アニメイトガールズフェスティバル〜AGF〜

明鏡止水

第1話 學園文豪ストレイドッグス

作者はとある祭典に目をつけた。

Xで好きな作品のゲームの事前登録の宣伝とグッズ販売。

なんだか遠い地で乙女たちの祭典があるらしい。

しかも、それは混雑を避けるためにネットでチケットを取る。

当日チケットもあるが、午後から、時間帯を見て購入。払い戻しなどは受け付けない。

作者は迷いました。

アニメイトガールズフェスティバルと画像を検索したら、度肝を抜かれるくらい人々が集まっていたからです。

人波は楽しいからいいけど、心の声が叫びます!

実習前に、人がたくさん。いっぱいいるとこに行って良いのかな?

答えはNOです。

しかし、アニメイト池袋本店でやっているカードキャプターさくらのオンリーショップも気になるところです。

AGF(アニメイトガールズフェスティバル)はチケットをとっている人が優先。せめて早めの初日の十一月三日に訪れれば勝機はあったのではと思った方。

目当てのブース、12時帯で物販終了です。

なんでなんですかー?! こわ!

フェスは午後五時までやるのに?!

三日は日頃の疲れでぐうたらしていて結局動かなかったけど。


つづいて、二日目。十一月四日。

行こうか、迷っていました。遠いのだもの。

でも、アニメイト池袋本店で開催している「カードキャプターさくら クリアカード編 最終回」オンリーショップも目当てなんです。


しかし、統合失調症の午前中の診察と被ってしまいました。


お昼頃出発。


さて。ぼちぼち着いた頃には、アニメイトのオンリーショップ会場まで頑張って上り

「あ、反対側からのエレベーターか階段で行ってくださーい」

七階って、くぎられてるの?!


反対側に降りるべく、六階へ下がり、反対側のエレベーターは、待てどもこず。もう、間違いのない階段で反対ブースの七階に上がった時。


さくらちゃーん!!


ショップの様子を引きで撮るの忘れた。超可愛くて買いたまえ〜な、空間。

好きな絵柄がアクスタになってる!いっぱい在庫ある!一個ずつ買う!

あ、でもお皿やガラスコップはすぐ割っちゃうからよほどクリティカルヒットした時にだけ買おうと思う。

130mlのサーモボトル、どうしたらいい。

でも二個買った。

もっと普通の水筒みたいに大きいと思ってた。

最近は白雲石コースターなども売っている。

珪藻土じゃないんだ。

漫画の絵が書いてあってもう、全てが欲しい。

ダブりはサーモボトルだけで気になる商品だけしか買ってないのに三万円いきまして、特典も二種、三十一枚もらいました。これはなんだろう? ポストカードと、ステッカー?

そこからはガシャガシャと大袋を下げて文ストのグッズをチェック。

ここでも歯止めが効かない。


そもそもサンシャインシティってどこにあるの?

いざ、Googleマップ。なんとか最初の看板を持っているお兄さんに

「すみません、当日券はどこで買えば良いんですか?」

と質問して懇切丁寧に教えてもらい、大きな階段を上り、建物内で当日チケット(千円)を購入。

何もかもが初めて。


わたし、フェス、はじめてだ……。


チケットの順番通り並んでいると不安になるような、スタッフさんの対応を見るとなんてことない体験なような。


手首につけられていくリストバンドの在庫の多いこと。しかし、ひとたびつけられれば青く煌めく通過の証。たのしい!


さて、わたしがずっと目当てにしていたブースは!


賑わっていた。静かに、賑わっていた。

綺麗なお姉さんがホワイトボードを持っている。


「学園文豪ストレイドッグスは今並んでいる人で物販を終了します」


……前日のXがお昼で物販終了だったから覚悟してたけど、今日はなんのツイートもないから余裕かましてた。

明鏡はですね、食い下がったのですよ。

「今並んでいる人が捌けたら物販並べますか?!」

「いえ、もう、十二時から並んでいる方達が今の時間まで途切れることなくて、閉館の十七時までにさばききれるか、と言う状態ですので……」


文ストは、学園文ストは、


人気なんじゃー!!


そして、せめてもの措置として配られるショッパー。


ショッパー!!


そう、なんの略?意味かはわからなかったけどわたしはこのショッパーが欲しくて午後十五時半入場でも希望を抱いていたのです。


それにしてもコスプレイヤーたちの目を引くこと。ツイステッドワンダーランドに文ストの太宰さんに、あと中華風の方達。


……これが、フェス。


目当てのものが買えないなら帰ろうか、と思っていましたが結局全フロア回ってみることにしました。

なんというか、全部乙女向け。

にじさんじとかはよくわからないしなあ。


人が多くて誘導員さんも大変だろうな。


そしてもうオークションアプリでは色々なものが出品されている。


十七時のイベント終了後、階段から見た人沢山なスターバックスが、キラキラしていたのを覚えています。


来年も欲しいグッズがあって、参戦できて、通常チケットも取れたらな。

そんなAGF。

アニメイトガールズフェスティバルの初心者🔰なのでした。


後日談。

2023/11/23。

なんと、アニメイトのオンライン通販で買えなかったものが再販するらしい。

うん、それは嬉しいけどね?

既に千円で手に入るポストカードをフリマアプリで三千円で買ってしまった後なのだよ。「A F G限定」とあればそりゃ、フェスティバルでしか買えないと思うじゃん。勿体無い……。まあ、予約できるのであって、必ず買えるとも限らない、のかな?


どちらにしろ、お祭りに参加できて良かった。

買えなかった賞品が手に入るかもしれない。

良かった。

今日の十時はスマホに齧り付いて欲しいものショッピングカートに放り込みます。

アクリルスタンド高くない? 一個千五百円だよ?

二個で三千円!

全部実家暮らしだから心の余裕を持って購入に踏み切れる。

しかも買ったお品は飾らずに袋に入れて保管派。

勿体無くて保存用が無いと使えない。

そんなオタクになってしまった。

先述のポストカードも痛い目見たのにもうワンセット欲しい。

特に写真立てに入れて飾るわけでも無いのに。

あること、が重要。

逃さないことが重要。

後悔しないことが重要。

どんどん溜まっていく大袋のグッズを開放したくてたまらない。

とりあえず、今日の買い物予約解禁十時を待つぞ。

待ってろ、AGFでの販売品!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

アニメイトガールズフェスティバル〜AGF〜 明鏡止水 @miuraharuma30

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ