第6話 雨が滴らない良い下女
翌日の夜。
寝所の窓辺に
今日の天気は雨だ。
洗濯仕事を早々に終わらせた朱亞は、日没からずっと自室の外を眺めていた。
「しゅ~あ~。もうっ、どうしちゃったのさ~」
そう言いながら朱亞のほっぺたを引っ張って来るのは、友人の
「なんだか恋する乙女って顔してるよ。もしかして、皇帝陛下のお妃さまになるのが楽しみでしかたないの?」
「それはないわ」と明明の頬を引っ張り返す。
こんなふうに友人と
だからだろう、落ち込んでいた気持ちが、ちょっと楽になった。
「まったく~。そんなどんよりしている朱亞に、朗報です。良いこと教えてあげるから、元気出しなよ~」
「良いこと?」
「そうっ! 前に朱亞から頼まれてた、池の幽鬼についての情報だよ。今ならお安くしちゃうんだから!」
そういえばそんなことを明明に頼んでいたんだった。
(でも、嫌われたにしては、形見の指輪を渡して来るのはおかしいわよね)
理由がまったくわからない。
だけど、意外なことに明明の情報がその
「去年池で亡くなって、幽鬼騒ぎの原因となった妃の名前は、杜太妃。現皇帝の実の母親なの!」
──杜。
朱亞は
その名前には、聞き覚えがある。
たしか、憂炎の姓が「杜」だったはずだ。
「でもね、この噂はこれで終わりじゃないの。その杜太妃は事故死ってことになってるけど、実は他殺なんじゃないかって話があったみたい」
明明は朱亞の耳元に近付くと、誰にも聞こえないくらいの小さな声で
「杜太妃様が亡くなったことで、董太妃様は事実上の後宮の女王様になったみたいなの。皇帝も董太妃様には頭が上がらなくなって
みなまで言わずともわかる。
皇帝の母である杜太妃様が死んで、一番得をしたのは董太妃様なのだ。
目的は、自分の息子である皇弟を即位させることだろう。
でも、そうなると──
朱亞は指輪を渡してくれた友人の顔を思い浮かべた。
「しかもね、皇帝の母君である杜太妃様が亡くなったのは、ちょうど一年前の今日なんだって」
指輪を触りながら、あることを思いつく。
朱亞の直感が告げていた。
昨日、憂炎があんなことを言ったのと、今日が憂炎のお母さんの命日なのは、きっと偶然なんかじゃない。
「ごめん明明、ちょっと行ってくる」
何も考えずに、朱亞は走り出した。
「ちょっと朱亞、傘くらいもって行かないと風邪ひいちゃうよー!」
傘も持たずに、朱亞は闇夜へと体を沈めた。
ドシャ降りの雨だが、寒くはない。
まるで雨水が鱗に弾かれるように、朱亞の体に触れずに飛び跳ねていたからだ。
「え、水が反射してる? いや、見間違いかな……」という明明の声が聞こえた気がした。
でも、きっと大丈夫、
普通の人間は、雨水に濡れるのは当たり前。
だから水から身を守ることができる人間がいるなんて、夢にも思わないはずだから。
「ありがとう明明」
明明が後宮に来たのは、朱亞と同じで先月のこと。
だから去年に起きたこの事件のことは、きっと先輩のお姉様方に聞いて来てくれたに違いない。
あまり言いにくいような繊細な事件の話を、先輩から教えてもらうのは大変だっただろう。
(明日の洗濯はいっぱい手伝ってあげないとね)
雨水を弾きながら、朱亞は進みなれた池へと向かう。
もう来るなとは言われたけど、別に守る義理はない。
だって朱亞と憂炎は共犯者。
一緒に後宮の魚を密漁して、焼き魚にする仲なのだから。
他人が見たら、朱亞たちのことを何と称するだろうか。
その答えは、知らなくてもいい。
だけど、このまま憂炎と二度と会えないと思うと、なぜか胸が苦しくなった。
(どうして……あの男は敵国の要人。恨むことはあっても、それ以外の感情を持つことなんてありえないはずなのに)
ここまで情報がそろえば、頭の巡りが遅い朱亞にでもわかる。
憂炎の正体が、何者なのか。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます