品川駅まで残り半分といった地点で、大きな門が見えてきた。
ここが
かつてはここで旅人を見送り、別れの
近未来では、休憩所になっていた。
東海道各地に、こういった旅人のための休憩所やお茶屋が設けられていて、ご当地のグルメなどを楽しむことができる。
「別れの水盃、やって行くでしょ」と、ミケコはスキーの速度を落とした。
「こういうのは、儀式だものね」と、タマコもゆっくりになって、スキーを止めた。
休憩所にいたのは、何やら怪しげなオヤジである。
弥次喜多グループのスタッフのはずだが、こんな人はいただろうか?
だが、巨大企業の弥次喜多グループである。
本社の受付嬢と言えど、知らない人もいっぱいいる。
「お嬢さんたち、水盃だよ。やっていくかい?」と、怪しげなオヤジは、二人に盃を渡した。
疑わずに、受け取るミケタマ。
「旅の無事を祈って、乾杯!」とミケコ。
「別れを惜しむ人はいないけどね」とタマコ。
乾杯して、中の液体を一気にあおった。
「あれ、これって!?」と驚くミケコ。
「本物のお酒じゃない!」とタマコも目を丸くする。
水盃のはずではなかったのだろうか。
意外な顔の二人に、怪しげなオヤジは密かに不気味な笑みを浮かべた。
だが……。
すぐに二人はにこやかな顔になった。
「おじさん、おかわりある?」
「私も、もう一杯!」
さっきの寿司屋では、朝だということでお酒は我慢した二人。
思いがけない僥倖に大喜びだ。
「え、も、もう一杯!?」
と、オヤジは休憩所の奥をチラッと見た。
何かあったのだろうか?
一つ頷くと、ミケタマに向き直った。
「じゃ、じゃあ、心ゆくまで飲んでいって」
「え〜、本当〜!?」
「嬉しい!オヤジさん、大好き!」
「エ、エヘヘ……」と、オヤジは鼻の下を伸ばした。
それからしばらくののち。
「おじさん、ありがとね〜」
「おいしかったわ」
しこたま飲んだ二人は、東海道最初の宿場町・品川に向かって滑り出していた。
二人の姿が見えなくなると、休憩所の奥から、品の良さそうな若い男と、これまた品の良さそうなロマンスグレーの初老の紳士が現れた。
どちらも高級そうなスキーウェアを身に纏っている。
ウェアの胸には弥次喜多グループの製品であることを示す、弥次喜多マークが。
「しっかり飲ませたな」と、若い方が休憩所のオヤジに声をかける。
「はい、お坊っちゃま」と、怪しげなオヤジは答えた。
「くくく、上出来だぞ」と、お坊っちゃまと呼ばれた若い男はほくそ笑んだ。
何を隠そうこの男、弥次喜多グループの御曹司、
「水盃と見せかけて、本物の酒を飲ませる。酔っ払った彼女たちは、どこかでしくじるに違いない。そこを僕がカッコよく現れて助けるのだ。カッハハハハ」
実は一茶は、社内きっての美女である、ミケタマの二人を狙っているのだ。
彼女たちをわざと窮地に陥らせて助け出し、自分に惚れさせようという魂胆だ。
「ところで、坊っちゃん」と、ロマンスグレーの初老の紳士が口を開いた。
「なんだ、爺?」
一茶に爺と呼ばれたこの男、彼の秘書の
「坊っちゃんは、ミケコ殿とタマコ殿の、どちらをご所望ですかの?」
「フフフ。爺よ、君は誰に向かって聞いているのだ?」
「と、言いますと?」
「良いか、爺よ。僕はこれから七代目弥次喜多グループ当主になろうという人間だ。ミケタマのどちらかを僕の嫁に、などという、小さなことではないのだ。僕が欲しいのは、ミケタマの二人。二人ともだ。それこそ、世界に名だたる七代目当主に相応しいと思わぬか」
「しかし、日本の法律がそれを許しませぬが」
「それが小さいと言っているのだ、爺よ。法律など変えてしまえば良かろう。我が弥次喜多グループの力を持ってすれば、政界に圧力をかけて、一夫多妻制を実現させることも、不可能ではない」
「おお、なんという大それた野望。さすがは次期弥次喜多グループ当主であらせられます」
「カッハッハッハ!」
一茶は、自分のプランに酔い、高笑いした。
「ですが、いいのですか、坊っちゃん」と、鱒之助は言った。
「なんだ?」
「朝からこれだけ飲まれるとなると、先が思いやられるような気がしますが」
そこには、空になった日本酒のビンが散乱していた。
「い、今だけだ、今だけ!この計画が成功すれば、晴れて彼女たちは僕のお嫁さん。そうなれば、いくら彼女たちだって、愛する僕のためにお酒を控えるだろう」
「そうですかのう……?」
「それより早く彼女たちを追跡するぞ。爺よ、手抜かりはないだろうな」
「はい、それはもう」
と、一茶と鱒之助は、各々のスキーにエンジンをかけて、ミケタマの後を追った。
だが……。
そんな二人を、陰から見つめる二つの目があったのである!
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます